• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もっさん8630の愛車 [マツダ RX-8]

整備手帳

作業日:2024年10月18日

[板金屋さん編]フレーム修正、ハーネス類の修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1

いよいよフレームの一部差し替え
とミリ単位の修正をされています。

インサイドパネル(ストラットハウス)は構成する部品のうち一部製造終了のため引っ張って直しますが、

引っ張ってもなかなか出て来ないらしく悪戦苦闘中との事。

あと3ミリ位?

懸念していた「フロアの捻れ」ですが…
2

わかりますでしょうか?

フロアサイドメンバー左右を繋ぎ
ぶら下げるように
水平ゲージを前から後ろまで
3箇所に設置

フロアの捻れを計測します。

やはり僅かにねじれが
あったようですが、
既に修正は完了。

マツダオーナーさんに朗報?
ですが、

ロードスターはご存知の通り
オープン車です。

オープンが故に、フロアを
丈夫に設計できなくては、
現代の安全基準を満たせません。

パワーブラントフレーム以外にも
そのフィードバックと思われる造りが
他のマツダ車にも随所に見られ、

マツダ車は基本フロアがしっかり
しているそうです。

あれだけのクラッシュ
にも関わらす変形は僅かだった
のは…

ロードスターさんに感謝
と言う事ですかね…(^^;

…なんて単なる評論家になっている
場合じゃありません( ̄ー ̄)b

我々親子の出番です💦
3
露出したり切れてしまった
ハーネス類を修理します。
4

部活、バイトで忙しい長男君。

…なるべく作業させます!

何事も経験です( ̄ー ̄)b
5
ハンダ付けはワタクシがやりましたが、

配線を剥き繋ぐ工程は長男です。
6

配線処理用のテープにて
しっかり絶縁。
7
ヒューズボックスも割れてしまい

一見すると切れていない配線も
被覆を剥くと中が切れて
いる場合があります。

怪しいところは被覆を剥き
チェックしますが、

切れている配線はありませんでした。
8

ハブごとぶっ飛んだので(^^;

ABSの配線はカプラーの根元から切れており修復不可でしたが💧💧

こちらはラッキーにも
中古ハブセットにABSセンサーが
カプラーごと付属。

センサー一式交換し、
事なきを得ました✨

その他割愛しますが、
ホーンの配線等々…
9

中古パーツはほぼ揃ったのですが、

ヒューズカバー
ライトレベライザー←新品はバカ高っ!
が、これから必要です💧

割れた19インチ純正ホイールは
中古品を入手しましたが、
タイヤの溝が少ない⤵

長男は大学生だからインチダウンした
ホイールタイヤセットを用意し、

最後にアライメントを取って
終了したい。

因みに長男君は11月下旬の走行会参加を
目指していますが、

…果たして間に合うのか?
┐( ̄ヘ ̄)┌

コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

人間のオイル

難易度:

エアコンフィルター交換、エバポレーター洗浄

難易度:

デフロスターに物を落とした

難易度:

ボンネットスティホルダー交換。

難易度:

ブレーキ、クラッチエア抜き

難易度:

MSマフラー漏れ修理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年10月19日 22:09
実は、うちの長男も大学生なので、とても親近感があります。

バイクには乗るものの、車(マニュアル)は免許取り立て…。

ところで、ハーネス修理ですが、一本一本それぞれ熱収縮チューブ等で絶縁処理されましたでしょうか?

すみません、写真だと、そのまま、まとめてテープ巻きに見えたもので…。

早くの復活が楽しみですね!











コメントへの返答
2024年10月20日 10:05
かずやんさん

おはようございます
長男さんマニュアル免許取得されたのですね!
最近マニュアル取得する人が少ないようですから、きっと車好きになりますね!

うちの長男君には車病が感染しないように育てたハズですが…(爆)
モータースポーツ的な活動をすると安全面が心配ですが、諦めない根性だったり、人との関係性も深まり良き人生勉強だと思うのです。
始めてしまったからには困った時にサポートしてあげようと思ってます(^^;

ハーネス修理は一本一本それぞれテーピングした上で、纏めてテーピングしていす。
収縮チューブも用意しましたが、配線の間隔が短くハンダ付け時の熱をうけ収縮してしまうため、ホーンの配線以外で活躍できませんでした。

ありがとうございます!
エイトが復活したら、もう少し基礎テクニックを付け欲しく(安全上必要かと(笑))、エビスサーキットまで連れて行こうと考えてます。

プロフィール

「すみません。今メッセージを送付してしまいました(^^;
持ち込みだと受けてくれないところもありますが、持ち込みが問題ないようでしたらご遠慮なさらず大丈夫です!」
何シテル?   07/23 20:36
基本ロードバイクが長年メインの趣味ですが、 車記事はこちらに残して行こうと思います。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ステアリングロック交換 @ 214300km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 12:44:19
水漏れ (スロットルサーモワックスOリング) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 13:27:33
車検前整備フロントアッパーアームブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 19:59:10

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
2013年11月、C26後期のデザイン発表後、慌てて前期最終モデルを新車購入した変わり者 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
S14シルビアは1997年8月から前期、2004年10月から後期になり、サーキット(ドリ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
息子の車です。 大学アルバイトながらどうしてもロータリーに乗りたいと親(わたくし)の反 ...
スズキ スイフト ママブー (スズキ スイフト)
嫁さん号、2023年より長男も運転
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation