• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nijimiの愛車 [ホンダ エアウェイブ]

整備手帳

作業日:2021年5月3日

スピーカー交換 その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
リアスピーカーを交換してから、フロントスピーカーも交換したくなってきました。
で、購入したのがカロッツェリアのTS-F1740S。
2
夕方5時過ぎから作業開始。ドアノブとひじ掛けのビス2か所を外したら、後はパネル下側のかけているところからマイナスドライバーで外すだけ。
でも、硬かった。
内側のビニールが白い!
前のミラ号では、ビニールが透明だったので、必要なところだけ破いて防音材を貼ったのですが、これだとサービスホールもわからない。
3
スピーカー取れました。
リアスピーカーと同じ形のようです。
軽いんです。
これでも、結構いい音なんだよね。
4
スピーカーは、上側のロックと両面テープで止まっているだけなので、上側からマイナスドライバーでロックを押さえながら、前に引っ張るだけで取れました。
ちっちゃい磁石。
5
さぁ、ビニールを取って、ブチルゴムも取りました。
ブチルの拭き取りに結構時間がかかりました。
ブチルを取るために、パーツクリーナーを吹いたら、ボディの塗料も取れちゃいました。笑
この後、またクリアスプレーを吹いて乾燥。
6
助手席側のブチルを取ったところで、今日は一旦終了。
暗くなってきて、風が強かったし。
これからデッドニングをやってみるには、時間が足りないので、本日はここまで。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

USBケーブルの別電源加工(簡易バージョン)

難易度:

DEH-P01付属アンプ改造①(確認編)

難易度:

DEH-P01付属アンプ改造②(第一段階)

難易度: ★★★

audison B-CONの取付け

難易度:

DEH-P01付属アンプ改造③(第二段階)

難易度: ★★★

DSPの比較(旧システム)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

クルマ・バイクに乗りまくってます 趣味、活動に大忙し。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/30 20:48:57

愛車一覧

ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
長距離を移動するための車を探していたところ、安かったので買ってみました。
ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
中華製になるってニュースで聞いたので、タイ部品の日本製を購入しました。 いじらないよう ...
ホンダ CB900ホーネット ホンダ CB900ホーネット
HORNET900 ワンオフのスリップオン以外は、ほぼノーマル。 まぁ、乗りやすいでしょ ...
ダイハツ ミラ ミラ君 (ダイハツ ミラ)
友達の店に、軽自動車、色は白、灰色、黒で、フル装と言って、金額を言ったらこの車に決まりま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation