
NCロードスター初となるマイナーチェンジは、昨日12/9に正式発表となりました。
←今では付き合いの無いアンフィニ店でいただいたカタログです
(Myディーラーは毎週火曜日が定休なので、別系列のアンフィニ店へ行って来ました)。
ショップオプションのカタログや(写真には撮っていませんが)詳細な価格表まで渡してくれるとは、気前の良い店ですなぁ~^^
それにしても、カタログはマイチェン前に比べて貧相になった感が…(汗) さらに言ってしまえば、「マツダフォント」はロードスターなどスポーツカーには似合わないかと…
さて、マイナーチェンジの詳細は
マツダのニュースリリースを始めとしてあちこちで紹介されていますので、ディグセグ的に気になったところのみ列挙していきます。
☆ボディカラーは新しい3カラーを含めて8カラー
■サンフラワーイエロー
New (ソフトトップモデルのイメージカラー)
■アルミニウムメタリック
New (RHTモデルのイメージカラー)
■メトロポリタングレーマイカ
New
■カッパーレッドマイカ
■ストーミーブルーマイカ
■トゥルーレッド
■ブリリアントブラック
■マーブルホワイト (ソフトトップモデルのみ)
・最近のマツダ車はマイチェンを経る度にイエローがカタログ落ちすることが多かったですが、NCでは逆にイエローが設定されてとても嬉しいです♪
・
ハイランドグリーンマイカ、
サンライトシルバーメタリック、
ギャラクシーグレーマイカの3カラーが今回カタログ落ちとなりましたが、マツダ車に普遍的な
サンライトシルバーが無くなったのは意外でした。
☆全車ディスチャージヘッドランプ・アドバンストキーレスエントリー・外気温計&平均燃費計を標準装備
☆ソフトトップモデルの6速AT廃止
☆ソフトトップモデルの“VS”も廃止
・ATを擁護する訳ではないですが、ソフトトップモデルはMTのみというのはいかがなものかとディグセグですら思ってしまいます。これは販売面でネックになるのでは…?
☆排気ガスのさらなるクリーン化
(平成17年基準50%低減→平成17年基準75%低減へ。これによりリアガラスに貼られるステッカが
★★★から
★★★★になります。)
・これはエンジンではなく触媒に使われるレアメタルの改良の結果だそうです。
☆サイドウィンカが従来のアンバー色からクリアに
・ロードスターと言えば初代NAからサイドウィンカはずっと円形のアンバー色でしたが、ついにクリアが標準となりました。
最後に、
DaiDai色さんに倣ってmyチョイスを…
ベース車
・RSのソフトトップ
・カラーはもちろん
サンフラワーイエロー
メーカオプション
・専用ナビ用Bose+オーディオリモコンスイッチ
ショップオプション
・フォグランプベゼル(シルバー)
・フォグランプ(クリア)
・フォグランプスイッチ
・ルームミラーカバー(カラー)
・[クラリオン]HDDナビゲーションシステム(Bose付車用)
・[デンソー]ETC車載器<ブザータイプ>
・フロアマット
・ホイールコーティング GOLD
・ホイールロックセット
・マッドフラップ(フロント用)

〆て
3,044,460円也!
ブログ一覧 |
マツダ | クルマ
Posted at
2008/12/10 21:35:03