• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年06月14日

東北地方で大地震!



今から1時間以上前ですが、出かけるため玄関に出たところ、揺れを感じました。

帰宅してTVを見てビックリ!
岩手県と宮城県では震度6強を観測したんですね!!

強い揺れに襲われた地域で大規模な被害が出ていなければいいのですが…

ちなみにディグセグの生息地では震度2だったようです。
ブログ一覧 | 気象 | ニュース
Posted at 2008/06/14 10:03:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

インターホンの交換は時短、簡単だっ ...
トホホのおじさん

8/31(日)【赤組/黒組】オフミ ...
九壱 里美さん

『新越谷』行こうぜ! って言わない ...
ウッドミッツさん

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

【今週末開催!】8月23日(土)~ ...
VALENTIさん

8/21 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2008年6月14日 11:44
油断大敵 ほんとに地震はいつ襲ってくるか分からないですから、備えだけはしっかりと
コメントへの返答
2008年6月14日 20:55
本当に地震は時間を選ばず発生しますからね~
mazda6さん、4年前は大変だったでしょうね。
2008年6月14日 16:28
東北地方は何年かに一回のペースで大きな地震がきていますよね。
関東でも揺れたみたいですがおいらは全く気が付きませんでした。(汗)
コメントへの返答
2008年6月14日 20:57
やはり日本は「地震大国」なんだなぁ、と思いますね。
関東南部では震度2~3程度だったようですから、状況によっては気付かない可能性もあるかと。
2008年6月14日 21:55
最近、世界的に自然災害多いですよね。

今もなお被災者の方のご心労を思うと・・・

東海地震も危惧されてるので気をつけます。
コメントへの返答
2008年6月14日 22:24
地震やらハリケーンやらサイクロンやら…
地球が悲鳴を上げているのかもしれませんね。

東海地震、自分も備えをしておかなければと思います。
2008年6月14日 23:57
新潟も復興途中なんですが…

東北地域の早期復興ならびに、最小限の被害に留まること、温情な東北地域の方々のご無事をお祈り致します
m(u_u)m


【がんばれ!東北!】
 ヽ(・○・)(-○-)ノ
コメントへの返答
2008年6月15日 19:58
中越地震・中越沖地震と続いたんですよね…新潟では。

新潟も、今回被害を受けた東北地方も共に1日も早い復興をお祈りします。
そして、二次災害が起こりませんように…

プロフィール

「団体専用運用のロマンスカーが停車していました!
(伊勢原駅にて。)」
何シテル?   08/18 14:14
2021年4月17日まで2016年式のフィット(GK3)に乗っていた ディグセグ と申します。 2021年4月24日、新しい愛車 N-ONE が無事納車さ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パンパンのパン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 19:04:15
3年前話題になった超スゲェ「般若心経 現代語訳」がネットを通じ再注目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/14 00:47:35
バリアブル間欠ワイパーに変更(実践編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 14:32:08

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
飽くまでも「ピンチヒッター」的な扱いにしたいのですが… スズキ アルトに2本目の白羽の矢 ...
ホンダ N-ONE プリンII (ホンダ N-ONE)
10月20日、N-ONE が無事納車されました。 無限のエアロなど、ちょいと見た目にこ ...
ホンダ N-ONE プリン (ホンダ N-ONE)
ブラック(×イエロー)のFIT3からイエロー×ブラックの新型N-ONEへ乗り換えです。 ...
ホンダ フィット 漆黒水晶 (ホンダ フィット)
イエローなDYデミオからブラックなGKフィットに乗り換えました。 買い替えにまつわる諸 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation