• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ディグセグ@JG3のブログ一覧

2024年12月06日 イイね!

COTYが◇◇◇に見える

COTYが◇◇◇に見えるそろそろ ○○書 に着手したい今日この頃のディグセグです、皆様こんばんは。



まぁ、PCで作成しようと思っていますけどね。



それはさておき。 ← ぃゃ、「さておいて」はイカンだろう。
新型フリードを一目見た時から思っていました、
「ホンダが造ったデリカ」
or
「三菱がフリードを造ったらこうなる」
な、と。

ディグセグ的にはフリードの御先祖様であるモビリオのデザインのほうが好きなんですけどねぇ。


まぁ、どっちにしてもMTの無いミニバンなんてハッキリ言って ど~でもいい ワケでしてw


マツダもねぇ、プレマシー/マツダ5のMT、宇品(防府、でしたっけ?)で造るんだったら少しくらい日本国内に導入してくれたって良かったのに…

今年のマツダの目玉商品 CX-80 に乗るくらいだったら、いろいろ頑張って日野・ポンチョを購入したいデスww


この記事は、フリードでしたについて書いていたハズなのに、何やら脱線し過ぎでしょうかwww
エムケイさん、失礼いたしました。



久々にクルマネタのブログをアップするような…

※…始末/請求/調査/取扱/顛末/領収/弁明/承諾/診断/借用/納品/警察/裁判/遺…

公開範囲を限定しようかとも思ったのですが…
軽く(?)人間不信に陥りかけている今日この頃。
Posted at 2024/12/06 22:02:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | ホンダ | クルマ
2017年10月06日 イイね!

減点

今日の昼下がり、予定通りに漆黒水晶さんのエンジンオイル&エレメント交換をしてもらって来たディグセグです、皆様こんばんは。



さて、その最中に呟いておりましたが、真っ赤な展示車両が気になりまして…



(Myディーラーを後にする際)

ディグセグ(以下、デ):コレ、見に来られる方けっこういらっしゃるんじゃないですか?

女性スタッフ(以下、女):ハイ、1日2~3名くらいは来られますね。

デ:まぁ、自分にはちょっと無理なクルマですけどねぇ。

女:そう ですね。。。



「そうですね」とは何ですか、 そ う で す ね とは!

そりゃあ確かに 女 から見ても デ にこんなクルマは無理と(明らかに)分かるのかもしれませんけど、多少はオブラートに包んで「いえいえ…」くらいのことぁ言えんのかい!!

不愉快な腹の内をグッとこらえて、myディーラーを出て来たのでした。


最近、このディーラーの接客態度に疑問符が付き始めたんだよなぁ…
市内に(他系列の)ホンダディーラーはあるので、もし何かしらのキッカケがあったら…
Posted at 2017/10/06 18:00:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | ホンダ | クルマ
2016年04月15日 イイね!

4月8日の顛末

4月8日の顛末(※やや長文です。)

先日アップしたブログを読み返していて…
4/9のオフ会で、昼食を食べに(まぁ正確には「買いに」となってしまいましたが)幅の狭い坂道を下っていた際、スプラッシュグリーンマイカなDYデミオ(Cozy、キャンバストップ仕様)を発見したという記述が抜けてしまっていたことに気付いたディグセグです、皆様こんにちは。

それはさて置き。

4/8、タイヤ履き替え@myディーラーの顛末をアップしてから布団に潜ろうと思います。

―――

早い段階で、夜勤明けの8日午後3時にタイヤ履き替えをお願いしてありました。
ディグセグの算段としては、8日当日の昼頃帰宅し、ひと息ついてからサマータイヤを漆黒水晶に積み込むつもりでした。

…が。

当日にはディグセグの住む集合住宅のエレベータの修繕作業が入りまして。
しかも、朝から午後3時まで使用不可、と。

夜勤明けの草臥れた状態でサマータイヤ4本を自力で下ろす自信などあるはずもなく、止むを得ず、前日(7日、夜勤入りの日)小雨舞う中、折り畳みプラスチック台車を利用してタイヤを積み込み職場へ向かったのでした。。。


そして、夜勤は明け、修繕中のエレベータを横目で見ながら一旦帰宅し(何とはなしに、損した気分に…)、テキトーに時間を潰してから改めてmyディーラーへ出発です。

Myディーラーに着いたのは午後3時チョイ前だったと思います。
リアにタイヤを積み込んだ漆黒水晶のキーを受付氏に渡し…

…ここからが長かった。

「きっとボディごとウィーーンと持ち上げて、ナットもギュィーーーンと高速回転で、サクッと交換終了だろうなァ」と頭の中で描いていたのですが、待てども待てども「作業終了しました」との声は無く。。。
20~30分もあれば十分だろうと踏んでいたのに、1時間以上待ってもそのような様子は見られませんでした。

結局、漆黒水晶のキーを受け取った時刻は4時半くらいだったと思います。
まさかタイヤ履き替えでこんなに時間が掛かるとは。。。


でもね。

作業が終わった漆黒水晶のボディをよ~く見てみると、ところどころ水滴が付いていまして。
まさかとは思いましたが、受付氏に伺ったところ、「点検・整備に入庫された際には洗車させていただいております」と。

エ~ッ、タイヤの交換工賃2,160円也しか払ってないのに洗車してくださるの~?!
それも、車内外スッキリ綺麗に!
(大声じゃ言えませんが、マツダのディーラーではタイヤ交換したくらいでは洗車なんかしてくれませんでしたよ。)
或いは、リコール続きの「罪滅ぼし」かもしれませんけど。
(なお、漆黒水晶は4/15現在、リコールの対象外です。)

外されたスタッドレスタイヤは1本ずつ透明な袋に入れられ、ビニールのシート(運転席に被せるヤツか?)が敷かれたリアの座席に積まれていました。たったシート1枚ですけど、座席に対する心遣いが嬉しいですねぇ^^


話はまだ続きます。
というか、これからが最もディグセグを喜ばせたシーンです。

漆黒水晶の運転席に収まり、myディーラーを後にしようとしたところ。
ちょいと可愛いお嬢さま(=受付氏)と綺麗なお嬢さま、2人掛かりで誘導&お見送りをしてくださいました♪

もうね、この「お嬢さま2人攻め」でディグセグ、メロメロで御座います☆

1時間半も待たされたウップンなんて、それこそどこかへ吹っ飛んで行きましたとさ(‐^▽^‐)


という訳で、ちょっと「?」な点もあるmyディーラーではありますが、末永くお付き合いしようと思わせてくれたのであります。

―――



それでは、今回はこの辺で。
お休みなさいませ~
Posted at 2016/04/15 18:06:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | ホンダ | クルマ
2016年04月06日 イイね!

“オーナー様の「声」がHondaの「エンジン」です”

“オーナー様の「声」がHondaの「エンジン」です”朝晩含めてだいぶ暖かくなってきたものの、就寝の際にはまだまだやっぱり電気毛布の暖が欠かせないという軟弱なディグセグです、皆様こんばんは。

さて、一昨日のコトですが、ホンダ(の委託を受けた企業)から1通の葉書が届きました。

まぁ所謂「アンケート」ですね。
インターネット上で回答し、毎月100名の割合で5000円分のギフトカードが当たるというもので、ディグセグも先程パソコンで回答しました。

それにしても、クルマそのものよりもサービスや購入店舗に関する設問ばかり…
最後の1つ手前になって、ようやく「お買い上げのクルマの不満な点」を入力できる画面が出て来まして。
もちろん、「ボディカラーの選択肢」・「グローブボックスなど前席周りの収納性」・「後部座席のグラブレール」の3点を挙げておきました。

…ただ、ディグセグが挙げたこれらの点が全て改良されたカタチで次のフィットがデビューしたらどうしましょうって話にもなりますけどね(汗)
Posted at 2016/04/06 23:22:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホンダ | クルマ
2015年06月13日 イイね!

ちょっと気になるミニバン

ちょっと気になるミニバンちょっとばかり面白そうだったので、STEP WGNのカタログを請求しました。

何が面白そうかって、

わくわくゲート とか
1.5Lのターボエンジン とか
福祉車両の設定がある とか

そして
幅が「5ナンバーサイズ」の枠に収まる とか。
(全長に関しては、SPADA系は4700mmを超えるので3ナンバー)

試乗くらいはしてみようか、と少しは思ったりしています(;^_^A


まぁディグセグの現状では、ミニバンを購入するようなコトは十中九九無いですけど。

仮にあったとしても、マツダの…と言いたいところですが、マツダのミニバンはどれもこれも幅の広い3ナンバー、それに、次期プレマシーや次期ビアンテはおそらくBMアクセラがベースになると思われ…となると、現行以上に幅が広がるでしょうから…ちょっと躊躇われてしまうんですよねぇ。

ホント、“フルSKYACTIV”で出て来る車種はどれもこれもブクブクと太りやがって…
(全幅1695mmに収まったDJデミオを除く…と言いたいトコロですが、DJデミオは全長4000mmを超えやがって…)


あ、今のディグセグにとっては、黄色いNDロードスターが最重要課題ですネ(滝汗)
(NDロードスターと新型ステップワゴン、自動車税の金額は同じか…)





余談
カタログが入っていた袋に↓

こんなロゴがありました。

“BLUE SKIES FOR OUR CHILDREN”

空(sky)って、英語では複数形にすることができるんですよね。
コレは大学1年生のときに知った(英作文の授業で教わった)んですけど、今になって再度考えてみると、何故 空 が数えられるのか…その理由を追求してみたくなってきます。





更に余談をもうひとつ
上の本文中に「十中九九」という言葉を書きましたが…まぁ正しくは「十中八九」ですけど…「十中」の正しい読み方、ご存知ですか?
参考記事は ⇒ コチラ
Posted at 2015/06/13 22:30:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | ホンダ | クルマ

プロフィール

「@らぐ さん
広島県にある「テクノ◯◯◯学校」とか…

まぁ、神奈川県にある教習所すべてが日産車を使っていたワケではないのでアレですけど…」
何シテル?   08/02 09:50
2021年4月17日まで2016年式のフィット(GK3)に乗っていた ディグセグ と申します。 2021年4月24日、新しい愛車 N-ONE が無事納車さ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パンパンのパン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 19:04:15
3年前話題になった超スゲェ「般若心経 現代語訳」がネットを通じ再注目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/14 00:47:35
バリアブル間欠ワイパーに変更(実践編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 14:32:08

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
飽くまでも「ピンチヒッター」的な扱いにしたいのですが… スズキ アルトに2本目の白羽の矢 ...
ホンダ N-ONE プリンII (ホンダ N-ONE)
10月20日、N-ONE が無事納車されました。 無限のエアロなど、ちょいと見た目にこ ...
ホンダ N-ONE プリン (ホンダ N-ONE)
ブラック(×イエロー)のFIT3からイエロー×ブラックの新型N-ONEへ乗り換えです。 ...
ホンダ フィット 漆黒水晶 (ホンダ フィット)
イエローなDYデミオからブラックなGKフィットに乗り換えました。 買い替えにまつわる諸 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation