• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ディグセグ@JG3のブログ一覧

2023年11月29日 イイね!

何年振りかのR&D

何年振りかのR&D今週の日曜日、マツダR&Dセンター横浜で開催された『デミオ&マツダ2ミーティング』にお邪魔させていただくことが出来ましたディグセグです、皆様こんばんは。

2016年1月、漆黒水晶さんに乗り換えて以来、デミオ乗りどころかマツダ車乗りでもなくなってから早7年…しかも今回のミーティングは参加希望者多数の場合は抽せんとのコトで、申し込みはしたものの「枠外落選」だろうと思っておりました。

ところが、N-ONE乗りのこのディグセグでも参加の許可をいただくことが出来、大変に嬉しい思いでミーティング当日を待ち望んでおりました。

…さて、ディグセグがR&Dに到着したのは13時過ぎ、既に講演が始まっていまして… 講師の方に失礼ではありましたが、「何シテル?」で呟いた通り、シウマイ弁当を食べながら講演を拝聴したのでした。
(エムケイさんの隣の席が空いており、お邪魔いたしました。)

講演の後はビンゴ大会や記念撮影で、短い時間ながら充実したひと時を過ごすことが出来ました。
幹事のしんのすけさん&nana♪さん、本当にありがとうございました。
また、ミーティングに携わったスタッフの方々・関係者の方々にも厚く御礼申し上げます。

2時間半ほどしかお邪魔出来なかったため、ディグセグの存在に気付かなかった参加者の方もいらっしゃるかと思います、ご挨拶出来ず大変失礼いたしました。





※…「参加」と書くことが出来るほどは会場に居ることが叶わず…

遅刻して来て早退するという、特に 遅刻 については言い訳の余地は無く(滝汗)
25日が当直明けで26日の朝早起き出来る自信が無かったため、JRのK内駅近くのビジネスホテルに前泊したんですよ。流石にK浜東北線の4駅手前の位置からなら、朝多少はゆっくり出発出来るだろう、と。
果たして26日朝、8時過ぎにセットしていたiPhoneのアラームをディグセグは無意識のうちに止めてしまっていて―ホテルのフロントからの「チェックアウト時間を1時間ほど過ぎています」という電話でようやく目が覚めまして(この時点で11時50分でした)。
R&Dに着いてから伺った話では、ディグセグの姿がハイドラ上に見当たらず、心配してくださったそうです。途中で事故にでも遭っているのではないか、とか。
まぁ、寝坊もある意味「事故」、でしょうか。。。

26日も当直の入りだったため、ミーティング終了までは居られませんでした。



以上、オフレポなのかディグセグの醜態なのか、よく分からんブログをお送りしてしまいましたm(_~_)m



―――
写真を撮っている余裕もあまり無く、


やっぱりDYやDCが気になったんですねぇ。

(DY5Wが1トン以下であったならば、ここにハニーイエローの後期型スポルトも並んでいたことでしょう。。)

当然、プリンchanII世はサークルの外。

と言うか、おそらくプリンchanII世の写真を撮った参加者はいらっしゃらなかったことでしょう。



余談
「見た目はノーマル、走りはドノーマル、乗ってる人間はアブノーマル」というフレーズ、もう口にする機会は訪れないのかもしれませんネェ(*´ω`*)
Posted at 2023/11/29 21:01:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2021年12月31日 イイね!

年末オフ

年末オフ今日は大晦日…年賀はがきは買って来たのでこれからようやく印刷に取り掛かろうとしているディグセグです、皆様こんばんは。

さて、昨日は毎年恒例の年末オフ会に参加して来ました。
(年末恒例ではありますが、ディグセグが参加したのは数年振り^^;)

ちなみに、プリンchanを迎えてから初めて参加するオフ会でもありました。
契約成立からほぼ1年、納車からも8ヶ月と1週間を経て、何とか年内に皆さんにご覧いただくことが出来ました。

青・黄・赤の「信号機カラー」が揃ったのは久々ではないでしょうか^^
赤・白・黄の「チューリップカラー」も揃いましたね^^

幹事のみっち~さんをはじめ、参加された皆様どうもありがとうございました。

さてさて、来年こそは忌わしい流行り病が収束し、もっと気軽にオフ会などで集まれるような年になって欲しいですね。

なお、本年最後のブログはこの後、プリンchanの燃費を総括するものをアップする予定です。
Posted at 2021/12/31 19:37:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2018年05月27日 イイね!

7日前

数日前、眉間から皮が剥けてきて―遂に昨日から首筋の皮まで剥けてきたディグセグです、皆様こんばんは。

さて、時の流れは早いもので、ツインリンクもてぎで開催されたオフ会から1週間が経ちました。

ディグセグも昨年に引き続き(FIT3で)参加させていただきましたが、昨年同様とても充足した1日を過ごすことができました^^
(全野菜の途中から参加しましたので、「1日半」と言う方が適切か^^;)

今回のオフに参加していたDYデミオは1台…
こういう光景を目にする度に、ハニー号を降りてしまったことを…以下ry

マツダ以外のコンパクトカーに乗り換えてしまったにも関わらず、「かつてのDYオーナー」「デミオ親衛隊」ということでこのディグセグを受け入れてくださる皆様には本当に感謝です!!

(と言うか、そろそろフィット/ホンダのオフにも顔を出してみろ、って話にもなりますが(曝))


さてさて、今回参加されたデミオたちを眺めてみると、「赤」の率が大変に高かった印象を持ちました。
DEデミオのトゥルーレッド
DJデミオのソウルレッドプレミアムメタリックソウルレッドクリスタルメタリック

更に「赤」繋がりということで、
ベリーサのベロシティレッドマイカ
そして特別仕様車 Stylish Vレッド内装
も挙げられますね。

また、この参加されたStylish Vは内装のみならず、至るところが「赤」になっており、「エッ、こんなところまでレッドになっているんですか?!」と思わず驚いてしまうほどにオーナーさんの素晴らしい情熱を感じることが出来ました。
(ディグセグの漆黒水晶さんも見習ってもっとイエロー増やさなきゃ、と焦っております^^;)

※DEデミオ用のハイマウントストップランプ、御釈迦にしてしまったのに加担したのはディグセグです。ここに改めて謹んでお詫び申し上げます。余計なことをしてしまい、済みませんでした<m(_~_)m>



さてさてさて、ベリーサ繋がりで話を進めさせていただきますと、今迄ディグセグが参加して来たオフ会の中では、もっとも多くのベリーサを目にしたのが今回だと思います。
もともとがDYデミオベースのベリーサですから、従前から気にはなっていました(MTの設定があれば今頃FIT3ではなくベリーサに乗っていた…カモ)が、それぞれに個性的なベリーサとそのオーナーさんたちを拝見していて「あ、自分もこの一員に加わりたいなァ」と思ったのでした。

というワケで、いつかベリーサも所有したい。

この先、DW/DYデミオあるいはベリーサみたいな「コンパクトなステーションワゴン」―恐らくマツダからは出て来ないことでしょうね。。



いつの間にやら話の中心がベリーサになっていました。
やっぱりこのディグセグ、「マツダ好き、DY好き」はやめられないようです(苦笑)



さてさてさてさて。
今回はサーキットクルーズに参加せず、その様子をコースのそばから見守っていました。
いや、正確には「見守っていた」だけではなく、カメラも構えていたのですが…思うようには撮影できず、まだまだ未熟なディグセグでした。
(流し撮りなんて無理(滝汗))



以上、甚だ簡単ではありますが、オフレポに代えさせていただきます。

末筆になりましたが、幹事のしんのすけさんを始めとするスタッフの皆様、お疲れ様です&どうもありがとうございました!!
そして、当日参加された皆々様にも感謝申し上げます!!
Posted at 2018/05/27 21:04:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2017年08月19日 イイね!

炊き立てのご飯は旨い!!

炊き立てのご飯は旨い!!夏の盛りも過ぎたでしょうか…
「暑い季節になると、星新一の『暑さ』が読みたくなってくるディグセグです、皆様こんばんは」という書き出しをするタイミングを逸してしまった感がありますねぇ。。。

それはさて置き。

6日前、みっち~さん主催のホムセンオフに初めて参加して来ましたので、ディグセグもオフレポを…と思ったのですが、もう既に参加された皆さんが素晴らしいレポートをアップされています。

そこで、ディグセグは一首詠むだけにしておきます。


はつさんか
でみおがつどう
ほむせんに
ふぃっとでのりつけ
でぃーわいをほっす


ディグセグには詩的センスが皆無、改めて思い知らされました(汗)
Posted at 2017/08/19 22:20:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2016年06月20日 イイね!

首都高ナイトオフ定例会 on 06/19

首都高ナイトオフ定例会 on 06/19第84回ル・マン24時間耐久レース、ポルシェの大逆転優勝を心の底からお祝い申し上げるディグセグです、皆様おはようございます。
(一部報道では「悲劇」との表記も見られますが、ディグセグは当然「喜劇」であると捉えます。)



さて、昨日の日曜日は首都高ナイトオフ定例会でした。

で、オフからの帰り道、例によってハイドラのテリトリーにマーキングしたりしながらだったので、玄関をくぐったのは7時10分前くらいと割と遅くなりました。

さてさて、今回は総参加台数8台と、珍しく小ぢんまりとした集まりでした。
21時40分頃だったでしょうか、ディグセグが芝浦に到着したのは―この時点で、PAの奥の方はまだガラガラでしたからねぇ。。。

参加された方々の車種は…
DYデミオ…2台
DWデミオ…1台
GGアテンザ…1台
RX-8…1台
BMアクセラ…1台
インプレッサ…1台
フィット…1台
という内訳に。

中でも特筆すべきはソウルレッドプレミアムメタリックにオールペンされた敏やんさんのDYデミオでしょう!!

この写真だと暗くて分かりづらいですね、スミマセン(汗)

また、今回初参加となったストラトブルーマイカのRX-8はマツダスピードバージョンIIとのこと!

これまた色の分かりづらい写真で…(滝汗)
※このRX-8にお乗りの方のHNを失念してしまいました。謹んでお詫び致します。

あ、たま執行役員さんのBMアクセラとしゅらぽんさんのDWデミオの写真を撮ってない…
重ねてお詫び申し上げます。


さてさてさて。
来月の首都高ナイトオフは17日の日曜日開催です。
(3連休の中日で混雑するかもしれませんけど。)
ご都合宜しければ、ぜひお出でください^^

それでは、昨夜参加された皆様、末筆になりましたがお疲れ様でした&どうもありがとうございました<m(_~_)m>
Posted at 2016/06/20 08:24:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「@らぐ さん
広島県にある「テクノ◯◯◯学校」とか…

まぁ、神奈川県にある教習所すべてが日産車を使っていたワケではないのでアレですけど…」
何シテル?   08/02 09:50
2021年4月17日まで2016年式のフィット(GK3)に乗っていた ディグセグ と申します。 2021年4月24日、新しい愛車 N-ONE が無事納車さ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パンパンのパン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 19:04:15
3年前話題になった超スゲェ「般若心経 現代語訳」がネットを通じ再注目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/14 00:47:35
バリアブル間欠ワイパーに変更(実践編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 14:32:08

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
飽くまでも「ピンチヒッター」的な扱いにしたいのですが… スズキ アルトに2本目の白羽の矢 ...
ホンダ N-ONE プリンII (ホンダ N-ONE)
10月20日、N-ONE が無事納車されました。 無限のエアロなど、ちょいと見た目にこ ...
ホンダ N-ONE プリン (ホンダ N-ONE)
ブラック(×イエロー)のFIT3からイエロー×ブラックの新型N-ONEへ乗り換えです。 ...
ホンダ フィット 漆黒水晶 (ホンダ フィット)
イエローなDYデミオからブラックなGKフィットに乗り換えました。 買い替えにまつわる諸 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation