• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ディグセグ@JG3のブログ一覧

2016年04月20日 イイね!

首都高ナイトオフ定例会 on 04/17

首都高ナイトオフ定例会 on 04/17「また◇◇◇かよ! 今度こそもうダメだろう…」と思ったのは私だけではないだろうと想像しているディグセグです、皆様こんばんは。


さて。
←首都高ナイトオフに向かう道中、漆黒水晶の総走行距離が 5000km に達しました。
但し、首都高速をそれなりの速度で走っていたので、ピタリとした写真は撮影できませんでしたが。


さてさて。
今年初の首都高ナイトオフ定例会ですが、蓋を開けてみれば集まってくださったのは15台以上という盛況振りでした。
ちなみに、一番多く集まったのはDYデミオで、7台来てくださいました。まだまだ二代目も頑張ってますねぇ^^
更に頑張っている初代DWデミオも駆け付けてくださり、嬉しかったです…って、デミオを降りたディグセグが言う台詞じゃないか(汗)

集まって、駄弁って、軽く走ってなどしていると楽しい時間はアッと言う間に過ぎてしまうもので、何度か「お開き」とはなったのですが、最終的に皆さんが帰路に就いたのは午前1時くらいだったかと。

遅くまでどうもお疲れ様でございました。


さてさてさて。
今回はフォトギャラリーもアップしてみました。
とは言え、所詮ディグセグが使っているのは相当古いコンデジ、画質がよろしくないことをご了承ください。
また、まことに失礼ながら、ディグセグのカメラに収まっていなかった方がいらっしゃいます。どうかお許しくださいませ<m(_~_)m>

フォトギャラリーは ⇒ コチラ
Posted at 2016/04/20 22:13:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2016年04月13日 イイね!

デミオオフに参加して来ました on 04/09

デミオオフに参加して来ました on 04/09首の後ろの日焼け跡の「ヒリヒリ痛み」がようやく治まって来つつあるディグセグです、皆様こんばんは。

何故首の後ろ(など)が日焼けしたのかと言うと…先週の土曜日(9日)、都内某所で催されたオフ会に参加して来たからです。

当日は天候に恵まれ、雨に降られるようなことはなかったものの、逆に日中の日差しは案外強いものであり、温度的にはTシャツ1枚で過ごしていても大丈夫なくらいでした。まぁTシャツ1枚でいた所為で日焼けしてしまった訳で―日差しを遮ってくれるようなものが無かったのと、アスファルトからの照り返しもなかなかのものだったのともありますけどね。

さて、このオフ会はワイワイと駄弁ったりDIY作業をしたりしながらまったりと時が流れるものでして、これだけの人手があるなら、ディグセグも何か持参して作業すれば良かったなァとか思ったり。
でも、実はディグセグ、このオフ会は何気に 初参加 なので、いきなりあ~だこ~だ作業するのは控えておいて正解だったかと。
(※あ、一応念の為書いておきますが、トークの内容については当日のディグセグがやや暴走気味だったのは認めます。ただ、飽く迄も4/9がそうであった、というだけで、普段はおとなしいトークを展開させていただいておりますので。)

さてさて、12時を40分ほど回ったところで「昼食にしよう」ということになり、オフ会会場から少し離れたところにあるカレー屋さんへ歩いて移動です。
途中、軽自動車が辛うじて通れるかどうかという道を下ったのですが、そこをDEデミオで通ったという武勇伝が飛び出して一同ビックリしたのでした。
更にビックリしたことには、お目当てのカレー屋さんに着いたら…再開発工事中で、建物は影も形も無くなっていたのでした。
そこで、昼食は仕方なくすぐそばにあったコンビニで買い求め、オフ会会場に戻って車座になって食したのでした(先に書いた通り暑かったので、皆買ったのは冷やし中華とか冷たいうどんとかばかりでした)。

昼食後もイジリや駄弁りは続き…
そうこうするうちに日もだいぶ傾いてきて、お開きとなりました。

「デミオオフ」を謳っていながら、フィットで乗り込んできたディグセグを温かく受け入れてくださり、どうもありがとうございました<m(_~_)m>
今後ともどうぞよろしくお願いします!!!


注:くどいようですが、ディグセグは変態ではなく、ちょっとアブノーマルなだけ…だと思っています。
Posted at 2016/04/13 22:50:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2015年09月20日 イイね!

2015年第6回首都高ナイトオフ on 9/20

2015年第6回首都高ナイトオフ on 9/20エ~、かなり遅くなってしまいましたが、今週の日曜日に開催された首都高ナイトオフ“芝浦会 定例会”にお集まりくださった皆々様、お疲れ様でした&ありがとうございました<m(_~_)m>

当日はきちんと全体を把握できずに申し訳ございませんでしたが、延べ15~20台くらいは参加されていたと思います。
それも、デミオを始めとするマツダ車のみならず、ほかのメーカのクルマ(輸入車含む)もお出でくださいました。
(それでも何気にDY率が一番高かったかなww)

さて、今回は久々にデジカメ(…と言っても7年近く使い続けているコンデジですが^^;)で何枚か写真を撮ってみました。

手持ちなのでちょっとぼやけていますね(~_~;)

デジカメを路面に着けてボケを防いでみました。


何と!! 初代デミオDW5Wさんも登場(・∀・)


少なくとも、この写真に写っているクルマは全て、定例会の参加者さんです。



写真をただ並べただけの取り留めの無いブログですが、これをもって、今月の定例会の振り返りとさせていただきたいと思います。
今回も当日はお久し振りの方やお初の方へのご挨拶等が至らなかったこと、反省しております。
どうかご容赦くださいませ<m(_~_)m>



さてさて、来月の“定例会”ですが、11日の日曜日に開催となります。
(3回目の日曜日[=18日]ではありませんのでご注意ください。)



あ、トップの写真ですが、まいける★君から頂戴したボックスティッシュです^^
末筆になりましたが、どうもありがとうございます!!!!!




余談…というか、オマケ
先のブログで触れた「実穂ちゃんとディグセグの共通点」ですが、「筆記は右利き、歯磨きは左利き」という点です。
Posted at 2015/09/24 23:07:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2015年07月22日 イイね!

2015年第4回首都高ナイトオフ on 7/19

19日の夜は「首都高ナイトオフ 定例会」でした、参加された皆様、どうもお疲れ様でございました<m(_~_)m>

なお、「首都高ナイトオフ」と銘打ってはいますが、今回の集合場所は首都高上ではない「都内某所」とさせていただきました。

きちんと数えていなかったので正確には申し上げられませんが、デミオを始めとしたマツダ車を中心に、スバル車・三菱車・メルセデス・ベンツ車・トヨタ車…20台くらい集まっていたかと思います。
(DYデミオ率が高かったのには何だかホッとさせられました^^)

さて、「都内某所」には、首都高ナイトオフに来られるのは実に久々(月単位ではなく年単位)な†ルピナス†さんシナリアオ。さんも駆け付けてくださいました。
また、我らが最高顧問caliusさんもご多忙の合間を縫ってお越しくださいました。
…あ、caliusさんは「最高顧問」の肩書きがちょっとアレらしいので、何かもっと適切な肩書きを考えないといけませんね。

今回、ディグセグ的に一番のサプライズだったのは、常陸丸さんがGGアテンザスポーツで登場されたことですネ!!!!!!
ボディカラーは綺麗なスノーフレイクホワイトパールマイカ…なのに、慎さんの「このアテンザ、25Dだよね」という問いにディグセグ、「いえ、23Sですよ」と答えてしまう失態を(~_~;)

(注)
25D…スノーフレイクホワイトパールマイカのカラーナンバー
23S…アテンザの2.3Lエンジン搭載車のグレード名
ディグセグの頭ン中でカラーナンバーとグレード名がゴッチャになったのでした。
(以前 こんなブログ 書いていたのにネ(*_*;)


時刻が0時半を回った辺りで中締めとし、まだ残れるメンバーはカルガモ走行で「都内某所part 2」へ移動しました。
そこでしばらくゴニョゴニョした後、ダメモトで芝浦PAへ行ってみよう、閉鎖されていたらそのまま流れ解散、ということになりました。


…で、芝浦PAに着いたら…
閉鎖されていませんでした!
というワケで、そのまま三次会と相成りました。
三次会では「試乗会」が割と頻繁に行なわれていまして、ディグセグも初めてブラック慎さん号の助手席に同乗させていただくことが出来ました^^
いやぁ、ドイツ製セダンのデミオの走りは、もう言葉が出ませんでしたよ、マジでw
ディグセグを含めて♂3名が同乗させていただきましたが、皆ほとんど話すのを忘れたかのような状態に(苦笑)

そうこうするうちに、東の方から空が明るくなって来たので、4時半過ぎにお開きとなりました。


今回の定例会は、3連休の中日ということで集合場所を変更しましたが、来月の3回目の日曜日は16日でお盆休みと重なります。
ただ、お盆休みの最終日(だろうと思う)なので、PAが混雑することはそうないかとも思います。なので、今のところは普段どおり、16日の午後8時半を目安に芝浦PAへ、と考えております。


末筆になりましたが、参加された皆様、本当にどうもありがとうございました & またの機会にもどうぞよろしくお願い申し上げます<m(_~_)m>



追記
ディグセグの帰り道、東名海老名SAでトイレ休憩していたら、朝食中のyuriさん発見(笑)
で、yuriさん号より先に海老名SAを出て厚木IC~小田厚と走っていたら、yuriさん号も小田厚に乗って来て…追い越されちゃいました。

いえ、てっきり東名を沼津まで走るんだとばかり思っていたので…

※yuriさんへ…ご存知かとは思いますが、小田厚は福麺多いから気をつけてネ~
Posted at 2015/07/22 23:56:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2015年07月20日 イイね!

「帰宅するまでがオフ会です!」という訳で帰宅報告をば。 on 2015/07/20

「帰宅するまでがオフ会です!」という訳で帰宅報告をば。 on 2015/07/20昨夜の首都高ナイトオフに参加された皆々様、大変お疲れ様でした&どうもありがとうございました<m(_~_)m>

最終的なお開きは4時半を過ぎておりましたが、途中で寝落ちしたりすることなく、無事に帰宅できましたことをココに改めて記させていただきます。

途中、海老名SAでトイレ休憩したり、○野家で朝飯を食べたり、ハイドラのテリトリーにマーキングしに行ったりしていたら、ウチに着いたのが8時半前くらいになってしまいました(苦笑)


おかげさまで今回も楽しい一夜を存分に堪能できました、厚く御礼申し上げます<m(_~_)m>

ただ、「隊長」として至らない点も多々あったかと思いますので、どうか今後ともご指導くださいますよう重ねてお願い申し上げます<m(_~_)m>



取り急ぎ、ご報告まで。
それでは、お休みなさいませ… zzz zoom-zoom-zoom


アッ、トップの画像ですが、復路のハイドラ走行地図です。
Posted at 2015/07/20 09:39:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「団体専用運用のロマンスカーが停車していました!
(伊勢原駅にて。)」
何シテル?   08/18 14:14
2021年4月17日まで2016年式のフィット(GK3)に乗っていた ディグセグ と申します。 2021年4月24日、新しい愛車 N-ONE が無事納車さ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パンパンのパン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 19:04:15
3年前話題になった超スゲェ「般若心経 現代語訳」がネットを通じ再注目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/14 00:47:35
バリアブル間欠ワイパーに変更(実践編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 14:32:08

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
飽くまでも「ピンチヒッター」的な扱いにしたいのですが… スズキ アルトに2本目の白羽の矢 ...
ホンダ N-ONE プリンII (ホンダ N-ONE)
10月20日、N-ONE が無事納車されました。 無限のエアロなど、ちょいと見た目にこ ...
ホンダ N-ONE プリン (ホンダ N-ONE)
ブラック(×イエロー)のFIT3からイエロー×ブラックの新型N-ONEへ乗り換えです。 ...
ホンダ フィット 漆黒水晶 (ホンダ フィット)
イエローなDYデミオからブラックなGKフィットに乗り換えました。 買い替えにまつわる諸 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation