19日の夜は「首都高ナイトオフ 定例会」でした、参加された皆様、どうもお疲れ様でございました<m(_~_)m>
なお、「首都高ナイトオフ」と銘打ってはいますが、今回の集合場所は首都高上ではない「都内某所」とさせていただきました。
きちんと数えていなかったので正確には申し上げられませんが、デミオを始めとしたマツダ車を中心に、スバル車・三菱車・メルセデス・ベンツ車・トヨタ車…20台くらい集まっていたかと思います。
(DYデミオ率が高かったのには何だかホッとさせられました^^)
さて、「都内某所」には、首都高ナイトオフに来られるのは実に久々(月単位ではなく年単位)な
†ルピナス†さんや
シナリアオ。さんも駆け付けてくださいました。
また、我らが最高顧問caliusさんもご多忙の合間を縫ってお越しくださいました。
…あ、caliusさんは「最高顧問」の肩書きがちょっとアレらしいので、何かもっと適切な肩書きを考えないといけませんね。
今回、ディグセグ的に一番のサプライズだったのは、常陸丸さんが
GGアテンザスポーツで登場されたことですネ!!!!!!
ボディカラーは綺麗なスノーフレイクホワイトパールマイカ…なのに、慎さんの「このアテンザ、25Dだよね」という問いにディグセグ、「いえ、23Sですよ」と答えてしまう失態を(~_~;)
(注)
25D…スノーフレイクホワイトパールマイカのカラーナンバー
23S…アテンザの2.3Lエンジン搭載車のグレード名
ディグセグの頭ン中でカラーナンバーとグレード名がゴッチャになったのでした。
(以前
こんなブログ 書いていたのにネ(*_*;)
時刻が0時半を回った辺りで中締めとし、まだ残れるメンバーはカルガモ走行で「都内某所part 2」へ移動しました。
そこでしばらくゴニョゴニョした後、ダメモトで芝浦PAへ行ってみよう、閉鎖されていたらそのまま流れ解散、ということになりました。
…で、芝浦PAに着いたら…
閉鎖されていませんでした!
というワケで、そのまま三次会と相成りました。
三次会では「試乗会」が割と頻繁に行なわれていまして、ディグセグも初めて
ブラック慎さん号の助手席に同乗させていただくことが出来ました^^
いやぁ、ドイツ製セダンのデミオの走りは、もう言葉が出ませんでしたよ、マジでw
ディグセグを含めて♂3名が同乗させていただきましたが、皆ほとんど話すのを忘れたかのような状態に(苦笑)
そうこうするうちに、東の方から空が明るくなって来たので、4時半過ぎにお開きとなりました。
今回の定例会は、3連休の中日ということで集合場所を変更しましたが、来月の3回目の日曜日は16日でお盆休みと重なります。
ただ、お盆休みの最終日(だろうと思う)なので、PAが混雑することはそうないかとも思います。なので、今のところは普段どおり、16日の午後8時半を目安に芝浦PAへ、と考えております。
末筆になりましたが、参加された皆様、本当にどうもありがとうございました & またの機会にもどうぞよろしくお願い申し上げます<m(_~_)m>
追記
ディグセグの帰り道、東名海老名SAでトイレ休憩していたら、朝食中のyuriさん発見(笑)
で、yuriさん号より先に海老名SAを出て厚木IC~小田厚と走っていたら、yuriさん号も小田厚に乗って来て…追い越されちゃいました。

いえ、てっきり東名を沼津まで走るんだとばかり思っていたので…
※yuriさんへ…ご存知かとは思いますが、小田厚は福麺多いから気をつけてネ~
Posted at 2015/07/22 23:56:28 | |
トラックバック(0) |
オフ会 | クルマ