• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ディグセグ@JG3のブログ一覧

2012年03月11日 イイね!

「こだま807号」三島行、300系充当は今夜が最後

「こだま807号」三島行、300系充当は今夜が最後夜の帳が下りた小田原駅に300系の下り「こだま号」が停車するのも今宵が最後、という訳で撮影に行って来ました。
(明日の昼過ぎ小田原駅に停車する300系の上り「こだま号」も残ってはいますが、仕事のため撮影に行けません。)

21時半過ぎということもあってかカメラを持つ人はそう多くありませんでしたけど、それでも列車が到着すると車内から降りて来たらしき人が「最後の300系こだま807号」の先頭部を撮影する群れをなしていましたね。

さあ、(ディグセグにとって)あと残すは3月16日に運転される「のぞみ329号」の撮影のみとなりました。

それにしても、300系なんてありふれた車両だと思っていたのにあと5日で引退とは…
何故もっと早く写真に残しておかなかったのか…
(700系こそは今のうちからどんどん撮影しておかなきゃ^^;)


※実はフォトギャラリーをアップできるくらい写真は撮ってあるのですが、そのアップはもうしばらくお時間をくださいませ<m(_~_)m>
Posted at 2012/03/11 22:31:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味
2012年02月27日 イイね!

予行練習(3/16に向けて)

予行練習(3/16に向けて)今日の午後、ウチからクルマで20分くらいの某地点へ行って来ました。

その地点からは、東海道新幹線の写真が割と良いアングルで撮影できます^^
…が、ディグセグが持っているのは如何せんシャッタースピードの手動調整ができないコンデジ(汗)
列車のスピードに追い付けてないです、ハイ。。。
(←N700系の先頭部がブレてしまっています。)



さて、今日の(と言うか、今後10数日の)お目当ては…

そう、300系で運行される「ひかり477号 岡山行」です。このひかり号は3月12日までJR西日本所属の300系(F編成)を使用しての運行が予定されています。

初代「のぞみ」としてデビューしてから20年、いよいよ引退が目前に迫ってきた300系。
ディグセグも出来る限りそのラストランまでシャッターを切りに行きたいと思っています。
(なので、今日撮影した写真は飽く迄も「予行練習」という訳で。)
Posted at 2012/02/27 19:21:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味
2009年12月12日 イイね!

201系

201系国分寺駅にて、青梅特快の運用に入っている201系を目撃!
どうにかデジカメで撮ったので、帰宅したら写真アップします!

(←21:36、写真をアップしました。ディグセグ、上り中央特快の先頭に乗っていて良かった~♪)
Posted at 2009/12/12 15:36:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味
2009年12月12日 イイね!

HM付きのE233系

HM付きのE233系今日は職場の同僚(♂)と鈍行列車でお出掛けです(青春18きっぷを利用)。

高尾駅にて「立体交差完成記念」のヘッドマークを付けたE233系とご対面です(^-^)v
Posted at 2009/12/12 08:53:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鉄道 | 旅行/地域
2009年09月02日 イイね!

My Nゲージ京急コレクション(その3)

My Nゲージ京急コレクション(その3)1ヵ月以上間隔が開いてしまいましたが、“Nゲージ京急コレクション”シリーズ第3弾デス(^_^;)

今回紹介するのは中学生時代の力作(←自分で言うなヨ)、2000形『さわやかギャラリー号』の京急創立90周年記念塗装編成(2011F)です。

ボディの下地であるホワイトだけはスプレー塗装したものの、カラフルなイラストはほぼすべて爪楊枝で描きました!
(当時はまだイラストのデカールは発売されていませんでした。)


8両編成全体はこんな感じです。

ちなみに、一応4両目と5両目の連結部を境目としてイラストは「左右対称」になっていますが、実際には細かいところに違いが見られたので極力それらも再現してあります(まぁ塗装面が凸凹しているなど、当時の技術が未熟だったせいで粗もありますけど)。

この頃は今では考えられないような気力と言うか勢いがあったんだなぁと思います。現在のディグセグに「コレをもう1度作れ」と言われても、多分仕上げられないかと…(汗)


なお、『さわやかギャラリー号』の鮮やかなイラスト、実物の写真をネット上で探したのですが…
見つかりませんでした…(~_~;)
さすがに20年近く昔の写真はネット上に載っていないか。。。
Posted at 2009/09/02 23:28:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味

プロフィール

「私の目の前で、徐行すらせず(流石に減速はしたが)歩道を跨いで左折し、スーパーの駐車場に入って行ったタクシー。

「自動車が歩道を横切る際は、手前で一時停止する」と道交法で定められている筈。
こんなタクシー運転手ばかりではないとは思いた…
い、けれども、現実はこんなのばかり、か。」
何シテル?   10/28 21:13
2021年4月17日まで2016年式のフィット(GK3)に乗っていた ディグセグ と申します。 2021年4月24日、新しい愛車 N-ONE が無事納車さ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

AGESとかホタルとか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/17 08:13:00
パンパンのパン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 19:04:15
3年前話題になった超スゲェ「般若心経 現代語訳」がネットを通じ再注目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/14 00:47:35

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
飽くまでも「ピンチヒッター」的な扱いにしたいのですが… スズキ アルトに2本目の白羽の矢 ...
ホンダ N-ONE プリンII (ホンダ N-ONE)
10月20日、N-ONE が無事納車されました。 無限のエアロなど、ちょいと見た目にこ ...
ホンダ N-ONE プリン (ホンダ N-ONE)
ブラック(×イエロー)のFIT3からイエロー×ブラックの新型N-ONEへ乗り換えです。 ...
ホンダ フィット 漆黒水晶 (ホンダ フィット)
イエローなDYデミオからブラックなGKフィットに乗り換えました。 買い替えにまつわる諸 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation