• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ディグセグ@JG3のブログ一覧

2009年01月23日 イイね!

CX-7、いつの間に…

CX-7、いつの間に…最近 CX-7 のオフィシャルサイトのチェックを怠っていたので嫌な予感はあったのですが…





まさか一気に(?)3カラーも廃止されているとは思ってもいませんでした!
アイシーブルーメタリック
モイストシルバーメタリック
プラチナムシルバーメタリック

これで上記3カラーのうちアイシーブルーメタリックを除く2カラーはついに完全絶版となり、新車では入手できなくなりました(但し、国外仕様については未確認)。
プラチナムシルバーメタリックは割と息の長いカラーとなりましたが、モイストシルバーメタリックベリーサでデビュー以来5年足らずで絶えてしまいましたね。。。

CX-7、近々マイナーチェンジを控えているのでしょうか?
(あるいは国内市場からは撤退とか?!?)
Posted at 2009/01/23 23:47:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | マツダ | クルマ
2009年01月21日 イイね!

双子発見!!

双子発見!!Yahoo!の中古車サイトを見ていて…ついに発見しました!
・DY後期型スポルト
・5MT
・ハニーイエロー
というmyデミオとほぼ同じ1台を!


いやぁ~、探せばいるんですね^^
年式(2006年)や走行距離(2.9万km)まで一緒ですよ。

装着しているメーカオプションやディーラーオプションが少々違うくらいなので、もしあの大打撃で修復不能な状態にまで陥っていたら間違い無く保険でこのDYを購入していたでしょう。

なお、下記のリンクですが、2009/01/21 22:00現在では有効です。
Posted at 2009/01/21 22:22:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | デミオ | クルマ
2009年01月21日 イイね!

touch Me!

touch Me!倉木麻衣の最新アルバム“touch Me!”を購入して来ました。
心に沁み込むような透き通った彼女の声、いいですね~☆
(最近は宇多田ヒカルよりも倉木麻衣の方をよく聴いているかも…)
そう言えば2人とも先月デビュー10周年を迎えていますね。
2009/02/13訂正:倉木麻衣の日本でのデビューは1999年12月なので正確には今年の12月で「10周年」となります<m(_~_)m>






オマケ
今日CDを購入した際、レジでステッカ(10cm×10cm)をもらいました♪

多分どこにも貼らずにしまっておくことになるとは思いますが…(^_^;)

オマケ(その2)
“touch Me!”のPVを貼り付けておきます^^
Posted at 2009/01/21 21:52:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | Mai-K | 音楽/映画/テレビ
2009年01月19日 イイね!

マツダ、幹部社員給与を減額へ

マツダ、幹部社員給与を減額へゴーグル…じゃなくてヤホー…でもなく、Yahoo!でこのようなニュース記事を目にしました。

幹部社員の給与カットを決めた乗用車メーカーは、主要8社の中で初めてだそうです。こういう措置は業界最大手の某T社辺りから始まるかと思っていたのですが…マツダが先陣を切る形になってしまいましたね。。

やはり自動車業界はどのメーカも厳しい情勢に直面しているようです。
頑張れ、マツダ!!


余談
上の記事でマツダは「中堅自動車メーカー」と紹介されていますが、ニュース記事本文では主要8社に含まれているようで(^_^;)
Posted at 2009/01/19 23:23:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | マツダ | ニュース
2009年01月19日 イイね!

“1.5 Smart Edition”は“Smart”と言えるのか?

“1.5 Smart Edition”は“Smart”と言えるのか?既にマツダのニュースリリースなどで報じられている通り、アクセラスポーツの特別仕様車 “1.5 Smart Edition” が今日から販売となりました…って、ディグセグも帰宅してからネットで見て知ったんですけどね(汗)




今回の特別仕様車はアクセラスポーツ(5ドアHB)のベーシックグレード “15C” の4速AT車をベースに、特別装備として
・リアルーフスポイラー
・専用車検証入れ(アルカンターラ(登録商標)
を付け、ベース車(\1,660,000)より16万2千円安い\1,498,000となっています。

ボディカラーは以下の5色です。
オーロラブルーマイカ
サンライトシルバーメタリック
メトロポリタングレーマイカ
ブラックマイカ
クリスタルホワイトパールマイカ (\31,500高)


…しかし、正直言って「随分と安直な特別仕様車だなぁ」と思ってしまいます。おそらくBKアクセラ最後の花道を飾ることになるだろう機種にしては、装備が…
例えば「ダークティンテッドガラス」(いわゆるプライヴァシーガラス)はメーカオプション扱いになっていますし、アドバンストキーレスエントリー&スタートシステムは設定すら無いようです。ボディカラーも現行アクセラ既存のものから5色選ばれただけで専用カラーの用意はありません(どうせ特別仕様車をリリースするならサンライトシルバーメタリックの代わりにアルミニウムメタリックブラックマイカの代わりにスパークリングブラックマイカを設定しても良かったと思うのですが…)。もうひとつ言ってしまえば、2WDの4AT車だけで5MT車や4WD車に設定されないのもどうかと…
オートライトシステムやレインセンサーワイパー、フルオートエアコンはベース車に標準装備されているものの、「特別仕様車」を謳うなら以下のような装備は欲しかったところです。
・ディスチャージヘッドランプ
・フロントフォグランプ
・フロントガラス/フロントドアガラス/ドアミラー撥水機能
・スポーティグリル(ボディ同色)
・アルミホイール
etc.

ディグセグ的には「“Smart Edition”はさほど“Smart”ではない」と結論付けたく思います。販売面でもあまり良い結果を残せないのではないでしょうか…
DYデミオの末期に設定された特別仕様車(“Style C” & “Style S”)の方がよっぽど華がありましたよ。


ところで。
今回のBKアクセラの特別仕様車でも、GHアテンザの特別仕様車(“2.0 Style Edition”)同様に排気量を表すのに小数点が使われていますね。これから(の特別仕様車)は小数点を用いたネーミングに統一していくのでしょうか?
Posted at 2009/01/19 22:06:03 | コメント(5) | トラックバック(1) | マツダ | クルマ

プロフィール

「私の目の前で、徐行すらせず(流石に減速はしたが)歩道を跨いで左折し、スーパーの駐車場に入って行ったタクシー。

「自動車が歩道を横切る際は、手前で一時停止する」と道交法で定められている筈。
こんなタクシー運転手ばかりではないとは思いた…
い、けれども、現実はこんなのばかり、か。」
何シテル?   10/28 21:13
2021年4月17日まで2016年式のフィット(GK3)に乗っていた ディグセグ と申します。 2021年4月24日、新しい愛車 N-ONE が無事納車さ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

     1 2 3
4 56 78 9 10
11 1213 1415 16 17
18 1920 2122 23 24
25 2627 2829 30 31

リンク・クリップ

AGESとかホタルとか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/17 08:13:00
パンパンのパン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 19:04:15
3年前話題になった超スゲェ「般若心経 現代語訳」がネットを通じ再注目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/14 00:47:35

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
飽くまでも「ピンチヒッター」的な扱いにしたいのですが… スズキ アルトに2本目の白羽の矢 ...
ホンダ N-ONE プリンII (ホンダ N-ONE)
10月20日、N-ONE が無事納車されました。 無限のエアロなど、ちょいと見た目にこ ...
ホンダ N-ONE プリン (ホンダ N-ONE)
ブラック(×イエロー)のFIT3からイエロー×ブラックの新型N-ONEへ乗り換えです。 ...
ホンダ フィット 漆黒水晶 (ホンダ フィット)
イエローなDYデミオからブラックなGKフィットに乗り換えました。 買い替えにまつわる諸 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation