• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ディグセグ@JG3のブログ一覧

2009年08月31日 イイね!

ラヴレター フロム マツダDMセンター

ラヴレター フロム マツダDMセンター帰宅すると、マツダDMセンターからようやく“マツダセーフティチェック(MSC)のご案内”が届いていましたよ。

どうせ今日届くんだったら、先日のDMと逆に届いて欲しかったです。

それはさて置き…
MSC、いつ受けようかなぁ。パックdeメンテ18ヵ月プランに入っているので費用面での心配はありませんが、ちょっと考えているコトがあるので来月の中~下旬頃に受けようと考えています。
Posted at 2009/08/31 23:28:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | ウチのクルマ(マツダ) | クルマ
2009年08月31日 イイね!

案外おとなしかったと言えそうな…

案外おとなしかったと言えそうな…台風11号はディグセグの生息地を離れるような進路をたどったようで、思ったほどの影響は受けずに済みました。強風で東海道線が止まったり、海岸沿いの道路(通勤ルート)が通行止めになったりするかと思っていたのですが…杞憂で済んだようです。雨もさほど強くは降らなかったですし。

放課後には学校近くの木々でセミたちが鳴いていましたよ。「今日で8月も終わり」、そう考えるとセミの声もどことなく儚いものに感じられます。去り行く夏を惜しむかのように…

しかし、明日は台風一過で夏に逆戻りするかのような暑さを伴った9月のスタートになりそうです。予想最高気温は今日に比べてプラス9度の31度(汗)
Posted at 2009/08/31 22:36:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 気象 | 日記
2009年08月31日 イイね!

2008年の晩夏回顧

2008年の晩夏回顧ふと振り返ってみると、1年前の今頃のディグセグはいろいろと不安定、というか先行き不透明な状態でした。

以下昨年の出来事です。
3月末日を持って、7年間勤めていた△員の職を離れました。それ以来、しばらくの間△員の仕事にこだわり続け、いくつか面接試験を受けていたもののなかなか採用に至らず、別の職種をいくつか転々としていました。
そんな中でも前職である△員を完全に諦めることはまだ決断できず、県が実施する△員採用試験を受け、二次試験に進むことができていました。その結果は「残念ながら力及ばず」だった訳ですが、そのおかげで△員に未練を残すことなくスッパリ諦める決意を固めることができました。
その後、いろいろ考えて、○○師を目指すべく思い切った方向転換を敢行し、10/16付けで現在の仕事に就きました。しかし、このディグセグに○○師が務まるのだろうかという一抹の不安があったのも事実です。が、その不安もいつの間にやら薄れてゆき、気が付けば今の職場に入って約10ヵ月が過ぎていました。
結局は後になって振り返ってみて初めて、「あの時はどうしようもない“流れ”の中にいて、いろんな要因が重なっていたから仕方なかった」ということに気付くものなんだなぁと思うようになってきています。

仕事のことのみならず、RX-8を手放すかどうかも考え込んでいた時期でした。結局は諸般の事情により9/21、惜しみつつも手放してしまいました。が、RX-8を手放すことを決断したためにとある念願が叶ったという嬉しいコトもあったのは、かけがえの無い素晴らしい思い出として心に仕舞ってあります。

でも、思い出にすがっているばかりでは前に進むことはできないでしょう。
現在では、頭の中ではそうだと分かっていても、やはり思い出を噛み締めているディグセグがいるのは否定できません。


これから先、どのような未来がディグセグを待っているのか知る由もありませんが…
その未来が、どうか「素晴らしい思い出」の延長線上にありますよう切に願います。
Posted at 2009/08/31 07:22:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年08月30日 イイね!

国内市場撤退は免れたものの…

国内市場撤退は免れたものの…かなり寂しい事態になりそうです、CX-7

まだ公式発表が無いのであまり詳しくは書かないでおこうと思いますが…
マイナーチェンジ後のCX-7のカタログがmyディーラーに陳列されていたので、頂戴して来た次第です。







ディグセグが気になった点をいくつか挙げておきます。
・エンジンは従来通り2.3L DISIターボのみ(2.5L NAが設定されるのは海外向けのみ。)
・10・15モード燃費は若干向上(2WDで9.1km/L→9.3km/L、4WDで8.9km/L→9.1km/L)
・マルチインフォメーションディスプレイを標準装備
・ボディカラーは4色のみ
クリスタルホワイトパールマイカ (31,500円高)
ブリリアントブラック
ラディアントエボニーマイカ
ギャラクシーグレーマイカ



まぁ、国内市場に残されただけでも良しと考えるべきかもしれませんが…
それにしても寂しい…


2009/9/8追記
このマイナーチェンジ、公式に発表されました。
マツダのニュースリリースは ⇒ コチラ
(シングルナノ触媒を採用したとは、知りませんでした。それなのに、排ガス性能は☆☆☆(CBA-)の☆3つに留まっているのは解せません。)
関連【 carview 】ニュースは ⇒ コチラ & コチラ & コチラ
Posted at 2009/08/30 23:53:28 | コメント(8) | トラックバック(0) | マツダ | クルマ
2009年08月30日 イイね!

国民の権利ですから…

国民の権利ですから…投票に行って来ましたよ、衆議院議員選挙。

今回ほど誰に票を入れるか&どの政党に票を入れるか迷ったのは初めてですね。
自民党・公明党の連立政権はもう沢山ですし、かと言って民主党に政権を担わせるのも不安(しかもウチの現状だと増税されてしまいますし)…

という訳で、自民党・公明党・民主党には投票しませんでした。
あ、一応記しておきますが、だからと言って白票を投じた訳でもありませんよ。選挙の秘密もまた憲法に謳われている権利なので、これ以上は述べませんけど。
Posted at 2009/08/30 17:51:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「@らぐ さん
広島県にある「テクノ◯◯◯学校」とか…

まぁ、神奈川県にある教習所すべてが日産車を使っていたワケではないのでアレですけど…」
何シテル?   08/02 09:50
2021年4月17日まで2016年式のフィット(GK3)に乗っていた ディグセグ と申します。 2021年4月24日、新しい愛車 N-ONE が無事納車さ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

       1
2 34 56 7 8
9 10 11 1213 14 15
16 1718 1920 21 22
23 2425 2627 28 29
30 31     

リンク・クリップ

パンパンのパン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 19:04:15
3年前話題になった超スゲェ「般若心経 現代語訳」がネットを通じ再注目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/14 00:47:35
バリアブル間欠ワイパーに変更(実践編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 14:32:08

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
飽くまでも「ピンチヒッター」的な扱いにしたいのですが… スズキ アルトに2本目の白羽の矢 ...
ホンダ N-ONE プリンII (ホンダ N-ONE)
10月20日、N-ONE が無事納車されました。 無限のエアロなど、ちょいと見た目にこ ...
ホンダ N-ONE プリン (ホンダ N-ONE)
ブラック(×イエロー)のFIT3からイエロー×ブラックの新型N-ONEへ乗り換えです。 ...
ホンダ フィット 漆黒水晶 (ホンダ フィット)
イエローなDYデミオからブラックなGKフィットに乗り換えました。 買い替えにまつわる諸 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation