
昨日付けのマツダの
ニュースリリースで、次世代エンジン『マツダ SKY-G』&『マツダ SKY-D』が公に発表されました(第41回東京モーターショーにて世界初公開)。また、同時にコンセプトカー『マツダ 清(きよら)』も日本で初公開となります。後者は、今日の讀賣新聞(朝刊)にも記事が載っていました(←写真)。
もう既にあちこちで多くの方がこれらについて書いていますが、ディグセグも遅れ馳せながらチョイと書かせてもらいます。
『SKY-G』(次世代ガソリン直噴エンジン)と『SKY-D』(次世代ディーゼルエンジン)、排気量はそれぞれ2Lと2.2Lですが、燃費性能は現行
デミオ並みになることが謳われています。「現行デミオ」とひと言で言ってもグレード・仕様によって燃費は17.8km/L~23.0km/Lと開きがある訳ですが…おそらく次世代エンジンの狙うところは20km/L以上でしょうね。ハイブリッドに頼らずとも、内燃機関はまだまだ可能性を秘めているということを、マツダはアピールしたいのだと思われます。
コンセプトカー『清』は昨年のパリモーターショーでワールドプレミアを果たしていますが(そのニュースリリースは
コチラ)、32km/Lという具体的な数値が示されるのは今回が初です。『マツダ SKY-G 1.3』(数字から察するに次世代エンジンの1.3L版、当然“i-stop”搭載)に新開発の6速ATを組み合わせ、軽量化されたボディと相まって、HVに引けをとらない好燃費を達成しているのは素晴らしいと思いますね。しかも、画像を見る限りでは現行デミオ(DE)よりスペースユーティリティは優れているようですし^^
ただ、ディグセグ的には、MTとの組み合わせに言及されていないのがいただけません。グローバルに考えれば、まだまだMTが主体のはずだと思うのですが…
ところで、『清』を見ていると…一昨年発表されたコンセプトカー『マツダ 葉風』を思い出しますね。

(『葉風』のニュースリリースは
コチラ)
(次世代オートマチックトランスミッション『マツダ SKY-Drive』にはあまり興味が無いので取り上げずに置いておきます。…
ンが、マツダにはまだCVTを自社開発する気が無いんでしょうか。)
※関連【 carview 】ニュースは ⇒
コチラ &
コチラ &
コチラ &
コチラ
…さて、実は明日も朝一で試験があるので、そろそろ恒例の「一夜漬けの浅漬け」に入ろうかと(曝)
Posted at 2009/09/30 23:46:28 | |
トラックバック(0) |
マツダ | クルマ