• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ディグセグ@JG3のブログ一覧

2010年05月29日 イイね!

カードでつい…(滝汗)

カードでつい…(滝汗)今日と明日、ディグセグが度々足を運んでいるSABにてAutoExe(& OVER DRIVE)のイヴェントが開催されています。
デモカーはRX-8のみなのですが、ディグセグもかつてはRX-8オーナーだった訳で…このイヴェントに行ってきましたよ。イヴェント会場では他車種のパーツも特価で入手できるようでしたし^^

さて、扉絵ですが、イヴェント会場で成約と相成った客がもらえる非売品の滑り止めマットです。

…というコトは…
そうです、タイトルにもあるように、ついカードで衝動買いしてしまいました!!

モノはDYデミオ用のため(現行車種用しかイヴェントには持ってきてないらしいので)、SABに後日配送され取付となりますが、ディグセグの休みの都合上来週の土曜日辺りになるかと思います。

エッ、何を衝動買いしたのかって??
それは取り付けてからのお楽しみってコトで(笑)

ちなみにモノは定価の15%OFF、取付工賃は\1,575です。


今度からカード持ち歩くのやめようかなぁ…(^_^;)


余談
滑り止めマット、どこに置いたら(/貼ったら)いいでしょうか?
助手席のダッシュボード上だと万一エアバッグが作動した際マット上の小物共々ふっ飛んできて危険でしょうし…


あ、そうそう。デモカーの写真をフォトギャラリーにアップしてありますので、よろしかったらご覧ください<m(_~_)m> ⇒ コチラ
Posted at 2010/05/29 21:50:28 | コメント(8) | トラックバック(0) | ウチのクルマ(マツダ) | クルマ
2010年05月26日 イイね!

ビアンテに特別仕様車追加

ビアンテに特別仕様車追加久々にディグセグらしいマツダ車に関するブログを。

マツダ90周年を記念して続々(???)ショボい特別仕様車がリリースされていますが、ビアンテに20Sをベースとした特仕(正確には限定車、全国限定400台)が加わります。

その名は“20S NAVI SPECIAL 90周年記念限定車”です。名前が表すとおり、「高機能ナビゲーションシステム」と駐車支援システム(バックガイドモニター・フロントモニター・サイドモニター)が特別装備として搭載されます。
但し、そのナビは… MAZDA G-BOOK ALPHA対応ボイスコントロールHDDナビゲーションシステム …

という訳で、ディグセグは間違ってもこの限定車を購入しません。その理由ですが、分かる人だけに分かってもらえれば良いです(ココで明言はしません。MTの設定が無いから、ではありません)。



ちなみに、ボディカラーは既存の6つ(ライラックシルバーメタリックラディアントエボニーマイカサンライトシルバーメタリックストーミーブルーマイカクリスタルホワイトパールマイカブリリアントブラック)のみ…華やかなカラーが欲しいなぁ。。。

お値段は
2WD=\2,572,500
4WD=\2,861,500
となっており、ベース車と比べて\73,500高にとどまっています。
「高機能」なナビがお手頃価格で欲しい方にはうってつけの限定車と言えそうですね。








それよりも、RX-8の特別仕様車を出さんかい!!!!!!!!
REはマツダの象徴じゃろうが…
Posted at 2010/05/26 21:18:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | マツダ | クルマ
2010年05月22日 イイね!

リアにもLEDテープを^^(その1)

リアにもLEDテープを^^(その1)首都高オフ当日(5/16)の日中、リアテールレンズの周りにもLEDテープ(アンバー色)を貼り付けてウィンカと連動して光らせるというネタを仕込んでいました。
が、しかし…助手席側を施工中に思わぬ失敗をしてしまい、結局首都高オフでは不完全な状態でのお披露目となってしまったのでした。

リヴェンジを果たすべく、すぐにもう1本LEDテープを購入し、無事5/22に完成させることができました♪

これで心置きなく“リアにもLEDテープを(その2)”に着手できます…とは言え、「その2」に着手する時間が取れるのかどうかが大きな問題ですが(汗)


さて、トップの写真ではLEDの光っているところが少々見づらいと思いますので、近くから撮影した写真を載せておきます。
まずは助手席側を。


そして、運転席側です。

(ちょっとブレてしまっていますね…ご容赦ください<m(_~_)m> なお、コチラは首都高オフの際には完成していました。)


整備手帳は ⇒ コチラ
パーツレビューは ⇒ コチラ
Posted at 2010/05/23 11:51:28 | コメント(8) | トラックバック(0) | ウチのクルマ(マツダ) | クルマ
2010年05月22日 イイね!

ネタはフォトギャラにアップしました。

ネタはフォトギャラにアップしました。おはようございます、ディグセグです。
今朝はもっとゆっくり寝ていたかったのですが…見ていた夢の所為で目が覚めてしまいました。。。
どうか正夢となりませんように…(-人-)


さて、どうにか気を取り直して。
夜が明ける前に、今までストックしていた“今更ながら気付きました”および“言いまつがい”ネタをフォトギャラリーにアップしました(8つに分けてブログをアップするのが面倒だったので(曝)、一括してフォトギャラにアップさせていただきました)。

まぁ重箱の隅を楊枝でつつくようなネタばかりで恐縮ですが、よろしかったらご覧ください<m(_~_)m> ⇒ コチラ


Posted at 2010/05/22 06:23:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | マツダ | クルマ
2010年05月12日 イイね!

ひと言で表すと一応「曇りのち晴れ」か?

ひと言で表すと一応「曇りのち晴れ」か?久々に天気についてブログに書きたい気分にさせられましたよ、今日の空模様には。
何てったって、晴れ曇りが全て登場したんですから。。。

朝、ウチを出る際には曇り空でした。「ちょっと雲行きが怪しいなぁ」と思い、傘を手に。
職場に着いた数時間後には雨が降り出しました。しばらくして窓の外を見ると、台風でも来たかのような暴風に大雨! 誰かが椅子を倒す音が聞こえたのかと思ったら、雷鳴でしたよ!!

昼食を摂って職場を出る頃には、雨は弱まっていましたがまだゴロゴロと雷が。

しかし、ここから天気は急速に回復し、昼過ぎ学校へ行く頃には青空と強い陽射しになっていました。


それにしても、こんなにコロコロ天気が変わるなんて…地球は大丈夫なんでしょうか??

(トップの写真は午後4時半頃、学校の窓から撮影。)
Posted at 2010/05/12 21:42:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 気象 | 日記

プロフィール

「@らぐ さん
広島県にある「テクノ◯◯◯学校」とか…

まぁ、神奈川県にある教習所すべてが日産車を使っていたワケではないのでアレですけど…」
何シテル?   08/02 09:50
2021年4月17日まで2016年式のフィット(GK3)に乗っていた ディグセグ と申します。 2021年4月24日、新しい愛車 N-ONE が無事納車さ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

      1
2 345678
91011 12131415
161718192021 22
232425 262728 29
3031     

リンク・クリップ

パンパンのパン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 19:04:15
3年前話題になった超スゲェ「般若心経 現代語訳」がネットを通じ再注目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/14 00:47:35
バリアブル間欠ワイパーに変更(実践編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 14:32:08

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
飽くまでも「ピンチヒッター」的な扱いにしたいのですが… スズキ アルトに2本目の白羽の矢 ...
ホンダ N-ONE プリンII (ホンダ N-ONE)
10月20日、N-ONE が無事納車されました。 無限のエアロなど、ちょいと見た目にこ ...
ホンダ N-ONE プリン (ホンダ N-ONE)
ブラック(×イエロー)のFIT3からイエロー×ブラックの新型N-ONEへ乗り換えです。 ...
ホンダ フィット 漆黒水晶 (ホンダ フィット)
イエローなDYデミオからブラックなGKフィットに乗り換えました。 買い替えにまつわる諸 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation