• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ディグセグ@JG3のブログ一覧

2010年06月30日 イイね!

5年くらい使ったかなぁ…

5年くらい使ったかなぁ…アイムソーリー、ヒゲソーリー、アイムシェイヴァー
冒頭から失礼致しました<m(_~_)m>

今朝、身支度をするのに普段通りシェイヴァーのスイッチを入れたら…普段とは違う鈍い音が…
駆動部がイカレてしまわれたようです。。。
ひげが剃れなくなってしまった以上、ただの燃えないゴミと化した訳で。


結局今日は1日(無精)ひげを生やしたまま過ごしてしまいました。
(ココだけの話にしておいてくださいネ(汗))

で、今宵の帰り道Yマダ電機に寄って、上の写真のシェイヴァーをポイントで買って来ました。
ディグセグ、特にシェイヴァーにこだわりなど持っておりませんので写真のようなコンパクトで安いモノで十分です。
Posted at 2010/06/30 22:08:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年06月28日 イイね!

早速恩恵を受けてきました^^

早速恩恵を受けてきました^^今日からいよいよ「高速道路無料化社会実験」が始まりました!

という訳で、ディグセグも市内を通るバイパス道を走って来ましたよ^^
ただ、無料になったとは言え、ETCカードをセットしてきちんとゲートを通る必要があるのは従来通りですね。
この実験のおかげで、A市内のSABへ行く際にはけっこうな時間の節約ができそうでありがたいです♪


問題は…この「実験」の結果を踏まえて、来年度以降高速道路料金がどのように変わるのか?でしょうね~
Posted at 2010/06/28 21:41:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2010年06月27日 イイね!

“PREMACY”オーナメント変更

“PREMACY”オーナメント変更正式デビューを4日後の7/1に控えた新型(CW)プレマシー
全国各地で目撃情報がアップされているようですが、ディグセグも今日になって初めてナマで新型プレマシーを見ることができました。2台目撃したのですが、1台目はカッパーレッドマイカな20S、2台目はブリリアントブラックな20Sでした。

さて、新型プレマシーについては既にいろいろとネット上に書かれているでしょうから、ここではディグセグが気になった1点だけを取り上げるに留めておきます。
何が気になったのかというと、“PREMACY”のオーナメントです。写真にあるように、今回のフルモデルチェンジでは従来の“Premacy”を継承するのではなく、新たに全て大文字のオーナメントを起こしています。
“Zoom-Zoom世代”(2002年以降)にデビューし且つフルモデルチェンジを迎えたマツダ車で、車名オーナメントが変更されたのはプレマシーが初です!!!!!
(DY→DE、GG/GY→GH、MJ21/22S→MJ23S、BK→BL これらのマツダ車はフルモデルチェンジを受けても車名オーナメントは同じです。)

う~ん、何故プレマシーは3世代とも違うオーナメントを与えられることになったのか?
今回のフルモデルチェンジにおいてボディなどに多額の投資ができなかったから、せめて車名オーナメントくらいはコストを掛けて変更しようというコトだったりして…



あ、そうそう。
新型プレマシーでは遂に“mazDa”オーナメントが消えたことも付記しておきます。
Posted at 2010/06/27 20:45:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | マツダ | クルマ
2010年06月26日 イイね!

夏場の大渋滞でも安心! 長寿命バッテリーボッシュハイテックシルバーII誕生。

夏場の大渋滞でも安心! 長寿命バッテリーボッシュハイテックシルバーII誕生。a.応募される所有車両について教えてください(車名、年式、型式)
 車名( マツダ デミオ )
 年式( 平成18年式 )
 型式( DBA-DY5W )

b.応募される所有車両に適合するハイテックシルバーⅡの適合品番号を教えてください。
 ※適合表に記載のない場合、「不明」と書いてください。
 適合品番号( HTSS-75B24L )

☆…DYデミオは平成17年のマイナーチェンジで純正バッテリのサイズが変更されたので、“HTSS-75B24L”ではマイナーチェンジ後に適合しない可能性有。

c.バッテリーは主にどこで購入されますか?(解答欄に数字をご入力ください)
 1.カー用品店
 2.ディーラー
 3.整備工場
 4.ガソリンスタンド
 5.通販(インターネット含む)
 6.その他
 回答( 6 )

☆…今までに自動車用バッテリを購入したことがありません。

d.今現在、使用しているバッテリーの銘柄は?(解答欄に数字をご入力ください)
 1.ボッシュ
 2.パナソニック
 3.ジーエス・ユアサ
 4.ACデルコ
 5.古川電池工業
 6.オプティマ
 7.オデッセイ
 8.その他
 回答( 2、パナソニック製が純正品として採用されています(上の写真)。 )

e.バッテリーに求める性能は何ですか?(解答欄に数字をご入力ください)
 1.容量・パワー
 2.安定性
 3.長寿命
 4.メンテナンスフリー
 5.価格
 6.その他
 回答( 2・3・4・5 )

f.ボッシュシルバーバッテリーシリーズを知っていましたか?(解答欄に数字をご入力ください)
 1.はい
 2.いいえ
 回答( 1 )

g.ボッシュのイメージを教えてください。(フリーアンサー)
 ・海外のちょいと高級な自動車用品ブランド?みたいなイメージ。
 ・ランプやワイパを作っているというイメージが強い。

※この記事は夏場の大渋滞でも安心! 長寿命バッテリーボッシュハイテックシルバーII誕生。について書いています。


どうでもいいコトでしょうが、「答欄」ではなく「答欄」が正しいのでは?
Posted at 2010/06/26 12:02:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ウチのクルマ(マツダ) | タイアップ企画用
2010年06月21日 イイね!

夕焼け空

夕焼け空午後7時頃。
窓の外を眺めたら、この季節にしては珍しく(?)綺麗な夕焼け空が広がっていました。
お天道様はもう視界にありませんでしたが、デジカメでパチリ^^


そう言えば今日は夏至、1年でもっとも日の昇っている時間が長い日でしたね。
Posted at 2010/06/21 22:28:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「@らぐ さん
広島県にある「テクノ◯◯◯学校」とか…

まぁ、神奈川県にある教習所すべてが日産車を使っていたワケではないのでアレですけど…」
何シテル?   08/02 09:50
2021年4月17日まで2016年式のフィット(GK3)に乗っていた ディグセグ と申します。 2021年4月24日、新しい愛車 N-ONE が無事納車さ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

  1 23 45
6 789101112
13141516171819
20 2122232425 26
27 2829 30   

リンク・クリップ

パンパンのパン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 19:04:15
3年前話題になった超スゲェ「般若心経 現代語訳」がネットを通じ再注目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/14 00:47:35
バリアブル間欠ワイパーに変更(実践編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 14:32:08

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
飽くまでも「ピンチヒッター」的な扱いにしたいのですが… スズキ アルトに2本目の白羽の矢 ...
ホンダ N-ONE プリンII (ホンダ N-ONE)
10月20日、N-ONE が無事納車されました。 無限のエアロなど、ちょいと見た目にこ ...
ホンダ N-ONE プリン (ホンダ N-ONE)
ブラック(×イエロー)のFIT3からイエロー×ブラックの新型N-ONEへ乗り換えです。 ...
ホンダ フィット 漆黒水晶 (ホンダ フィット)
イエローなDYデミオからブラックなGKフィットに乗り換えました。 買い替えにまつわる諸 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation