• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ディグセグ@JG3のブログ一覧

2011年03月30日 イイね!

『プルトニウム』

『プルトニウム』文系人間のクセに高校3年の理科選択で何を迷ったか 「物理」 を履修してしまったディグセグです(曝)
後になって知ったことですが、文系の場合理科は「生物」を選択するのが一般的だそうで…

さて、そんなディグセグ、大学に進学しても懲りずに一般教養科目で「物理学」を選択しまして…
その講師のテキスト(というか「指定図書」?)の1冊が写真に挙げた『プルトニウム 超ウラン元素の正体』(友清裕昭著 1995年 講談社ブルーバックス)でした。

―――

それから10数年余りが流れた2011年3月28日。TVでニュースを見ていて「福島第一原発敷地内で採取した土壌からプルトニウムが検出された。しかし、そのプルトニウムの濃度は通常の環境土壌中の濃度レベルである。」と耳にしてビックリしましたよ。
ディグセグが驚いたのは「土壌からプルトニウムが検出された」からというよりもむしろ、「通常の環境土壌中の濃度レベルだ」と報じられたからです。「通常の環境土壌中の濃度レベル」ということは即ち、自然環境中にプルトニウムが存在していることを意味します。
ディグセグの知る限りでは、確かプルトニウムは自然界に存在しない人工元素の筈…と思い、ネット上で調べてみたら、極微量ながら自然界にも存在するんですね(Wikipediaの記事に拠る)。

―――

己の記憶力や学力の脆弱さを知り、今、福島第一原発事故を受けて、再度この超ウラン元素・放射性元素について学ぶべく『プルトニウム』のページを開き始めた次第です。
…が、如何せんテクニカルタームが多くて…居眠りしてしまいそう(曝)


余談
野間佐和子氏のご冥福をお祈りします。
Posted at 2011/03/30 21:46:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 勉強 | ビジネス/学習
2011年03月30日 イイね!

Myディーラーの失敗

Myディーラーの失敗先日車検で入庫した際、myハニーに取り付けてもらったとある純正パーツ…それは「ドアエッジモール」です。

左の写真のように仕上がって来て、「なるほど、こんな風に取り付けられるのか」と思っていたのですが…先週の土曜日になって、myディーラーの工場から電話が入りました。
で、工場のサーヴィス氏曰く「取り付けの際モールが長くて途中で切ってしまったが、本来はもっと長めに取り付けるらしい(特にリアドアはRの部分もカヴァーするように)」とのことで。。

おいおい、じゃあ切ってしまった分はどうしてくれるんだい?と思っていたところ、サーヴィス氏が「改めて新品を広島から取り寄せておきますから、○○さん(=ディグセグ)の都合のよいときに交換させていただきます」と申し出てくれたので、まぁ結果オーライと言うべきか…

今度新品を取り付けてもらう際には、ディグセグがきちんと現物を見て長さを確認した上で施工してもらいます。


(このような純正ショップオプションは納車前、広島/山口の工場から船便で千葉へ陸揚げされた際に千葉のセンターで取り付けるため、各ディーラーで取り付けることが滅多に無いので今回の事態に至ったのでしょう。。)
Posted at 2011/03/30 13:06:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | ウチのクルマ(マツダ) | クルマ
2011年03月28日 イイね!

燃費記録2011(その6)

燃費記録2011(その6)昨晩、まだ“貧乏ランプ”は点灯していなかったのですが、いつも利用するセルフスタンドがある道をちょうど走ることになったのでmyハニーに給油しておきました。

燃料計の赤い針がかなり下がっていながら、まだ625kmほどしか走っていない(…なんて書いたらほかのDY乗りの方に「それだけ走れば十分だろ!!」と怒鳴られてしまうか(汗))となると、案外ガソリンは沢山入って燃費はあまり良くないのでは…と思ったら、案の定。。

625.8km走ったところで40Lも入ってしまい、
625.8km÷40L=15.645km/L
あちゃ~、また15km/L台になってしまいました(>_<) そんなにアクセル踏み込んだりしてないハズなんですけどねぇ。。

まぁこの結果はこれとして受け入れて、今後は再び16~17km/L台を回復できる運転を心掛けていきたいと思います。

ガソリン満タンに給油できるだけでも有難いと思わなければいけませんし、1cc(=1ml)のガソリンも無駄にしないことが(大袈裟かもしれませんけど)東北地方太平洋沖地震で被災された方々のために出来ることの1つだとディグセグは思うのです。
という訳で、なお一層「2つ~3つ先の信号を見ながら早めのアクセルオフ・エンジンブレーキの多用・停車時間が長いと思ったらセルフ“i-stop”の実行etc.」の徹底に努めます。


☆燃費記録は ⇒ コチラ
※レギュラー1L=143円(プリペイドカード利用)
(143円でも「安い」と思えてしまうほどのガソリン価格暴騰…今後エネルギー事情はどうなっていくのか?!)


◇さて、このブログは昨晩放送された『FNS音楽特別番組 上を向いて歩こう ~うたでひとつになろう日本~』で倉木麻衣が披露した“Stay by my side”のPV動画で〆ることにしましょう^^
Posted at 2011/03/28 12:44:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | ウチのクルマ(マツダ) | クルマ
2011年03月25日 イイね!

明日のライヴは中止に(>_<)

明日のライヴは中止に(&gt;_&lt;)チケットが入手出来、明日(&明後日)の公休も希望通りいただけ、今月6日にはファンクラブにも入会し、さぁ準備万端整って明日の東京国際フォーラム公演だ!!

…と思っていたら、11日に東北地方太平洋沖地震が発生。
みぞうゆう、もとい、未曾有の大災害に見舞われ、その深刻さは日を追うごとに増しています。

このような状況に鑑みれば、当然の決定と言えば当然なんですけど…
MAI KURAKI LIVE TOUR "FUTURE KISS"、明日の追加公演は中止になりました。

残念ではありますが、やむを得ない事態として受け止めなければ。


払戻されたチケット代金は、微力ながら震災からの復興へ役立ててもらえるように使いたいと考えております。


By the way.
今夜7時半頃に出された菅首相の「メッセージ」、あれって聞くとお腹膨れるの?
記者から出た質問も何だかなぁ…
まぁ今に始まった話ではありませんが(爆)
Posted at 2011/03/25 22:10:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | Mai-K | 音楽/映画/テレビ
2011年03月21日 イイね!

第2回車検、無事終了

第2回車検、無事終了昨日の昼前にmyディーラーの工場へ入庫したmyハニーですが、(事前に対策をしていたコトもあり)問題無く車検を終え、今夕引き取って来ました^^

今回の車検では
・エンジンオイル(純正ゴールデンECO 0W-20
・オイルフィルタ(廉価な社外品)
・ブレーキフルード(純正品)
・エアコンフィルター(純正花粉フィルター)
の4つを交換しました。

また、とある純正パーツ&とあるAutoExe製パーツも取り付けましたが、それらを上の写真で確認することはできません(ひょ~っとすると純正パーツの方は分かるかも?!?)。
パーツレビューにアップするまで、しばしお待ちください。


ところで。
工場を後にしてから気付いたのですが、タイヤのローテーションが行なわれていないようでして…(怒)
まぁ入庫の際ひと言「タイヤのローテーションもお願いします」と伝えなかったディグセグにも落ち度はあるのかもしれませんけど、どうせ点検・整備でタイヤを外すのだからローテーションくらいついでにやってくれてもいいのにと思ってしまいます。これが本当の「タイヤローテンション」ってか↓↓


余談?
Myハニーは5MTなのに…

おいおい、「クラッチ・ペダル」は「該当なし」かい??

何だかタイトルの「無事終了」が若干白々しく思えてきた…
Posted at 2011/03/21 23:30:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | ウチのクルマ(マツダ) | クルマ

プロフィール

「@らぐ さん
広島県にある「テクノ◯◯◯学校」とか…

まぁ、神奈川県にある教習所すべてが日産車を使っていたワケではないのでアレですけど…」
何シテル?   08/02 09:50
2021年4月17日まで2016年式のフィット(GK3)に乗っていた ディグセグ と申します。 2021年4月24日、新しい愛車 N-ONE が無事納車さ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  123 45
678 910 1112
13 14151617 1819
20 21222324 2526
27 2829 3031  

リンク・クリップ

パンパンのパン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 19:04:15
3年前話題になった超スゲェ「般若心経 現代語訳」がネットを通じ再注目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/14 00:47:35
バリアブル間欠ワイパーに変更(実践編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 14:32:08

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
飽くまでも「ピンチヒッター」的な扱いにしたいのですが… スズキ アルトに2本目の白羽の矢 ...
ホンダ N-ONE プリンII (ホンダ N-ONE)
10月20日、N-ONE が無事納車されました。 無限のエアロなど、ちょいと見た目にこ ...
ホンダ N-ONE プリン (ホンダ N-ONE)
ブラック(×イエロー)のFIT3からイエロー×ブラックの新型N-ONEへ乗り換えです。 ...
ホンダ フィット 漆黒水晶 (ホンダ フィット)
イエローなDYデミオからブラックなGKフィットに乗り換えました。 買い替えにまつわる諸 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation