
既に「現在地」ブログをアップしてある通りですが、去る9月23日に開催された倉木麻衣のシンフォニックライヴに参加して来ました(今回ディグセグはmyハニーでではなく電車で池袋まで行きました)。
シンフォニックライヴは
昨年9月に続き2度目、前回を上回るパフォーマンスを披露してくれるだろうと期待は高まります。
さて、今回もコンサートホールに入るとBGMとして“Silent love ~ open my heart ~ ”や“一秒ごとにLove for you”、“Revive”、“Love, Day After Tomorrow”などなど(いずれもオルゴールヴァージョン)が流れていました。
(こういった場面で使われるオルゴールver.もCD化して欲しいなぁと思うの、ディグセグだけでしょうか?)
ちなみに座席の位置は1階の後部、真ん中より左寄りで、昨年同様オペラグラスのお世話にはならずに済みました^^
では、いつものように「ディグセグ的」なセットリストをば。これまた例によって、曲名の後に※が付いているものはフルコーラスでの披露とならなかった曲です(…が、今回のライヴでは“Stay by my side”以外はフルコーラスでした)。
(オーケストラによるプレリュード “オペラ『カルメン』の第1幕への前奏曲”
◇1)
-Part I-
01. Revive
MC(奏者紹介)
02. 冷たい海
03. 儚さ
04. さくら さくら...
MC
05. Stay by my side ※
06. Start in my life
07. Reach for the sky
08. 風のららら
(休憩
◇2)
(オーケストラによるインタールード)
-Part II-
09. The Sound of Music Special Medley
10. 不思議の国
MC(ゲスト奏者紹介)
11. あなたがいるから
12. 明日へ架ける橋
13. chance for you
14. Love, Day After Tomorrow
アンコール
15. Time after time ~花舞う街で~
16. always
◇1…『クイズ世界はSHOW by ショーバイ!!』の早押しクイズ「何を作っているのでしょうか?」のBGMでお馴染み…って、コレで分かる方は年代が(汗)
◇2…BGMとして“PUZZLE”や“夢が咲く春”、“Winter Bells”などのオルゴールver.が流れていました。
いやぁ、まさか出だしでいきなり“Revive”が来るとは予想だにしていませんでしたよ!
何度かブログにも書いたように記憶していますが、“Revive”はディグセグのお気に入り曲の1つですから、もう一気に気分も高揚するというモンですよ(`・ω・´)
その昂ぶった心をやさしくなだめるような曲が続きます。
“Reach for the sky”辺りになると安定感すら感じられるようになり、続く“風のららら”は爽やかに聴こえ、一層の洗練を受けた印象を持ちました。
“不思議の国”…ハロウィンライヴでのマスト曲ですが、オーケストラに合わせてもイイですねぇ(・◇・)
原曲ヴァージョンを超えた域に達しているかも^^
アンコールで披露された“Time after time”、シンフォニックヴァージョンは
約2年前のチャリティーライヴ以来ですがこれまた良い雰囲気で…ステージの頭上に目を移すと、そこには光で照らされた桜の花びらが舞っていましたよ☆
最後に、倉木麻衣が着ていた衣装(の色)についても記しておきたいと思います。
Part Iでは赤い衣装だったのですが、GJアテンザやCX-5を思わせる「
ソウルレッドプレミアムメタリック」のような赤に見えました。
Part IIでは淡い水色のような紫色のような、いや、見方によってはグレーっぽいような色…GHアテンザやビアンテなどの「
ライラックシルバーメタリック」の持つ色合いと言ったらいいでしょうか、そんな色の衣装でした。
…って、ドレスのカラーまでマツダ車を例えに出すなんて…色んな意味で重症ですな(滝汗)
それでは今夜はこの辺で。
明日…というか今日ですが、●勤の入りなので夜更かししているディグセグがお届けしました。
Posted at 2013/09/27 00:51:28 | |
トラックバック(0) |
Mai-K | 音楽/映画/テレビ