• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ディグセグ@JG3のブログ一覧

2014年10月31日 イイね!

今更ながら気付きました(その15)

今更ながら気付きました(その15)約11ヵ月振りの「今更ながら気付きました」シリーズでございます。
(細々とよく続くなァ、このシリーズ^^;)

今回のネタはDYデミオのカタログ(2003年11月版)ですから、11年も前のモノになります。

さて、そのカタログの11ページ、DYデミオのウリの1つであるホワイトキャンバストップについての記述の中にネタを発見してしまいまして。

「…透過させるホワイトキャンストップを…」
「…3層ラミネート構造のキャンスレザーは…」

おいおい、折角の「ウリ」をメーカ自身が間違えてどうするんだよ。。


なお、このミスですが、いつ訂正されたかあるいは訂正されないままマイナーチェンジを迎えたかは分かりません。
(ディグセグの手元にあるDYデミオ前期〔~中期?〕型のカタログは2002年8月版と2003年11月版のみのため。)






全くの余談ながら、「薬用キャンパスリップほそみ」を思い出してしまいました(苦笑)
Posted at 2014/10/31 10:33:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | デミオ | クルマ
2014年10月28日 イイね!

倉木麻衣 15th Anniversary Mai Kuraki Live Project 2014 BEST “一期一会” ~無敵なハート~ @武蔵村山市民会館(さくらホール)大ホール

倉木麻衣 15th Anniversary Mai Kuraki Live Project 2014 BEST “一期一会” ~無敵なハート~ @武蔵村山市民会館(さくらホール)大ホール右手の手首に若干の痛みを感じるディグセグです、みなさんこんばんは。

エ~、何故手首が痛いのかというと…

ライヴでペンライト振りかざしまくっていたからです!!

と言うワケで、一昨日の倉木麻衣のライヴについて今日は書いておこうと思う次第で。


今回のライヴの会場は既にブログにも書いた通り、武蔵村山市民会館…
東京都の中でもけっこう埼玉県寄りの位置、下見の往路はずっと下道で行きましたが、圏央道を使うのが良さそうと判断し、復路は中央道~圏央道というルートにしました。

それはさて置き。

初めて行くライヴ会場は駐車場の空きが読めません。
なので、当日の朝は早起きして…行ったのですが、クルマで早くから行こうという人はそう多くなかったようで、ディグセグが会場に着いた9時頃の時点ではまだ駐車場はガラガラでしたよ(;^_^A
(ライヴが始まる1時間くらい前になると、流石に一杯になっていましたけど。)

あ、「それはさて置き」になっていませんね(滝汗)

ライヴ前の様子などについては、後日改めてフォトギャラリーにアップさせていただくことにし、ここらで毎度御馴染みの「ディグセグ的な」セットリストをば。
これまた例の如くですが、曲名の後に※が付いているものはフルコーラスでの披露とならなかった曲です。

01. 無敵なハート
02. FUTURE KISS
03. SUMMER TIME GONE ※
04. わたしの、しらない、わたし。 ※
05. 一秒ごとに Love for you
06. Feel fine!

  Film Session

07. chance for you

  MC

08. STAND BY YOU
09. 明日へ架ける橋
10. Secret of my heart

  MC

11. Delicious Way ※

  MC

12. Time after time ~花舞う街で~
13. あなたがいるから
14. Stay by my side

  Band Session
  (メンバー紹介)

15. Stand Up
16. ベスト オブ ヒーロー
17. TRY AGAIN
18. PUZZLE
19. touch Me!
20. 無敵なハート

  ENC

21. You can (新曲)

  MC

22. Wake me up
23. always
24. Love, Day After Tomorrow



…アコースティックヴァージョンでの披露となりました。しかも、この会場限定で、だそうで♪

いやぁ、ほとんどの曲がフルコーラスでの披露となり、ディグセグはとても嬉しかったですねぇ^^
しかも、“touch Me!”は冒頭の省略も2番のオミットも無く…ディグセグがライヴでフルコーラスで聴けたのは初めてではないかと思います(‐^▽^‐)

なお、会場は「大ホール」ではありましたがさほど広さを感じることは無く、前から16列目だったディグセグの席からでも倉木麻衣の様子はよく見えました^^
持参したオペラグラスも出番はありませんでしたし。



さて…末筆になりましたが、
Happy Birthday Dear Mai-K!!!
Posted at 2014/10/28 21:40:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | Mai-K | 音楽/映画/テレビ
2014年10月26日 イイね!

現在地

現在地やって来ました、武蔵村山市民会館♪

存分に楽しんで参りたいと思います(^O^)/

…が、開場までまだ7時間半以上も時間があります;^_^A

Posted at 2014/10/26 09:25:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | Mai-K | 音楽/映画/テレビ
2014年10月24日 イイね!

枠のカラー(その2)

枠のカラー(その2)明後日の日曜日には倉木麻衣のライヴ(@武蔵村山市)が控えているディグセグです。

そこで昨日の公休を利用して、下見に行って来ました。



まぁ、それはさて置き。

このブログでネタにしたいのは、ハイドラ画面上のクルマの枠の色です。

昨日の夕方までは…

水色=自分のクルマ
緑色=お友達のクルマ
橙色=上記に当てはまらないクルマ

と認識していました。

ところが、昨日の晩、夕食のため休憩中に走行地図を確認したら…お友達とハイタッチした記憶は無いのに、何故か緑色の枠で示された1台が。

何故だろうと思いつつ、ふとみんカラのマイページを見て疑問は解消しました。

その緑色の枠の方からお友達リクエストが来ていたのでした。

これを踏まえて、昨日の晩からは…
緑色=お友達のクルマ and お友達申請中のクルマ

との認識に改まりました。



余談(冒頭部の続きでもありますが^^;)
武蔵村山市からの帰り道、圏央道の八王子JCT~海老名JCTを初めて走ったのですが…
Myハニーのナビに載っていないのは仕方ないにしても、ハイドラにまで未掲載だったとは!
ちょっと焦りましたヨ(汗)
Posted at 2014/10/24 21:57:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんカラ | 趣味
2014年10月22日 イイね!

2014年第7回首都高ナイトオフ on 10/19

2014年第7回首都高ナイトオフ on 10/19エ~、ちょっと遅くなってしまいましたが、日曜日に開催された首都高ナイトオフに参加された皆様、どうもお疲れ様でございました<m(_~_)m>


←いきなりですが、myハニーのフレキシブルボード上に鎮座するスヌーピーのぬいぐるみたち…
今回、慎さんさんから、一番右に座っている最も大きいものを頂戴しました!!
どうもありがとうございます♪

余談ながら…写真に写っているスヌーピーたち…9割以上が♂の方からのもらいものでつ(曝)


さて、今回はいつものメンバーに加えて、ディグセグのみん友さんであるレガシィ乗りのじんぺい7010さんが初参加してくださいました☆

至らない点多々あったかと思いますが、楽しんでいただけましたでしょうか…?

アッ、例のブツ、どうもありがとうございました<m(_~_)m>


次回はあすきーさんも参加してくれればなァと思っております。
でも、お仕事柄日曜日の夜は厳しいか…




ディグセグの記憶に間違いが無ければ、ディグセグが居た間にデミオが8台、レガシィが1台、インプレッサが1台の参加だったかと…

以上、翌日(20日の月曜日)に遅番勤務が控えていたため「早退」させていただいたディグセグによる簡単(?)なオフレポでした。




追伸
首都高ナイトオフの集合場所ですが、辰巳第1PAから芝浦PAに変更となっておりますのでご注意くださいませ。
Posted at 2014/10/22 13:25:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「@らぐ さん
広島県にある「テクノ◯◯◯学校」とか…

まぁ、神奈川県にある教習所すべてが日産車を使っていたワケではないのでアレですけど…」
何シテル?   08/02 09:50
2021年4月17日まで2016年式のフィット(GK3)に乗っていた ディグセグ と申します。 2021年4月24日、新しい愛車 N-ONE が無事納車さ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

    12 34
567 891011
121314151617 18
192021 2223 2425
2627 282930 31 

リンク・クリップ

パンパンのパン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 19:04:15
3年前話題になった超スゲェ「般若心経 現代語訳」がネットを通じ再注目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/14 00:47:35
バリアブル間欠ワイパーに変更(実践編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 14:32:08

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
飽くまでも「ピンチヒッター」的な扱いにしたいのですが… スズキ アルトに2本目の白羽の矢 ...
ホンダ N-ONE プリンII (ホンダ N-ONE)
10月20日、N-ONE が無事納車されました。 無限のエアロなど、ちょいと見た目にこ ...
ホンダ N-ONE プリン (ホンダ N-ONE)
ブラック(×イエロー)のFIT3からイエロー×ブラックの新型N-ONEへ乗り換えです。 ...
ホンダ フィット 漆黒水晶 (ホンダ フィット)
イエローなDYデミオからブラックなGKフィットに乗り換えました。 買い替えにまつわる諸 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation