• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ディグセグ@JG3のブログ一覧

2020年08月31日 イイね!

ゼロ

ゼロ3時間ほど前に呟いた通り、漆黒水晶さんの総走行距離が 111111km という「ゾロ目」に無事達し、とりあえずホッとしているディグセグです、皆様こんばんは。

それはさて置き、このブログは昨夜、漆黒水晶さんの空腹を満たした際のネタでございます。

ガソリンスタンドに着いたところで、メータ内に表示される走行可能距離が“0km”になっていました(滝汗)
今迄「貧乏ランプ」を点灯させるに至ったことは多々あれど、走行可能“0km”までになったのは初めてです。

なお、ガソリンは36.3L入ったのでタンクに残っていたのは4L弱というコトに。
単純かつ大雑把に計算して…あと70kmくらいは走れたかもしれませんが、タンクがすっからかんになるまで走ることは出来ませんからね~

何はともあれ、ガス欠でJAFなどのお世話にならずに済んだのは良かったと言うべきか。。。



※昨夜の給油について、愛車紹介ページ内の燃費記録には、まだアップしておりません。
Posted at 2020/08/31 22:55:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ウチのクルマ(ホンダ) | クルマ
2020年08月22日 イイね!

“夢幻の果てに”

“夢幻の果てに”先日「何シテル?」でチョコッと呟いた通り、知らぬ間にY!のポイントが9000以上も貯まっておりビックリしたディグセグです、皆様こんばんは。
(本当に心当たりが無くて…もしキャンペーンに当たったのならそうだとY!側からメールか何かで知らせてくれればいいのに…)

さて、そのポイントを利用して購入しました、THE ALFEEの16thアルバム“夢幻の果てに”を!

このアルバム、元々は25年前(1995年)の1月20日にリリースされたものです

その後、2009年にTHE ALFEEデビュー35周年を記念して、高音質CDでリイシューされたものを今回は入手しました。

(※…リリースされた当時、母上たちもこのアルバムは購入していました。しかし、今それをPCに取り込もうとしても、PCの調子は悪いし新型コロナウイルスの影響でアルバムのためだけに母上たちの暮らす都内某所には行きづらいしで、自分用に購入した次第です。)



さてさて、収録されている曲は以下の通りです。
1. 孤独の影
2. 幻夜祭
3. LIBERTY BELL
4. 罪人たちの舟
5. 哀愁は黄昏の果てに
6. 殉愛
7. 悲劇受胎
8. COMPLEX BLUE -愛だけ哀しすぎて-
9. FUNKY PUNKY
10. まだ見ぬ君への愛の詩
11. WILD BAHN!
12. 冒険者たち
13. 哀しみの泉



20年くらい振りに聴きましたが、いやぁ、色褪せておらずいい曲たちですねぇ♪
THE ALFEEのアルバムの中でディグセグが一番気に入っていると言っても過言ではありません。

ただ、“哀しみの泉”だけは購入前にどんな曲だか思い出せませんでした(汗)

ディグセグとしては、“まだ見ぬ君への愛の詩”は、シングルヴァージョンのほうが僅差ながら好みです。


さてさてさて、このアルバムに収録されている曲はY○uTubeにライヴ映像がアップされています(“殉愛”だけはライヴCD音源のみ)。
それらをこのブログに貼り付けようかと思ったのですが、それらのライヴ映像/CD音源、いずれも恐らく個人的にアップされたもので(「許可を得ている」とのコメントが付いているものもありましたが)公式ではないと思われるため、控えておきます。



オマケ
“LIVE IN PROGRESS”についてはナビのデータに誤りがありましたが、“夢幻の果てに”のデータには誤りはありませんでした。

(↑この写真は“LIBERTY BELL”ですが、“罪人たちの”も正しかったです。)
Posted at 2020/08/22 23:40:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | THE ALFEE | 音楽/映画/テレビ
2020年08月16日 イイね!

【Nゲージ】E235系 山手線(その4)

ふと気が付けば―ココはクルマに関するSNSだというのに(「外観だけはクルマのカタチした『白い箱物家電』」も半数かそれ以上含まれているでしょうが)―最近2ヶ月以上にわたりクルマネタのブログをアップしていないディグセグです、皆様こんばんは。

今日のブログネタも、TOMIX E235系 山手線 でございます。

早速下の写真ですが、パンタグラフに黒で色を差しました。

(↑左側に写っている車両のパンタグラフは未塗装。)



ディグセグは実車のパンタグラフを間近で見たことがないので、ネット上で写真を探してみました。

この写真を見る限りでは、架線と直接接触するであろう部分が金属色(銀?銅?)で、その周囲が黒となっているようです。

それを忠実に再現すると、こんな感じになるでしょうか。

(↑左側の車両のパンタグラフ、お絵かきソフトで色差し。)

とてもじゃないですが、ディグセグの腕ではこんな繊細な塗装は無理です。。。


そんな繊細な塗装を採用したTOMIXの TRAIN SUITE 四季島 はスゲーなぁと思う今日この頃。






さて、この「【Nゲージ】E235系 山手線」ネタもここまでとなりそうです。
ご覧くださりどうもありがとうございました。
Posted at 2020/08/16 22:53:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味
2020年08月08日 イイね!

【Nゲージ】E235系 山手線(その3)

【Nゲージ】E235系 山手線(その3)今晩のタイガース戦は両軍共なかなか譲らぬ投手戦―7回を最少失点で投げ切った大瀬良クンが4勝目を挙げてくれて満足しているディグセグです、皆様こんばんは。


さて、今日のブログネタも引き続き「TOMIX E235系 山手線」でございます。


昨日届いた 世田谷総合車輌センター 製のステッカーを早速貼り付けました。
このステッカーはとても精密に出来ていまして、肉眼では読み取れないほどの細かい文字で実車の行先表示部を再現しています。
(下の写真は、敢えて少し荒く写ったものを載せてあります。)


車両に貼り付けたところはコチラ。

上段の「池袋・上野方面」という文字はお分かりいただけると思います。
(下段の「次は 池袋」という文字は流石に難しいですが…)

さてさて、山手線など滅多に利用しないディグセグ、外回りの電車が新宿駅で見せる表示は「上野・東京方面」だと思い込んでいたのですが、どうやら正しくは「池袋・上野方面」のようです。
(だからこそ、車両側面の行先表示部には「池袋・上野方面」のステッカーを貼ったワケですが。)
先頭車両の行先表示部も手直ししました。

手直し…具体的には、車両セットに付属している行先表示部パーツの1つをシンナーで綺麗に消してしまい(透明にして)、今回購入したステッカーに含まれている「池袋・上野方面」の表示を貼り付ける、という方法です。
このステッカーのほうが行先表示部の下辺に入るウグイス色のラインを綺麗に再現しているのもポイント高いですね。

それにしても…こうしてアップにして見ると、先頭部分の床板が反ってしまい行先表示部やヘッドライト部が0.5mmほど下にずれているのが目立ちますね。。。
小田急4000形でもこのような「反り」は認められるので、TOMIX製品の「持病」でしょうか…


さてさてさて、ステッカーを貼り終えたらそこで一段落とするか、もうひと頑張りして色を差すか、どうしようかなぁ。





まったくの余談

ステッカーの下端に“We supports the Sustainable Development Goals.”という英語が記されています。日本語に訳すと「私たちは環境に影響を与えない発展という目標を支持します。」とでもなりましょうか。
まぁ和訳はさて置き、ディグセグが気になったのは「主語が“We”であるのに動詞(support)に三単現の“-s”が付いている」点です。
Posted at 2020/08/08 22:51:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味
2020年08月07日 イイね!

【Nゲージ】E235系 山手線(その2)

【Nゲージ】E235系 山手線(その2)今夜の阪神戦は若手とヴェテランの力がしっかりと噛み合い勝利、中でも羽月クンの大活躍は久々に「カープらしい」野球を見せてくれたと思い嬉しくなっているディグセグです、皆様こんばんは。

さて、今日のブログネタは前回に引き続き「TOMIX E235系 山手線」でございます。

乗客用ドアへの墨入れを進めると共に、未加工だった先頭車両にもアンテナ類取付などを行いました。
行先表示部パーツも「上野・東京方面」に交換、運行番号部シールも「1225G」に貼り替えました。


さてさて、ネット上で注文したブツも届きましたので、明日以降更にチョコチョコ細かく貼っていきます。
Posted at 2020/08/07 23:20:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味

プロフィール

「@らぐ さん
広島県にある「テクノ◯◯◯学校」とか…

まぁ、神奈川県にある教習所すべてが日産車を使っていたワケではないのでアレですけど…」
何シテル?   08/02 09:50
2021年4月17日まで2016年式のフィット(GK3)に乗っていた ディグセグ と申します。 2021年4月24日、新しい愛車 N-ONE が無事納車さ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

      1
234 56 7 8
9101112131415
161718192021 22
23242526272829
30 31     

リンク・クリップ

パンパンのパン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 19:04:15
3年前話題になった超スゲェ「般若心経 現代語訳」がネットを通じ再注目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/14 00:47:35
バリアブル間欠ワイパーに変更(実践編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 14:32:08

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
飽くまでも「ピンチヒッター」的な扱いにしたいのですが… スズキ アルトに2本目の白羽の矢 ...
ホンダ N-ONE プリンII (ホンダ N-ONE)
10月20日、N-ONE が無事納車されました。 無限のエアロなど、ちょいと見た目にこ ...
ホンダ N-ONE プリン (ホンダ N-ONE)
ブラック(×イエロー)のFIT3からイエロー×ブラックの新型N-ONEへ乗り換えです。 ...
ホンダ フィット 漆黒水晶 (ホンダ フィット)
イエローなDYデミオからブラックなGKフィットに乗り換えました。 買い替えにまつわる諸 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation