• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ディグセグ@JG3のブログ一覧

2023年01月08日 イイね!

「妹」が気になる

「妹」が気になる兄弟姉妹はいませんが、「もし兄弟姉妹が出来るとしたら、どれ(/誰?)が欲しい?」と尋ねられたら「姉が欲しい」と答えていたディグセグです、皆様こんばんは。
コレもいつだったかブログの冒頭に書いたような記憶が…

何やらここ数年でディグセグの思考(/志向?)に変化が生じたようでして、年下の女のコを好むようになりつつあるような感じがしなくもないような…
(『トニカクカワイイ』の司chanも星空ナサkunより“2歳年下”ですし…)

だからでしょうか、iPhoneでネットを見ていて出てきたバナー広告が気になり、ついついそれをタップして(電子書籍の無料版を)見てしまったのでした―

思春期ちゃんのしつけかた ← 出版社の公式HP、情報少なすぎ

―そして、気付いたら、貯まっていたPayPayポイントを利用して(ポイント、ほぼ使い切りました)単行本1~7巻を購入していました♪

展開が2年前『トニカクカワイイ』に出逢った時と同様w



単行本の最新巻(第8巻)は3月に発売らしく、それまでには7巻まできっちり読みこなしておきたいです^^

ただねぇ…各巻をパラパラと捲ってみたところ…『トニカクカワイイ』ほどにはハマらないかも(^^ゞ
まぁ、まだじっくり読んでいませんので、断言はせずにおきましょう。

それにしても、小学館以外の出版社から刊行される漫画を読むのは実に久々ですねぇ。



おそらく、ロリコンってほどではない…と、思います…多分。
Posted at 2023/01/08 23:41:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | エンターテインメント | 趣味
2023年01月01日 イイね!

恭賀新年2023

恭賀新年20232023年(令和5年/癸卯<みずのとう>)、明けましておめでとうございます。

昨年中はいろいろとお世話になりました。

本年も何卒よろしくお願い申し上げます。

さて、昨年同様、この新しい年も隣県の半島の南端まで行ってまいりました。

気象条件的にはかなりよろしかったですねぇ^^
昨年のようなプリンchanを横転させるのではないかというような強風も吹いておらず、体感温度もさほど低くなく、割と穏やかに過ごせました。
ただ、初日の出のその時が近づくにつれ、少し空気が冷えて来た感じはありました。

そんな訳で、本年はいつものようにコンデジの設定をいろいろ弄りながら御来光を写真に収めることが出来ました。

3年前の例に倣い、神社で家内安全無病息災交通安全必勝祈願世界平和商売繁盛五穀豊穣そして良縁成就、以上8つだけをお願い申し上げて来るのも忘れはしませんでした…と言うか、忘れてしまった昨年が 例外 ですわねぇ。



さてさて、「何シテル?」で呟いたように、駐車場ではプリンchanをてっちゃん、号の隣に停めたので、ディグセグが戻って来たところで(ほぼ)毎年恒例の「新年初プチオフ」となりました☆


スバルの現行車種でMTがあるのはBRZだけ、とはてっちゃん、の話を伺うまで知りませんでした。
愛妻と○ックス…じゃなかった、アイサイトXとMTの両立が出来ない為でしょうか…



さてさてさて、「また今年もか」との声が四方八方から聞こえては来ますが…
「一年の計は元旦にあり」と申しますので、本年ここに…
A4AなSE3Pを ウチのクルマ に加えるべく、本格的な準備に着手します!!!!!!!!
記してしまいました。

いい加減「買う買う詐欺」状態を脱したい ←
そのうち中古車市場にも出て来なくなるんじゃないかと…元々たくさん売れた特別仕様車でもないですし。。。。。。。。
もう何年言い続けているでしょうか(汗)
やはりオオカミ少年、ぃゃ、オオカミ「中年」の名に相応しい。




さてさてさてさて、これからディグセグ、母上たちの暮らす都内某所に出掛けますので、皆様のところへのお伺いとご挨拶は明日以降とさせていただきます。どうかご容赦くださいませ<m(_~_)m>
(足あとだけはペタペタ付けるかも。)



オマケ

本年のあけおめバッヂ、無事にゲットしております。






全くの余談
駐車場から初日の出を拝むポイントへ歩いて向かう途中、道の駅みたいな観光施設があります(多くの人は其方にクルマを停めています)が、そこでお汁粉が提供されていました(無料か有料かは分からず)。
お汁粉を求めて並ぶ人の中に、ホットパンツだかミニスカートだかを穿いている―即ち、生足を晒している―女のコを2人発見! 美味しそう♪もとい、寒そうだなァと思いながら遠くからマジマジと眺めてしまいました^^
上述のように極寒ではありませんでしたけど、破壊力ありましたねぇw



更に余談
帰路に就く際、ハイドラを起動したら…

何故か式根島の近くまで飛ばされてました。
Posted at 2023/01/01 14:41:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | ご挨拶 | 日記
2022年12月31日 イイね!

2022年、プリンchanの燃費総括

2022年、プリンchanの燃費総括毎年正月を迎える度に「伊達巻、もっと食べたいなァ」とか思うので、今年は予め2本買って来たディグセグです、皆様こんばんは。

令和4年も残すところあと1時間半ほどとなりました。
年賀状は1枚も書けていませんが(滝汗)

今年の「ディグセグ的10大ニュース」をブログで振り返ろうかと思ったのですが…ブログにアップしてなかった「大」ニュースもありますので、極簡単に列記するに留めておきます。

・嬉しかった
 秋山翔吾選手、広島東洋カープに加入 (7月)

・痛かった
 網膜格子状変性(両眼)、1泊2日入院してレーザー手術 (8月)

・悲しかった
 六代目三遊亭圓楽さん、逝去 (9月)


あ、10もなかったか(^^ゞ

さて、ココからはタイトルの通り、プリンchanの1年間の燃費総括をして、今年のブログの〆とします。

まずは2021年式の6BA-JG3(6MT)の燃費カタログ値(JC08モード)の確認からまいりましょう。カタログを開くと、22.0km/Lとなっています。
あ…これからはWLTCモード(=21.6km/L)を記すべきですかねぇ^^;


コレを踏まえて。
今年の給油回数 : 35回 (初回=1/7、最終回=12/29)
今年の総走行距離 : 1,7827.9km (2021/12/31の給油直後~2022/12/29給油直前) … ①
今年の総給油量 : 782.4L (1/7~12/29、全てレギュラーガソリン) … ②
今年の平均燃費 : ①÷②≒22.78617075…km/L
今年の最低燃費 : 25.11km/L(8/1)
今年の最高燃費 : 20.11km/L(2/22)

カタログ値達成率(JC08モード)を算出してみると、おおよそ103.6%…コレは相当イイ数値だと思います^^
なお、WLTCモードで算出するとおおよそ105.5%に達します♪
実走行燃費がカタログ値よりも良好な数値となるのは、ディグセグ史上初めての快挙です!

今年は昨年までとは異なり、燃費各モード達成率を表にしてみました。
実走行燃費JC08モードWLTCモード市街地モード郊外モード高速道路モード
22.79km/L22.0km/L21.6km/L17.5km/L22.8km/L23.1km/L
達成率約103.6%約105.5%約130.2%約99.9%約98.6%


まぁ、ほぼ毎日ハイドラのテリトリー維持の為にあまり信号機の無い道を走っているので…条件的には「郊外モード」がもっとも近いと言えるかもしれません。



こんなところで。
今年もディグセグの駄文にお付き合いくださり、どうもありがとうございました<m(_~_)m>

それでは皆様、良き新年をお迎えくださいませ。



あ…今年一番嬉しかったのは、めぐchanと出逢えたコト、ですネw
Posted at 2022/12/31 22:20:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ウチのクルマ(ホンダ) | クルマ
2022年12月30日 イイね!

トニカクカワイイ(22)

トニカクカワイイ(22)どれだけIT情報技術が発達しても、どれだけパソコンなどが進化しても、やっぱり究極の記録媒体は 紙 なのではないかと思っているディグセグです、皆様こんばんは。

このブログのネタって…

そうそう、『トニカクカワイイ』の単行本第22巻を購入した、で御座います(発売日は12/16でしたが、購入したのは20日の火曜日)。
前回(第21巻)に引き続き、TSUTAYAの実店舗でゲットしました。もちろん、貯まっていたTポイントを利用し、現金は一切支払っていません。


さて、それではコミックのあらすじをば(小学館HPより)。
☆★☆★☆★☆
TVアニメ2期2023年放送予定!!
人は恋をして、愛を知り、歴史を紡いできた。
それは1400年以上前から変わらない。
司が運命に出会うずっと昔、司という名前になる前から。

恋に悩む帝と知り合ったのもその頃のこと。
帝と謎めく少女・輝夜との恋模様はいかに…?
現代に生きる輝夜の原点に迫る輝夜姫編収録の第22巻!
☆★☆★☆★☆



『竹取物語』から今作22巻のようなストーリーを紡ぎ出すとは…何度も書きますが、畑健二郎先生の頭の中はどうなっているのかなぁとつくづく感心させられます。
司chanと輝夜chanの関係をめぐってはこれからも話が続くことでしょう、23巻以降にも期待が高まります。


TVアニメ第2期の放送も来年にはあるようなので、そちらもお楽しみですね^^
…あ、第1期…どうしよう…





※全くの余談
例によってパソコンが悪いのかWi-Fiが悪いのか…このブログ1本を書き上げるのに1時間以上の時間を要しました。
テキストだけなら直ぐに済みそうだったものの、写真のアップロードがなかなか出来なくて…

ディグセグの推測では、みんカラに大量に表示される広告も悪さしているんじゃないかと…
Posted at 2022/12/30 23:16:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | トニカクカワイイ | 趣味
2022年12月18日 イイね!

6の42M

6の42Mこれまた以前ブログに書いたコトありますが―17年前、アテンザスポーツ(UA-GG3S)を所有していた時期もあったディグセグです、皆様こんばんは。
マイナーチェンジを機にカナリーイエローマイカが消滅すると知って、慌てて(?)購入したのを今でも覚えています。

そのアテンザも、今ではマツダ6と名前を変えましたが、2002年のデビューから20年の節目を迎え、特別仕様車も登場しました。

というワケで、ディグセグ、マツダ6のカタログを入手しました。
GJのカタログを手にするのは2015年2月版以来、7年10ヶ月振りです。
…GJも息の長いモデルになりましたなァ…気付けば「十年基準」達成してますヨ(車格的にも最早カペラの後継というよりもユーノス800の後継と見做したほうがスッキリするかも)。。。。。。

それにしても、カタログ請求するには CLUB MAZDA への登録が必要とは…まぁ一度登録さえしてしまえばラクなんでしょうけど、チョイと手間に感じられてしまいましたねぇ。
以前はそんなのに登録しなくても請求出来ていたと記憶していますが。

さて、本ブログでは、アクセサリ(ショップオプション)カタログを眺めていて見付けたミス(?)をネタにしておきます。


オプションカタログの13ページを開くと、ボディ色対応表があるのですが…

何故かディープクリスタルブルーマイカの記載がありません。
ひょっとして、今月に入って廃止される運命のボディカラーなのでしょうか。。。。。。



以上、カタログはゲットしたものの、MT無いし先立つモノも無いしでマツダ6そのものを購入する可能性はほぼ皆無に等しいディグセグがお送りいたしました。
Posted at 2022/12/18 23:06:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | アテンザ | クルマ

プロフィール

「お答えします http://cvw.jp/b/360844/48628228/
何シテル?   08/30 23:59
2021年4月17日まで2016年式のフィット(GK3)に乗っていた ディグセグ と申します。 2021年4月24日、新しい愛車 N-ONE が無事納車さ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

パンパンのパン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 19:04:15
3年前話題になった超スゲェ「般若心経 現代語訳」がネットを通じ再注目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/14 00:47:35
バリアブル間欠ワイパーに変更(実践編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 14:32:08

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
飽くまでも「ピンチヒッター」的な扱いにしたいのですが… スズキ アルトに2本目の白羽の矢 ...
ホンダ N-ONE プリンII (ホンダ N-ONE)
10月20日、N-ONE が無事納車されました。 無限のエアロなど、ちょいと見た目にこ ...
ホンダ N-ONE プリン (ホンダ N-ONE)
ブラック(×イエロー)のFIT3からイエロー×ブラックの新型N-ONEへ乗り換えです。 ...
ホンダ フィット 漆黒水晶 (ホンダ フィット)
イエローなDYデミオからブラックなGKフィットに乗り換えました。 買い替えにまつわる諸 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation