• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ディグセグ@JG3のブログ一覧

2024年01月31日 イイね!

プロローグ【番外編】

多分、千載一遇の絶好機でしょう(いや、もう逸したか)。
This is too good a chance to miss.

盗用多 と ダイハツ を 潰せ。
(日野は…ど~でもイイや[ふそうと合体するんでしたっけ?]。昔はブルーリボン好きでしたけど。)

徹底的に 潰せ。
叩き潰せ。
圧し潰せ。
轢き潰せ。
捩じり潰せ。
磨り潰せ。
握り潰せ。
踏み潰せ。

この世からもあの世からも、失せろ。




(※タイトルにある通り、飽く迄も「プロローグ」の一環であります。)
Posted at 2024/01/31 23:16:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2024年01月01日 イイね!

恭賀新年2024

恭賀新年2024※このブログは2024年1月1日午後4時頃、書いていたものです。


2024年(令和6年/皇紀2684年/甲辰[きのえたつ])、明けましておめでとうございます。

昨年中はいろいろとお世話になりました。

本年も何卒よろしくお願い申し上げます。

さて、大晦日~元旦は当直勤務だったため、職場の宿直室にて新しい年を迎えました…年越し蕎麦(インスタントのカップ麺)を啜りながら。

そんな訳で、本年は隣県の半島の南端には足を運べず、てっちゃん、さんとの初ハイタッチも出来ませんでした。



さてさて、「また今年もか」との声が四方八方から聞こえては来ますが…
「一年の計は元旦にあり」と申しますので、本年ここに…
A4AなSE3Pを ウチのクルマ に加えるべく、本格的な準備に着手します!!!!!!!!
記してしまいました。

最早「新春恒例行事」になった感すら御座いますが…
と言うか、昨年N-ONEは、ねぇ。
ただ、普段の通勤の足・業務の都合で荷物を積む可能性も考慮すると、やはりSE3Pは“セカンドカー”でないと…と思ってしまいます。

やっぱりオオカミ少年、ぃゃ、オオカミ「じじい」の名に相応しい。



余談ながら、母上は本年 年女 です。
その母上は、へん平足手術を受けるため先月21日から都内某病院に入院中、手術は無事終わり今はリハビリに励んでおりまして…明後日3日か7日頃、新年初面会に行こうかと。
Posted at 2024/01/01 17:28:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | ご挨拶 | 日記
2023年12月24日 イイね!

“国歌”

“国歌”自宅のネット接続回線をS○ftBank AirからJ:COMに戻したところ…通信速度が嘘のようにみるみる速くなりゴキゲンなディグセグです、皆様こんばんは。
マジで大違い、雲泥の差、鯨と鰯、月とスッポンポン

閑話休題。
このブログ、本当は3ヶ月前にアップしようと思っていたんですけど―ネット環境が悪かったため、やっとアップする気になれました。
ただ、90日の月日が流れる間に、書こうと思っていた内容自体をだいぶ忘れてしまったような(汗)

さて、『ハヤテのごとく!』にはほかの漫画やアニメなどの小ネタがちょくちょく散りばめられているのですが、実はディグセグにはほとんど分からず。。。

しかし、『完全版 第6巻』(SSC版11巻)にして、遂にディグセグも「ニヤリ」とさせられる小ネタが登場しましたヨ♪

それが、トップの写真に乗っている『鳥の詩』で御座います^^
しかもご丁寧にも「※杉田かおるさんじゃない方」というコメントまで添えられています。
即ち…「国歌」ってコトですよ!
(『鳥の詩』については 2013年1月6日のブログ でも少し触れています。)

こんなところ(少年向け漫画[雑誌])で(エロ)ゲーの主題歌を眼にするとは^^

なお、本ブログ冒頭1行目にそのゲームのタイトルが何気に記されていた…というのは偶然の伏線であります。





余談
リアルの世界に実在する(←コレも 二重表現 か?)/実在した諸々がそのままの名前で描かれていたり(e.g. スーパービュー踊り子号)、あるいはチョイと名前を変えて描かれていたり(e.g. OTAKYU[実物はODAKYU]、IZUKYOU[実物はIZUKYU])…その線引き基準がよく分かりませんw





更に余談

シェイク と ペン 両方を駆使するマリアさん、スゲェと思いますw
Posted at 2023/12/24 22:53:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハヤテのごとく! | 趣味
2023年12月24日 イイね!

トニカクカワイイ(26)

トニカクカワイイ(26)「世の中には自分に似た人が3人はいる」とか言いますけど―
中学生の頃放送委員を務めていて、放送室でずっと年上の先輩方が残されたビデオテープ(それも確かベータマックス)を何気無く再生していたら、本当に自分そっくりの人が映っていて驚いたコトのあるディグセグです、皆様こんばんは。
ただ、「瓜二つ」とまで言えるかどうかまでは覚えていませんがw

このブログのネタって…

そうそう、『トニカクカワイイ』の単行本第26巻を購入した、で御座います。勤務シフトの事情により発売日当日ではなくその翌日(即ち12/19)に購入しました。
前回(第25巻)・前々回(第24巻)・前々々回(第23巻)・前々々々回(第22巻)・前々々々々回(第21巻)に引き続き、TSUTAYAの実店舗でゲットしました。もちろん、貯まっていたTポイントを利用し、現金は一切支払っていません。

さて、それではコミックのあらすじをば(小学館HPより)。

☆★☆★☆★☆
愛と命と歴史と願いの物語!


ナサの幼稚園時代の幼馴染み・ひまり。

中学時代 模試で不動の一位だったナサに

ライバル意識を燃やしていたアシモ。

2人との再会で、由崎夫婦にも少し変化が…?

司の歩んだ歴史と過去を垣間見る26巻!
☆★☆★☆★☆

…何か、あらすじが前巻以上に短くね?

しかも、今更ながら気付いたんですけど…このあらすじだけを読んでも初見の方々には「???」ですゎな( ̄▽ ̄;)



いやぁ、司chanとひまりchanの間にも過去の接点があった(らしい)とは…
毎度のように書いていますけど、今後の展開から眼が離せませんねぇ!



以上、子どもの頃(京都の舞鶴に住んでいた頃なので幼稚園児か小学1年生のとき)虫捕りをしていて、女の子の友だちからオオムラサキを譲ってもらったのに…リンゴを一切れ(果汁が餌になる)虫かごに入れようとした瞬間逃げられてしまった残念な記憶が蘇ったディグセグがお送りいたしました。

余談ながら、オオムラサキを生で見たのは令和5年の現在に至るまでその1回きりですねぇ。。。
Posted at 2023/12/24 20:29:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | トニカクカワイイ | 趣味
2023年12月16日 イイね!

プロローグ【その01】

プロローグ【その01】今までずっと秘密にしてた

…そう言えば、ホンダ車に乗るようになって以来、車内で一切Hikkiの曲を聴かなくなったディグセグです、皆様こんばんは。

今までずっと我慢してた
のですが、遂にりんかい線、もとい、臨界点を超えました。

メルセデス○ベンツ乗りと盗用多(特に腐利薄を筆頭とするHEV[←High Emission Vehicle の頭文字であろう])乗りは、(軽)自動車 を 物理的に 潰す気か?!
Posted at 2023/12/16 17:32:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「山岡士郎記者のお言葉を忘れぬよう、努めます。」
何シテル?   08/24 23:07
2021年4月17日まで2016年式のフィット(GK3)に乗っていた ディグセグ と申します。 2021年4月24日、新しい愛車 N-ONE が無事納車さ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パンパンのパン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 19:04:15
3年前話題になった超スゲェ「般若心経 現代語訳」がネットを通じ再注目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/14 00:47:35
バリアブル間欠ワイパーに変更(実践編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 14:32:08

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
飽くまでも「ピンチヒッター」的な扱いにしたいのですが… スズキ アルトに2本目の白羽の矢 ...
ホンダ N-ONE プリンII (ホンダ N-ONE)
10月20日、N-ONE が無事納車されました。 無限のエアロなど、ちょいと見た目にこ ...
ホンダ N-ONE プリン (ホンダ N-ONE)
ブラック(×イエロー)のFIT3からイエロー×ブラックの新型N-ONEへ乗り換えです。 ...
ホンダ フィット 漆黒水晶 (ホンダ フィット)
イエローなDYデミオからブラックなGKフィットに乗り換えました。 買い替えにまつわる諸 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation