• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ディグセグ@JG3の"Myハニー" [マツダ デミオ]

整備手帳

作業日:2009年5月16日

【DY】純正トゥイータ取付(助手席側、その1)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
まずはドア内張りの外し方から紹介していきます。と言うのも、ほかの方々の整備手帳を拝見していると「外し方は先人たちの整備手帳を参考にして云々」と書かれていることが多々あり、また別の整備手帳を探しに行かなければならないのは手間だなぁとディグセグが考えているからです。
さて、最初にドアミラー付け根の三角形の内張りから外します。市販の内張りはがしがあれば簡単に外れます。
2
(あ、窓ガラスは全開にしておいた方が良いでしょう。)

次に2箇所のネジと1箇所のクリップを外しますが、ネジやクリップを失くさなければ順番はどうでも構わないと思います。

←アームレストの窪み(小物入れ?)にあるネジです。カジュアル以外のグレードではゴム敷きの下にあります。
3
インナードアハンドルのところにもネジがありますが、隠れているので小さいマイナスドライバなどで蓋をこじ開けます。
4
←隠れているネジです。蓋は完全には離れないので、指で押さえながらネジにドライバを当てて回します。
5
←ドアミラーの付け根の下辺りにあるクリップです。
コレは爪でつまんで外しますが、爪に傷が付く恐れもあるのでクリップはずしなど工具を使った方がいいかもしれません。
6
以上3つの留め具を外したら、内張りの下に手を掛け力を入れつつも慎重に剥がします。この際あまり力任せにすると内側に入っている発泡スチロールやインナードアハンドルのパーツを壊してしまう可能性もあるので注意してください。

(『その2』へ続きます。“<< 前へ”をクリックしてください。)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オーディオ交換

難易度:

ツィーター取付け

難易度:

ドアスピーカーとバッフルの交換など

難易度:

【ODO:124,549km】ディスプレイオーディオ『ATOTO F7 WE』 ...

難易度:

【ODO:124,547km】純正ツイーター取り付け

難易度:

ツィーターコンデンサー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「また『単行本を購入したくなる作品』が、ひとつ増えましたw

…ここ数年、ティーンが主人公のコミックスばかり買ってます…
ロクな恋愛経験しなかった我が中高生時代の反動、か?!?

(失われた10年… 失われた10代…)


あ…
『思春期ちゃんのしつけかた』の最新巻、買わなきゃw」
何シテル?   06/14 23:09
2021年4月17日まで2016年式のフィット(GK3)に乗っていた ディグセグ と申します。 2021年4月24日、新しい愛車 N-ONE が無事納車さ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バリアブル間欠ワイパーに変更(実践編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 14:32:08
マイチェン前のように・・・バリアブル間欠ワイパーに変更① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 04:24:08
RSエンブレムのスモーク塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 13:51:18

愛車一覧

ホンダ N-ONE プリンII (ホンダ N-ONE)
10月20日、N-ONE が無事納車されました。 無限のエアロなど、ちょいと見た目にこ ...
ホンダ N-ONE プリン (ホンダ N-ONE)
ブラック(×イエロー)のFIT3からイエロー×ブラックの新型N-ONEへ乗り換えです。 ...
ホンダ フィット 漆黒水晶 (ホンダ フィット)
イエローなDYデミオからブラックなGKフィットに乗り換えました。 買い替えにまつわる諸 ...
マツダ デミオ Myハニー (マツダ デミオ)
平成18年式のDYデミオ(SPORT、5MT)に乗っていました。 ボディカラーはハニーイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation