• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Whitelineのブログ一覧

2017年06月25日 イイね!

TV début‼︎

こんばんは^_^
梅雨が本格的になって来ましたね〜来週も雨マークだらけです。

そんななか昨日の土曜日は丁度、梅雨の中休みになったので子供を遊びに連れて行きました^_^

行った場合は鳥取砂丘の横にある、こどもの国です。子供は無料で大人は1人500円でとてもリーズナブルに遊ぶ事が出来ます(^-^)


遊具は沢山あり、多目的ホール・工作室もあり色々な遊びが出来ます。
今回は遊具で遊ぶ前に、事前Checkにて七夕祭をしている事を調べてたのでそちらに向かいます。
工作室にて織姫と彦星の置き物が作れます。
室内に入ると






うん何やら大きなカメラを持った人達が💦
どうやらNHKのクルーが取材に来てました!


取材を横目に材料を買い作製開始です^_^
予め作られたパーツを組み立てて行く方式で顔を書いたりシールを貼ったりと子供でも簡単に出来るようになってます。


いきなりですが完成です(笑)
この作製途中はNHKの方が常に撮影されてたので私を含め家族みんなでTV débutです♬


子供はインタビューを受けましたが恥ずかしくて隠れてしまいインタビューは断念しました💦💦残念‼︎
クルーの方から夕方のニュースで流れますのでと聞きましたがNHK鳥取なんで兵庫県では流れません💦これまた残念‼︎
でも我が家の記録に新たな1ページが刻まれた事が、とても良い思い出になりました(≧∀≦)


この後は遊具で思い切り遊んで楽し週末を過ごす事が出来ました(^-^)

帰りの鳥取道で雨が降ったのでA4が汚れてしまったので日曜は洗車だな・・・‼︎


では日曜の洗車を続けてアップです(笑)
空模様は怪しげな感じですがアプリの雨雲レーダーを見る限り大丈夫そうなんで洗車開始です♬

REBOOT SHAMPOO→拭き上げ→PM-LIGHT→拭き上げ→BP-MIX→拭き上げの工程にしました。
ボディーは艶々・ヌメヌメ・スベスベでツルピカです♬













う〜ん満足です(≧∀≦)
ただやはりこれからの湿度が高い季節は体にキツいですね💦
洗車は早朝か夕方が鉄則ですが湿度はどうにもなりませんからね・・・



でも洗車は楽しい♬
私のストレス発散法です^ - ^


Posted at 2017/06/25 21:49:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | Diary | 日記
2017年06月18日 イイね!

HONDA NEW FREED

こんなんば^^

今週末も非常にイイ天気で行楽日和でしたね♪
梅雨入りして1週間ほど経ちますが、雨が降りませんね!
来週は少し天気が崩れるみたいですが、今年は空梅雨でしょうかね?


さて先日嫁車のFREEDをMy Dへ持って行き、ようやくリコール完了です。
内容はタ〇タ製の助手席エアバックの交換です。

この時にDebutして時間が経ってますが、暇潰しにNEW FREEDを色々と
撮って来ましたんでUPしたいと思います。

先ずはエクステリアからです。
ハイブリッドのG Honda Sensingです。
写真より実物の方がイイ面構えをして思ってたよりイイ感じです。


角度を変えて見てみましょう^^
最近は何処のメーカーもグリル周りが同じなのでFitに見えてみまいます(笑)


サイドはどうでしょう?先代比でAピラーの三角窓が非常に大きくなりました。
これだけ大きくなると運転時の視野が広くなり見やすそうです。
全体のデザインは先代のEdgeを丸くしたイメージですね。


ではリア周りは?と言うと・・・テールランプの形状が余り好みではありません。
ここまでつり上がるデザインじゃなくても良かったのでは?と思ってしまいます。


別角度で見ると、つり上がり感が良く分かります。う~ん好きになれません。
でもこの年数が経つとデザインが普通に見えてくるんでしょうね^^


さて次にインテリアを見て行きましょう♪
NEW FREEDは先代に比べ内装の質感が大幅に向上しています。
オーナーでもあるのでその差が良く分かります(笑)
先ず運転席周りですがブラックの内装で落ち着いた感じがしてイイですね。
デザインを水平基調で纏めてあるので広く感じます。


ステアリングは革巻きになっておりSパッケージの物になります。
握り心地や手触りは少し硬めで個人的には好きな作りです。
エアバックが大きいのが難点ですかね?
ドイツ車は小さく作られているので国産の大きさには少し抵抗がありますね。
レクサスもこのサイズ程あるので・・・


続いてフロントドアです!
ドアトリムにはステッチ付きの合皮で覆われおり、なかなかの質感です。
この合皮はSパッケージ用となっています。
是非とも付けたいパーツですね^^


スイッチ類や台座は樹脂パーツのみで加飾等はありません。


次にインパネ周りを見てみます。
試乗車には純正ナビがビルトインされています、Hondaのインターナビ+は
サーバーにある地図で案内される方法の為、常に最新の地図が使えます。
イイですね~♪このシステム^^
各所に加飾も施されマズマズの質感となっています。


小物やドリンクホルダーも付いてますのでFREEDは収納が多いですね。
女性の開発者が多く絡んでるのでしょうかね??


特に気に入ったのがこの木目調のオーナメントパネル♪
表面に微小な凹凸があるので見た目も手触りも非常に良いです。
このオーナメントパネル・・・Audiにも欲しいですね(*^_^*)


またステアリング右下には各種スイッチがビルトインされており、ETCここに
付いているので抜き差しがし易いですね。


続いてオーバーヘッドコンソールですが、先代ではリアハッチに設置してあった
ミラーがこんな所に付いてます。
これ!後ろの様子も見れ、車後方の死角を見る事が出来るミラーなので
とても便利な装備となっています。
これを考えた人は♪⌒ヽ(*゜O゜)ノ スゴイッ!!!


続いて2列目シートです、ここも合皮とファブリックのシートで良い質感です♪
私のFREEDと大違いです。。。流石は新型ですね。羨ましい^^


2列目のスライドドアの質感はフロントに比べ落ちます。
フロントが良過ぎるので余計に質素に見えてしまいます(笑)


運転席をドライブPositionにし2列目を一番後ろに引きくと、足元はこの余裕です。


次に窮屈でない所まで前にだすと、こんな感じです。
この状態で3列目に座ると・・・


FREEDのサイズで3列目がこのクリアランス取れればOK!です。
新型は室内長が長くなっているのでその恩恵ですね。
我が愛車は窮屈です。。。ここも羨ましい所です。


気になるお値段は・・・
ガソリンモデルが188諭吉~
HondaSensing付きが210諭吉~

ハイブリッドが225諭吉~
HondaSensing付きが249諭吉~

となってます、見積もりでHondaSensing付きのハイブリッドを出して貰ったら
約300諭吉でした。。。高い・・・

HondaSensingは
衝突軽減ブレーキ
歩行者事故低減ステアリング
アダプティブクルーズコントロール
車線維持支援システム
路外逸脱抑制機能
誤発信抑制機能
先行者発信お知らせ機能
標識認識機能
ナビゲーションシステム
で20諭吉ほどのプラスとなります。

ま~現嫁車も元気に走ってくれてますので買い替えは無いですが、色んな
車を見るのは楽しいですね♪




以上、FREEDのReportでした^^

Posted at 2017/06/18 21:03:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | HONDA | クルマ
2017年06月16日 イイね!

PASSO 7年目の感想

PASSO 7年目の感想安っぽい感じが否めない車ですが、非常に小回りが利き軽快に走ってくれます。
また中古車価格でもリーズナブルです!
軽四ターボに100諭吉オーバー出すならパッソを買った方がコスパが良いです。
Posted at 2017/06/16 22:29:25 | コメント(0) | クルマレビュー
2017年06月16日 イイね!

FREED 5年目での感想

FREED 5年目での感想車のSizeが絶妙でコンパクトミニバンとして良く出来ていると思います。
このSizeで7人乗れるのは重宝します。
また3列目シートを収納したら積載量も十分あるので大概の荷物は積む事が出来ます。

ただ重量に対して猿人Powerが無いのでアクセルを踏み込んでも加速が鈍くトルク感も細いです。2ℓの排気量があれば良かったかも知れません。

メインカーではなくセカンドカーor奥様車で家族を乗せる車として見ると丁度良いかもしれませんね。
Posted at 2017/06/16 22:14:02 | コメント(0) | クルマレビュー
2017年06月16日 イイね!

Audi A4 avantを写真撮り♬vol.2

こんばんは^^

長い1週間が終わりましたね♪ようやく週末です。
1杯飲みながらブログUPします~(^-^)

さて今日は休みの日に久しぶりにA4を撮影して来ました。
撮影場所は、たつの市内の某所です。
最初は播磨科学公園都市で撮ろうと思いましたが、平日なのでマズマズ
のPointが車無し!って事で地元の人は直ぐに分かる場所にしました♫

カメラ:5D MarkⅢ
レンズ:EF100㎜ F2.8L マクロ IS USM

天気は雲が掛かったりしていましたが晴天でとても気持ち良かったです。


背景はある建物で週末は何かと催し物があって駐車場が結構埋まってます。
駐車場内は車無しなので縦横無尽に使えました♫


フロントガラスに映り混んでいる空が真っ青だったら良かったのに雲が
入ってしまってます。。。残念!


ここらで後ろから^^
Backからはこれ1枚だけしか撮ってませんでした(笑)


こんなに車が居ないと清々しい^^




ヘッドライトを!う~んやっぱり単焦点は素晴らしい♪


レンズが単焦点なので自分が動いてPositionを探す必要があります。
前に出たり後ろに引いたり・・・周りから見たら変質者に見えるかも!!(爆)


この構図は地面に這い蹲って!低く!低く!服が汚れるのも関係無し!
で撮らないといけません(笑)
イイね~~♪TTとかならもっとイイ画が撮れそうですね^^


角度を付け過ぎました!!


このホイール・・・実は結構気に入ってます^^早くスペーサーを入れてツライチ
にしないとダメですね~Dに入庫出来る紙一重が理想です。


撮影後半は雲が出て来ました・・・やはり青空を入れるには午前中の撮影
がイイですね~それか夕方の夕日BackもGood!!でしょうか^^


これで最後となります、余りVariationの少ない写真になってしまいましたが
個人的には満足しました^^
今度は港で沈み行く夕日を入れて撮りたいです。



でも1台での撮影は寂しいですね(笑)
オフ会にでも出掛けようかな??



Posted at 2017/06/16 20:59:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | Audi | 趣味

プロフィール

「1週間お疲れさん!俺www
カンパーイ🍻」
何シテル?   06/21 22:16
2016年に10年ぶりとなるドイツ車に箱替えをしました(^_-)-☆ 念願だったStation wagon(^.^) ゆっくりと色んな所に訪れてカメラLif...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

    1 2 3
45 678910
1112 131415 1617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

MMI外部入力の追加+Fire TV stick車載化~その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/31 20:48:28
YAC SY-C8 トヨタ C-HR専用ナビシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/27 10:10:14
エーモン AODEA(オーディア) スピーカー変換ハーネス ホンダ車用 2079  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/27 10:08:49

愛車一覧

アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
前からネット等で見ながら欲しいと妄想していました。 寝る前も携帯片手にA4を検索!そんな ...
ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
3代目嫁車〜^_^ 2021年11月17日発注から2ヶ月17日待って2022年2月5日 ...
ダイハツ ミライース ランボルギーニ・ミラ (ダイハツ ミライース)
令和元年8月5日に我が家へ納車された通勤車です。 スカイブルーで綺麗な色です、なんとなく ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
嫁車です! exclamation 自分の愛車としては絶対に買わないミニバンなので、嫁の車として購入! 買う ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation