こんばんは^ ^
いよいよ花粉の季節に入りましたね💦
1年で憂鬱な季節です❗️
スギ花粉→檜花粉→ブタクサ花粉→稲花粉とガッツリと花粉アレルギーの我が輩・・・
漢方薬で症状を抑える日々が続きます(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
さてそんな中、先週の日曜にAudi姫路へA4を初回車検に出して来ました。
期待した代車は・・・
先代 A3スポーツバック アトラクション❓🤔
1.6リッターの車両でした。
ま〜予想はしてましたがね(笑)
でも小回りが利いて踏み込めば、それなりに走ってくれるので楽しく乗らせて頂きました。
そして今日引き取りです。
朝から恒例の通院から1日が始まります、病院の駐車場でお馴染みの撮影です🎵
病院の後は近場の公園で娘を遊ばせて、暫く日向ぼっこ(笑)日中はポカポカで気持ち良かった(^。^)
丁度、引き取りの時間も近づいて来たのでAudiへ向かいます♬
店内に入ると何やら見慣れない色のQ5が💦💦
グリーンのQ5です❗️
聞いてみると待望のディーゼル車が昨日入庫してショールームに並んだそうです。
ようやくAudiにもディーゼル車がラインナップ♬
車内のドアにはアルカンターラが😁
シートもファブリックの素材が変わってて手触りが非常にGood❗️
そしてお値段もオプション付いたら、なかなかの金額です💦💦
やはりボルボの方がコスパが良いですな🤔
その頃、我が娘は動画観ながらジュースを飲んでご満悦(笑)
4歳からAudiに通う贅沢な娘だ・・・
A4の方は全く問題も無く至って健康でした。
1年で走行距離_約4000㎞って・・・乗ってないな(笑)
法定料金は現金で払い、整備費はカードで支払いです。
輸入車の車検は初めてだったので、どんな金額になるか不安はありましたが、こんなもんですかね❓
ま〜保障の関係もあるので高めでも暫くはDで整備をするつもりです。
外車に乗る上での必要経費と考えてますから。
My A4が下りて来るまで今暫く時間があるので展示車を物色しました。
まずはQ2の限定車Black styling❗️なかなかカッコいいじゃないですか♬
お金持ちだったらセカンドカーで欲しい😁
続いてA4の限定車 Black elegance❗️
このフォグランプ廻りって・・・これって後期ですかね❓
リアを見てみるとマフラーがバンパーと一体型になってます、やっぱり後期❓
それとも限定車としてのエクステリアでしょうかね〜❓何れにしても色が綺麗です(^。^)
エンジンルームはこんな感じになってました。
B9のエンジンルームを見るのは初めてです(笑)
価格は・・・やっぱり高いです💦
ボルボのV60の方が良いかな〜
これが良いかな〜❓
ボルボは認定中古車でも値落ちが早いので、2年後くらいに認定中古車を安く買うのもアリかと思います。
因みに上位車種V90 T6は新車で本体価格840諭吉もしますが、1、2年落ちで500諭吉台の価格となってます。
こんなに値落ちするなら中古車で買う方が得かな~^_^
なので暫くはV60の動向を静観です。
そんな妄想してたらMy Carが準備されたので撤収です❗️土曜日なんで何かと忙しくて💦💦
車検用に車高を上げてスペーサーを外してるので・・・
ダサい💦💦
めっちゃタイヤが入ってる・・・
次の休みにでも元に戻します〜♬
以上、A4 avant 初回車検&36ヶ月点検整備Reportでした。
こんにちは^^
今シーズンの雪の先週で終わりのようです、月後半は暖かい穏やかな日が続くそうです。
もう春の足音が聞えて来る・・・って感じですね。
何してる?でも上げましたが、最近VOLVOに興味津々な我が輩です!
標準装備で色んな物がテンコ盛り(^^♪凄いですね~VOLVOって(゚Д゚;)
Inscriptionのグレードを選べば、ほぼ付けるオプションが無いと言う!!!
安全装備は勿論、ナッパレザー・シートベンチレーション・マッサージ・ハーマンカードン
などなど・・豪華装備のオンパレード☆彡
車両本体価格:¥5,990,000
今度、姫路のディーラーに行って試乗と見積りを取りに行って来ます♬
※買いませんよ!あと最低4年はA4乗ります( ´艸`)
さて話は変わって2月3日と4日にまたまた兵庫県豊岡市にある城崎温泉♨へ行って来ました♪
ここ数年1シーズンに2回訪れる頻度で行ってます^^
温泉♨が大好きなんです!
2019年最初の旅行コンセプトは
『ユックリ&マッタリと温泉旅行を楽しむ!』です。
我が家は駆け足の旅行が多いので、今回はホントにマッタリとした旅行にしたかったんです^^
と言う事で朝10時頃に自宅を出発し近場のコンビニで飲み物とお菓子をGet!
積雪の心配も少しあったので冬タイヤ装備のフリードが今回のお供です。
今回も中国自動車道⇒播但自動車道経由で行きました。
毎度お馴染みの「海鮮せんべい但馬」で休憩を兼ねて、夜のおつまみの購入です。
見慣れた光景ですが、ついつい色々と食べてしまう魔の空間でもあります。
買ったのは「げそぺったん」これがお酒のお供に最高に美味いんですよね~(^^♪
今回はちょうど、休憩室から見れる工場で焼き上げ中だったので暫く見入ってしまいました。
一方!その頃、我が娘は・・・
バリバリと食べ歩きを楽しんでましたね^^娘もここがお気に入り(^^♪
昼食を温泉街で食べる予定をしていたので、一気に城崎温泉まで進みます!
日曜のお昼前なので歩いている観光客がやはり多かったです。
天気予報では午後より雨☂の予報でしたが、未だ天候は崩れてなかったのでラッキー🎶
でも日本海側は天候が変わり易いので目的のお店に直行です。
歩いてて改めて思いましたが、城崎温泉も昔に比べると新しいお店が多く出来てますね。
アジア・欧米からの観光客も増えてるので、街自体が活気ずいています。
良い雰囲気で発展していってるのでイイ感じ☆
そして目的のお店「CREEZAN」
1月29日放送の池上彰の関西人が知らないKANSAIで紹介されていたお店です。
1Fが鞄などの革製品を販売し2FがCafé☕となっています。
入った時は丁度、12時30分とお昼時と言う事もあり、満席で暫く待ちです!
15分ほどで空きが出来たので2Fへ進みます。
なかなかお洒落なカフェです☆彡家族連れは我々のみで外国人+カップルさんだらけ(笑)
注文したのは番組でも紹介されていた、但馬牛おとなのテリヤリバーガーセット!
お値段は¥1,420と少々お高めですが、どうしてもTVを観て食べたかったんです^^
味は写真で見た通り!ジューシーで激ウマ🎶玉ねぎも非常に甘くシャキシャキ^^全てがGood!!
ま~¥1,000オーバーのハンバーガーなんで美味しいですよね^^
子供はパスタが食べたい!と言ったので、これまた但馬牛ミートスパゲッティー!
家族でシェアして美味しく頂きました~
こちらのパスタもGood!!
食事の後は、足湯👣でマッタリ(*´ω`)と過ごします♪しかし残念な事に雨☂が降りだして来た・・・
最近の天気予報は良く当たる!
また足湯👣に御一緒したのは中国人でした、品が良かったので台湾か香港の方でしょう^^
今回の旅行はユックリがコンセプトなんで、足湯👣の後は旅館へ直行です!
短いスパンで2回目旅行なので、今回はリーズナブルに大江戸温泉物語^^をChoiceです。
ま~逆に子供にはこう言った旅館の方が楽しいみたですが( ´艸`)
Check INして部屋に上がります!
掘り炬燵付きの10畳の大きい部屋だったので嫁さん喜んでましたね~部屋は大きい方が良い。
娘はコートを脱ぎ棄て、布団に寝転がりI-Phone6sでyouTube・・・なんて6歳児だ・・・orz
15:00にCheck INしたので時間はタップリとあります!少し休憩してから外湯へ向かいます。
先ずは駅横の「さとの湯」ここの2Fには露天風呂があるのでとても開放的で気持ち良い♪
実は城崎温泉は何度も来てますが、さとの湯に入るのは初めてなんですね~
理由は毎回、泊った場所からから少し離れてた!と言うのが原因です。
湯の温度は少し熱めです。
温泉から上がって駅方面から中心街へと進む方向で移動です。
余り駅には来ないので、散策しながら写真をパシャリ♪各お宿の下駄奉納です。
なんかつい撮ってしまった( ´艸`)
そして城崎温泉駅!人が居なくなった瞬間にパシャリ!
ここは撮影スポットですね^^
駅からの移動中にプリンを食べながら歩いてると、お洒落なお店がまた一つ!
ここも池上彰の番組で紹介されていたBBQが食べれるお店です。
お店の佇まいはとってもお洒落でした、そしてお肉の良い匂いが・・・
外湯2個目は地蔵湯です。
今回の旅行では外湯巡りは2個と決めてたので、ここで外湯は終了です。
しかし・・・地蔵湯・・・お湯が熱い!!
子供用の小さな湯舟も別途、設置してあり湯加減はイイ感じでしたが・・・
地蔵湯は熱い!!
直ぐに上がってしまいました!7つの湯で一番熱いと思います。
ポカポカになった後はお宿までテクテク歩いて帰りました。
さて宿に着いたら食事です。
大江戸温泉はバイキング方式なんで、娘は何を食べようかウキウキでした^^
子供には夢の食事ですね(笑)
冷凍ガニですが一応、城崎に来たので予め事前に注文をしていたカニです。
正直この冷凍カニはお世辞にも美味しい物では無いのですが、つい注文してしまいます。。。
ま~次回利用する時はもうカニはパスです(笑)
カニは市場から直で買って食べた方が美味しいのでね♪
何時もはカニ!カニ!って食べる娘も、この冷凍カニは食べない・・・
なんて贅沢な娘だ!!!
今の子は小さい頃から美味しい物食べれて幸せですね~私の小さい頃は・・・羨ましい!
食事の後は内湯を堪能してゲームセンターで私の小遣いで遊び!
部屋戻って美味しくお酒を頂きました^^v
明けて4日目の朝を迎えます。
これまた旅行あるあるで御飯を3杯も食べる!ついつい食べちゃうんですよね(笑)
CheckOutするまで時間があるので内湯を堪能して宿を後にします。
再度、温泉街を訪れ足湯👣を2カ所堪能して帰路につきました。
帰りのお昼は当然、出石でお蕎麦を頂きます!
う~ん!これまた満足です(^^♪
出石の蕎麦は美味しい( *´艸`)ここでも中国人御一行様と会いましたが、子供達が日本語も
話していたので日本に住んで働いている人達のようでした。
やはり本国の中国人とはマナーが違うね。
娘は蕎麦を美味しく食べてます、6皿を食べてお腹イッパイになり満足そうでした^^
食後は出石の城下町を歩き何時もの場所でミルクドーナッツを買い!
ジェラートを買い!
ご満悦な我が娘・・・
どんだけ食べるねん!!
でも不思議なもんで私は食べると太るんですが、子供って太らないんですよね。。。
子供の新陳代謝が羨ましい・・・
うちの娘は細過ぎなんで食べさせないとダメなんですが、太り過ぎないようにだけは親が注意して
管理してあげないとダメですね。ここ重要です!
帰りは道は播但道を通らずに下道である国道312号線でユックリとDriveしながら帰りました。
途中に煎餅では超有名は播磨屋の本店があるので寄って買いました。
めちゃ久しぶりに来ましたね~本店は^^
白い10tの街宣車は無くなってましたが、今でも超右派なんでしょうかね?
日本家屋そのままの建物でお店はあります^^
日本昔話の世界ですね~
皇室にも納めている由緒正しい伝統のある煎餅屋さんです。
ここで煎餅を買うと、サービスでコーヒーとゼンザイが無料で食べれます^^
にこんなサービスが出来てたとは知りませんでした!
またゼンザイがめちゃ美味しかったです♪
昔は通販で定期的に買っていた播磨屋の煎餅、また久しぶりにハマリそうです(笑)
こうして2019年最初の旅行が終了です。
今年は夏場に2泊3日、冬に1泊2日の旅行を計画して行く予定です。
候補(夏):山梨県or和歌山県
候補(冬):玉造温泉(島根県)or城崎温泉(兵庫県)or三朝温泉(鳥取県)
私が子供の頃は年1回の旅行だったのにな~
その反動で年3回の旅行になっている我が家です(爆)
長くなりましたが以上、2019年 『A4で行く城崎温泉旅行♪』 Reportでした。
こんにちは^^
今日は朝から天気が良く、とても気持ち良い1日でした。
気温も高めで車の中でもポカポカ^^!絶好の洗車日和となったのでフリードを洗車です。
先週末に城崎温泉へ旅行に行き、凍結防止剤を含んだ水しぶきと雨を全面に浴びたので
出来るだけ早い時期に下回りを含めた洗車をしたかったんですね~♪
雪の降る地方へのDriveは後の洗車が必須なので面倒ですね。。。この時期は!
と言う事で!
フリードがどんな状態かと・・・
見てみると・・・
白い斑模様・・・orz
激しく浴びてます!
ま~当然なんですが、酷い状態です。。。
サイドもリアも斑模様一色!
雪国の車が痛みが早いって理由が良く分かりますね。
私のように雪が降らない地方に住んでれば直ぐに洗車をして現状を回復出来ますが、
雪国では頻繁に洗えないですよね。。。
早速、何時ものスケジュールで洗車終了!ピカピカになって現状回復です♬
また今日は娘を休ませており一緒に車を洗う約束をしてたので、水滴の拭き取りを担当。
長靴を履いて楽しそうに拭いてましたね~^^Audiは触らせませんが嫁車なら( ´艸`)
フリードは嫁さんの車ですが、彼女は・・・納車後に一度も自分で洗ってません!!!
今日は天気も良く暖かいのでフリードにもWAKO'S SUPER HARDを施工です。
前から気になっていたフロントバンパー下部のグリルですが、経年劣化で白く変色しています。
ナンバー外してマスキング後が下記写真となります。
拡大するとこんな感じで・・・
残念な状態・・・
嫁車でここまでキチンと手入れして無かったのが原因なのですが、SUPER HARDでどうなるか!
自分でも結構気になる所ですね~!
多分、皆さんも劣化した物がどうなるか?
気になるでしょ?
勿論、ここだけでは無くカウルトップカバーやワイパーなども同じような状態になってしまってます。
では早速!SUPER HARDを口腔スポンジで塗り込みます!
今回は厚塗りで念入りにヌリヌリ!
引きの写真でも左右で違い分かりますよね?
拡大です!
う~ん^^黒さと潤いが復活です!!
これは乾拭き前なのでテカテカしていますが、5分後に乾拭きをすると樹脂本来の艶になります。
要は自然な感じで黒々として艶があるイメージ
続いてエンジンルームにも施工です。
写真半分から下がエンジンルーム側で上がカウルトップカバーとワイパーです。
どうですか?
凄い効き目ですね!
角度を変えて見てみましょう!
違いは歴然!!
SUPER HARD 恐るべし!
SUPER HARDはお値段高めで一瞬、買うのに躊躇してしまいますが・・・
絶対に買い☆彡の商品です。
この後はパウルトップカバーとワイパーにも塗り込み作業完了です。
※ワイパーアームは樹脂では無いのでどうかな?と思いましたが効果は樹脂と同じでした。
今後どうなって行くかは経過観察ですね。
ワイパーと言えばゴムがもう劣化して上手くウィンドウを拭き取れ無くなってたので、久しぶりに
オートバックスへGo!!交換用のゴムを購入です。
SOFT99 glacoをチョイスして10数年ぶりに駐車場で交換しました。
懐かしい・・・若かりし頃を思い出しました^^
社会人成り立ての頃、連れと意味も無くオートバックスへ行き駄弁ってたのを思い出します( ´艸`)
交換前のゴムはこの通り、劣化してヒビ割れを起こして色まで変色!
そりゃワイパーの意味を成さないですよね。。。この状態だと。。。
嫁さんよくこんなワイパーで運転してたな・・・Σ(゚Д゚)
ま~これで安全に運転出来る事でしょう^^
以上、フリード洗車SUPER HARDの威力!&プチメンテReportでした。
MMI外部入力の追加+Fire TV stick車載化~その① カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/10/31 20:48:28 |
![]() |
YAC SY-C8 トヨタ C-HR専用ナビシェード カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/09/27 10:10:14 |
![]() |
エーモン AODEA(オーディア) スピーカー変換ハーネス ホンダ車用 2079 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/09/27 10:08:49 |
![]() |
![]() |
アウディ A4 アバント (ワゴン) 前からネット等で見ながら欲しいと妄想していました。 寝る前も携帯片手にA4を検索!そんな ... |
![]() |
ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド 3代目嫁車〜^_^ 2021年11月17日発注から2ヶ月17日待って2022年2月5日 ... |
![]() |
ランボルギーニ・ミラ (ダイハツ ミライース) 令和元年8月5日に我が家へ納車された通勤車です。 スカイブルーで綺麗な色です、なんとなく ... |
![]() |
ホンダ フリード 嫁車です! ![]() |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2008年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |