こんばんは
今日も良い天気で暑かったですね💦
朝はまだ涼しいので1ヶ月半ぶりに洗車をしました。
今回もピカピカの艶々でスベスベです😁
この時期に一ヶ月半も間隔が空くのは珍しいですが、乗って無かったので綺麗だったんです。
でも今日は洗いたかった(笑)
気持ち良いくらいの輝きです😁
今日もカッコイイ面構えだ‼️
街中でスレ違う数がめっきり少なくなったA4アバントですがまだまだイケます♬
洗車の後は久しぶりの給油です。
3ヶ月ぶりですね〜💦前回の給油は3月1日❗️
ハイオクをたらふく飲み干して、お腹イッパイになりました♬
さてその後はVOLVO姫路へ行って来ました。
今週末に傘🌂が貰えるんですが生憎の仕事・・・
今日行けば貰える❓と言う貧乏根性で図々しく(笑)
しかし傘🌂はまだお店に届いてなく・・・💦💦
せっかく来たのでAudiの査定をして貰いました。
査定中にコーヒー☕️を飲みながら展示車を物色です。
XC90の内装ですがこのシートの色が良いです。
あとWhiteも北欧の雰囲気バリバリで良いですね🤔
手入れ大変でしょうが今はジーンズの色も付き難くなってるそうです。
また付いてもクリーナーで取れるみたいです。
どっちも捨てがたい色ですね🎵
V60モメンタム
ツラ構えがホントにカッコいい♬やっぱ良いな〜
今のVOLVOデザインは売れるでしょ💦ってな感じ‼️
そうこうしてる内に査定完了‼️
金額は買った時の値引き後車両本体価格の42%でした。
ま〜型落ち2016年式B8.5で3年3ヶ月の走行1万7千㎞なんでAudiはこんなもんでしょうかね⁉️
買い取り業者ならプラス20万くらい行くのかな❓🤔
そーすると46%になりますね🤔
新しく見積りを貰って帰る時に、営業マンが『傘は取り置きしておきます❗️またロングでも試乗して下さい』と有り難い言葉を頂きました。
また平日限定になりますが、予約して1泊2日の試乗もO Kだそうです😁※一元さんはNG
このコースは時間ある時に是非❗️使おうと思います。
因みにV60 T5 インスクリプションの値引きは、初回から34万チョイなんで買うとなれば、
まだ行けるでしょう❗️多分(笑)売れ筋はSUVなんでエステート系は引きそうです。
V90・XC90は在庫車限り限定各1台で100万引きになってました💦
何かVOLVO買う勢いですね💦💦
でもね、ちゃんと心のブレーキは踏んでます‼️(笑)
改めて愛車をマジマジと見てみると・・・
う〜んスタイリッシュでお洒落だ〜❤️
やっぱりAudiも良い・・・
認定中古車なら普通にこっちの方が安いしな〜
A6avantも余裕で行けるよな〜
黒もめちゃシブいよな〜
何ならこっちも認定中古車で良くない❓🤔
半年落ちで100万以上安いでっせ💦💦
まだまだWhitelineの迷走は続きます(笑)
以上、2019年洗車日誌(4回目)& VOLVO姫路へ❗️Reportでした。
こんばんは^^
今日もとても暑かったですねι(´Д`υ)アツィー
たつの市は昨日に続き朝から快晴です!雲一つ無い青空で気持ち良かったです。
さて今日はそんな清々しい朝から支払いの手続きで1日がスタートしました。
実は先日古い通帳を確認していたら・・・
・
・
・
・
・
・
・
Σ(゚Д゚)!!
・
・
・
・
・
お金入ってるやん!
忘れてた埋蔵金を発見です♪
元々は自分のお金ですが、忘れてた物を発見するとメチャ嬉しいですね^^
どうしようか?
・
・
・
・
・
色々と考えましたが、車のローンを繰り上げ返済する事にしました!(^^)!
これであと数ヶ月でローン完済です♪
身軽になれば色々な選択肢が増えるので、今後どうしようか悩んでみます( ´艸`)
お金と言えばいつの間にやらあと2週間ほどでボーナス💰♪
自分には一銭も!入りませんが・・・貰える物は会社から頂きましょ~
では今日の本題です。
今日は天気が良かったので久しぶりにMy Audiを撮りに何時もの場所に行って来ました。
今回も『播磨科学公園都市』通称『テクノ』です^^
これから発展するのか?は分かりませんが、個人的には好きな場所になります。
何故好きか?と言うと綺麗に整備された道があるんですが、研究施設や技術センター
が多いので1本大通りを入ると道が非常に空いているんですね~♪
一番好きなのは、ここでバックに開けた空を入れる事が出来るのです♪
また車が殆ど通らない場所なんで道路を自由に使うことが可能です!
なかなか車線を跨いで車を止める事って難しいですからね~
こうやって愛車を撮っていると、改めてAudiが好きなんだな~と再認識出来ます。
この面構えが好きで好きでたまらなかったんです!
その憧れのAudiに乗れていると言う紛れもない現実を幸せに感じよう・・・
新緑の中に佇むA4 Avant・・・
静寂に包まれた空間に眩しく光るグレイシアホワイトのボディー
場所を少し移動しサッカーグラウンド近くの駐車場へ・・・
週末はサッカーの練習や試合で人が居ますが、平日の午前中ともなると空き空きです。
人な居ないので撮り放題♪
こう見ると純正OPのホイールはやはり良い・・・
個人的な考えですが輸入車は純正ホイールが良く似合う・・・
また夏の入道雲をバックに訪れたい・・・
A4・・・
リアから見るStationWagonのラインは美しい・・・
やはり次も同じスタイルの車を選ぶだろう・・・
フロントからのこの角度・・・
とても大好きな構図です(^_-)-☆
この構図も大好きです!
ボディーラインが美しい♪久しぶりに愛車を撮るのって楽しいです。
フロントからリアまで入るプレスラインが綺麗に撮れました。
お尻も綺麗☆彡
フロントもサイドも綺麗です。
Audiはホントにプレスラインが美しいです。
やっぱり私はまだまだAudiが好きなようです・・・
出来れば新型A6 Avantをここで撮りたい・・・手に入れる事が出来るだろうか・・・
場所移動!
とある会社の外壁です・・・なので流石にここでは早めの撮影・・・
サクサクっと撮影して即座に離脱です!
でもここはメチャ好きなんですよ・・・そのうち怒られるかな???
更に移動して公園前のレンガ畳でシャッターを切る!
後ろのパッソが少し邪魔でしたね・・・
構図を変えてシャッターを切る!
フロントフェンダーのボリュームがカッコいい・・・RS4みたいだ( ´艸`)
更に移動し何時もの広場でパシャリ(^^♪
もう少し左下に車を移動すれば良かったな・・・(笑)
位置を変えてPLAZAをバックに^^
播磨科学公園都市はホントに良いロケーションです。
静かに佇むA4 Avant・・・
さ~帰ろうか・・・
う~ん完全な自己満ブログになりました( ´艸`)
お・わ・り!
以上、Audi A4 avantを写真撮り♬vol.4 Reportでした。
こんばんは^^
毎日暑いですね。。。今日のたつの市は快晴で雲一つない天気でした🎶
朝からスカっと青空で晴れていれば気持ち良いです( ◠‿◠ )
一方、仕事は・・・邪魔くさい所を担当に当たって・・・
超~面倒だ!
上司がええ加減やからグダグダ・・・勘弁して欲しいわぁ(-"-;A ...アセアセ
何のスケジュール・オペレーションもまとも知らされずに丸投げ・・・
まったく恐ろしい会社・・・
ムチャクチャやろ・・・!!
先が思いやられます(-。-)y-゜゜゜
・
・
・
・
・
・
糞会社の事は忘れましょう!(笑)
さてタイトルの通り先週末に人生初の姫路市立美術館に行って来ました!
美術館なんて私には縁の無い所ですが『チームラボ』が期間限定の展覧会をしており
嫁さんが行ってみたい!と仰るので^^
当日は天気もマズマズだったのと前日にVOLVO V60を試乗してVOLVO熱が出てた為、
VOLVO熱を冷ます事も踏まえAudi A4で行く事にしました。
改めてドイツ車らしい内装・乗り味でとても良かったんですが、やはり広さと乗り心地が
最新のV60には敵わない・・・スタイルはまだまだ飽きて無いんですがね~(笑)
さて姫路美術館は世界遺産『姫路城』の東隣りにある為、駐車場は駅前に駐車するより
お城側にある大手前公園地下駐車場が日差しを避けれて便利です。
1点問題なのは古い駐車場の為、狭いんですね・・・道中のスロープなんて冷や冷や!
なので駐車する場合も出来るだけ両サイドが小さい車が止まってる所を選択です。
もし広い駐車場が良いなら大手門駐車場が便利です、距離もさほど変わらないので^^
地下駐車場がら地上に上がると姫路城が目に入ります、今日も人が多いですね~
前も書いたと思いますが、私が小さい頃は閑古鳥が鳴いてたのに!
世界遺産のネームバリューは凄い効果だと思います。
姫路美術館はこの正面から北東方面へ約500mほどです、以外に人が歩いてました!
テクテクと歩いて美術館に到着です。
G/W期間中は長蛇の列で入場するのに1時間待ちとかだったそうです(''◇'')ゞ
時期を外すと空いてて快適で^^
人がはけたタイミングで記念撮影!!
娘的には同じポーズをとったみたいですが手の方向が逆です( ´艸`)
美術館に入ると空調が効いててとっても涼しかったです!
最初に出迎えてくれたのは人の形が絵に投影される不思議なスクリーンです。
青色のヶ所で色味が白く薄くなっている所が人の形になります。
手を振るとそのままの形で投影されるので、娘は興味深々です!何で?を連呼(笑)
・
・
・
私も知りません( ´艸`)
次は和柄模様の風景と漢字が出て来るプロジェクションマッピングです。
何か幻想的な空間で不思議な感覚になる所でしたね~
途中で桜吹雪が出て来るんですが超綺麗でした。
日本人は桜に心奪われる所がありますね^^
ここが漢字の六が上から落ちて来た所で手で触ると、触れた所で漢字が吸い込まれ
消えていきます!これも娘には楽しかったみたいでテンションが高かったです^^
漢字の『金』が一番人気で、お客さん達は待ち受けて消してました!
次は少し怖い感じの所で全面が海の荒波が投影されています。
娘は波に乗って遊んでましたが全体的に暗いイメージなんでもう少し明るいが良いかな?
暗いイメージの次は一転、天国に居るような色鮮やかな花吹雪が待ち受けていました。
暗いイメージはここに繋がる為の演出だったんですね^^
姫路での展覧会はここまでで終わりでした。
東京とかでやってた時はもっと違う感じの描写だったので、同じのが見たかったですね。
美術館の後は同じエリアにある姫路動物園で家族サービスです。
ま~大人:200円 子供:30円と激安なんで頻繁に利用できます(笑)
ここにある屋根の無い小さな観覧車から見える姫路城が絶景なんですね~♪
帰りは地下駐車場で愛車に見惚れて撮影!
う~んAudi良いね♪
そう言えばB9のA4って試乗した事無かったんで、後期型が発表になってしまいましたが
以上、姫路市立美術館『チームラボ』展覧会へ行く^^vReportでした。
こんばんは(^^)
今日は一日中パッとしない天気でしたね💦
どんよりとした感じでスッキリしなかったです。
さて今日は4週間ぶりにAudi出動です‼️
いつもの様に定期通院で御座います。
久しぶりにのるA4は良い♬
サクサクっと終わらし帰りに散髪へ❗️
今回は前から気になってた近場の怪しい散髪屋・・・臆せず突入です💦
中は・・・昭和感満載な佇まいのお店(笑)
年配夫婦でやってるみたいです。
仕上がりは・・・ボチボチで不満はありませんでした。
ま〜値段は安いので次回も行ってみようと思います♬
帰りにコンビニで強制年貢をくれてやりました(笑)
車3台分+固定資産税・・・なんちゅう金額だ‼️
やはりパッソは減車かな・・・そろそろ🤔
ちょうどお昼近くになって来たので、一旦帰宅です。
Audi眺めてうっとり❤️今日もヌルテカの艶々です😁
A4と言えば、先日に後期型が発表されましたね。
どうですかね❓皆さんの印象は❓
私はB8.5風になりフロントはB9の特長であるシャープ感が無くなった感じで少し残念です。
一方でリアは新型A6を連想させる仕上がりで100点!!素晴らしい出来だと思います。
またサイドのプレスラインに変更が入ってるとの事💦
フェイスリフトでプレスまで変えて来るとは・・・
AudiのA4に対する意気込みが伝わって来ます。
まだ価格の発表は無いですが、ネットで検索すると約20万ほどの価格UPだと・・・
うーむ・・・( 一一)
最近のAudiが失速気味なのはコスパが悪いから他社にお客が流れてるのに・・・
また値上げ・・・!価格が高過ぎなんですよね・・・(-_-;)
頑張れ❗️Audi!
とま〜前置きが長くなりましたが、ようやく今日念願のVOLVO姫路に行って来ました♬
雨が降りそうだったんで家族を乗せてフリードにて😁
お目当は昨年秋DébutのV60です♬
展示車はベースグレードのモメンタムでした💦
残念・・・
インスクリプションをジックリ見たかったんですが、仕方ないですね。
営業マンと会話をしてV60が見たいと伝えます。
FREEDに乗って来たファミリーなんで営業マン的には最初は冷やかしかな❓
的リアクションでしたね(笑)
V60が気になってるから色々見て出来れば試乗をしたい!
また2グレードでの見積りを出して欲しいと伝えて席に座ります。
ここで飲み物が欲しかったけど先に試乗となったので書類に必要事項を記入!
所有車の欄がありAudiと記入してたので営業マンの態度が変わりましたね(笑)
試乗車はインスクリプションでした♬
1,700㎏の車重とは裏腹に転がり始めの出しは軽いです♬
8速ATですがメーカーはアイシン製、ナビも日本製だそうです。
下道・ワインディング・バイパスと乗りましたが、ロードノイズが少なく室内の静寂性は高い。
またシートはファインナッパレザーで座り心地がとっても良い♬
アイドリングストップの再始動もストレス無く振動も少なかったです。
馬力は254psでトルクが35.7kgmなんで踏み込めば気持ち良い加速!(^^)!
マッサージ機能もしっかりと体験し満足のいく試乗でした🎶
嫁さんは後部座席でしたが乗り心地が凄く良く、とっても広くて快適♡と・・・
嫁さんは凄い印象が良かったようです。
B8.5との比較になってしまいますが、やはり新世代の車は良いですね💦💦
ショールームに戻ってコーヒー☕️を頂きながら展示車の物色です。
VOLVOのリアは伝統的なスタイルなんで好き嫌いが出る所ですが、私は好きですね^^
これぞ❗️VOLVOって感じです(笑)
室内も北欧スタイルの内装で、ドイツ車には無いデザイン❗️斬新な感じで質感が高かったです。
インスクリプションならダッシュボードにステッチ付き合皮が標準です。
ドアの質感も良くインスクリプションならドアにハーマンカードンのスピーカーが標準です。
コンソールもシャッター付きなんで見た目も良いです。
インスクリプションならドリフトウッドパネルが付いてます。
リアシートですが運転席をドライブポジションに合わせて座ると・・・
超~広い💦💦
この広さを嫁さんは気に入ったようですね。
良いですね〜VOLVO
インスクリプションなら付けるオプションが無いくらいの豪華装備のオンパレードです。
売れ筋はインスクリプションでモメンタムは在庫がダブついて値引きが良いです。
今回のVOLVO訪問で1番ビックリしたのは、何と嫁さんがV60に対してとても好印象♬
ええな〜♬
広いな〜♬
凄い静かやな〜♬
乗り心地良いね〜♬
カッコいいね〜♬
これ幾らするん?って聞いて来た( ´艸`)
もしかして・・・
これは・・・
Gooサインが・・・
出るかも知れません‼️
帰りは、あかねの湯(スーパー銭湯)でブレイク‼️
ひとまず頭をリセットですね(笑)
B8.5は私がまだ気に入ってるので今すぐに‼️買い替えは考えは無いと思います。
嫁さんのリアクションが予想外に好印象だったんで今後の候補にV60が入りました。
ま〜なんか纏まりの無いブログになりましたが、VOLVOは良い事が分かり満足です。
いや〜V60はこのセグメントで最強のコスパですね💦💦ドイツ勢も見習って欲しい・・・
これが、金は出すが口は出さない中国資本の力なのか・・・
以上、VOLVO NEW V60Reportでした。
MMI外部入力の追加+Fire TV stick車載化~その① カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/10/31 20:48:28 |
![]() |
YAC SY-C8 トヨタ C-HR専用ナビシェード カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/09/27 10:10:14 |
![]() |
エーモン AODEA(オーディア) スピーカー変換ハーネス ホンダ車用 2079 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/09/27 10:08:49 |
![]() |
![]() |
アウディ A4 アバント (ワゴン) 前からネット等で見ながら欲しいと妄想していました。 寝る前も携帯片手にA4を検索!そんな ... |
![]() |
ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド 3代目嫁車〜^_^ 2021年11月17日発注から2ヶ月17日待って2022年2月5日 ... |
![]() |
ランボルギーニ・ミラ (ダイハツ ミライース) 令和元年8月5日に我が家へ納車された通勤車です。 スカイブルーで綺麗な色です、なんとなく ... |
![]() |
ホンダ フリード 嫁車です! ![]() |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2008年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |