• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shins212の愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2024年2月22日

マスターシリンダーO/H

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
自分が購入してまだ半年足らず…いまだにあちこちどんな仕様になっているのか不明な点が多々あります。
その一つに前後独立したマスターシリンダー。
いろいろ皆さんのロードスターやネットで探せる範囲で調べてきたのですが、ツインマスターシリンダー仕様にされてる方は見かけません。
自分で3人目のオーナーなので、以前に乗られてた方にお会いしない限り、謎のままになりそうな仕様のひとつ。
そのマスターシリンダーからオイル染みしていたので、普段から付き合いのある車屋さんにて修理していただきました。
2
ブレーキオイルが染みてベースプレートの塗装も浮いてしまっていたので、インナーキット交換ついでに再塗装。
3
無事にオイル漏れもなおり、綺麗になりました。
4
どなたか同じ仕様のロードスターオーナーさんか、この仕様を知ってるよーって方いらっしゃればメッセージ下さい〜(^_^;)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

キャリパー塗り直し再塗装。

難易度: ★★

ローター&パッド交換

難易度:

ブレーキのスライドピンのグリスアップ

難易度:

サイドブレーキ調整

難易度:

ブレーキ総メンテ

難易度:

ブレーキフルード交換【備忘録】

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年2月25日 0:46
はじめまして!

ツインシリンダーはマナティレーシングさんのものではないでしょうか😙
コメントへの返答
2024年2月25日 18:27
はじめまして!
メッセージありがとうございます!
すごく貴重な情報ありがとうございます!
マナティレーシングで検索してみたら、同じツインマスターの写真が出てきました^_^
それ以上の情報は今のところ発見出来ず残念ですが、ずっとどこのブレーキシステムなのか調べていて、まったく情報を得ることができなかったので本当にありがたいです。
あべつよしさんに感謝です^_^
2024年2月25日 20:22
当時かなり高価だったのでは?とおもいますし
貴重な逸品ですよね!
自社制作のようなので いちどマナティさんに部品などご相談されるとよいかもですね😙
2024年2月25日 23:33
うちの古い文献?によりますと
「マナティのオリジナルパーツのバランスバータイプのブレーキマスターシリンダー。前後の効き調整を可能にする。」とありました。
レースだとマスターバックレスが主流だったとおもいますし 現存している個体ではかなりレアな組み合わせですよね😙

プロフィール

「@岸辺 露伴
レザーローションの効果すごいですね!深みが出て塗り直したみたいです!」
何シテル?   05/14 11:07
shins212です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

コーンズ サイレントマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/02 12:25:48
na6ce358さんのマツダ ユーノスロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 21:26:31
ヒロ2020さんのマツダ ユーノスロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/08 18:39:40

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ユーノスロードスターに乗っています。 愛車歴 81クレスタ→→AE101レビン→R3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation