• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

344ROCKのブログ一覧

2018年01月20日 イイね!

ごぶさたなブログ☆

ごぶさたなブログ☆気付ばもう1月20日・・・。毎年年末年始にブログを書いていた気がしますが、徐々に皆さんに報告することも少なくなり笑。まぁ今回も特に内容が無いのですが・・・。最近の車関係の事をつらつらと書きとめて行こうかと。

先日車検のためにブレンボ対応のホイールを探していた訳ですが、ビッグキャリパーに対応したホイールって結構少ないんですね。まぁ知ってはいましたけどね。買ったやつは大人しく返品。あと2mmくらいだったけど、スペーサーでもどうにもならず断念だった、惜しかった…。
大体対応してるって言うとアドバンとかレイズとか有名どころのそこそこいいサイズであって、アウディのオフセットで対応してるものはやっぱり少なくて。対応してそうでも結構高かったり。
ってことで車検の為に何万も使うのもったないので、大人しくブレーキは車検の時だけ一旦純正にもどします…、2時間位頑張ればできちゃうのですけどね…ずるくなっていけませんね笑。ちょうど春先で暖かくなってきているので、いいリハビリでしょうか。
そもそもGC-0100も車検対応のホイールに履きかえようか、なんて思うくらい色々めんどくさくなっている所存笑!!いけませんね~。
まぁ子供が1歳を過ぎて、ここ最近はいかんせん自分の時間が取れないからなんですけどね。嫁にも「車検対応の為に車高とホイール直してしてくるから時間頂戴」とかすっごい言いにくいし笑。それが結局車熱の冷めの原因になってるんですけどね。ファミリーカーでもいいかって真剣に思う。でもアウディもうボロボロで、先日遊びで査定してもらったら愕然笑。やっぱり鹿との対決が相当響いてます、カーボンボンネット、フェンダー交換は、査定ダダサガリです笑。ぶっ壊れるまで乗る所存です。

それにしても熱についてですが、10年前のアルテッツァ購入時の熱はすごかったなぁ~と今見ても思う。っていうかアルテッツァ入手からもう10年笑!アルテッツァが4年半で、アウディがもう5年半。どう考えてもアルテッツァに乗ってた方が長い気がしているのは、僕だけじゃないはず笑。
アブクラとか静アルとかすごい楽しかったよね~。アルテッツァのテールでブログ炎上気味だったし、相当楽しかった。みんカラが一番盛り上がってたのも大体10年前位ですよね。ホントにあの時期は熱かった。友達のブログ一覧の最新10件が全員「テール殻割&社外テール埋め込み」だった時期もあったし。みんなで情報交換しまくってたよね。やっちんはどこいった笑?
というか最近はみんからよりも、音楽はツイッター、車はインスタばっかりかな。両方名前だけではわからないようにやってるので、見たい方は頑張って探してください笑。両方とも更新は頻繁に滞ってますけどね笑。

最近は自分の時間が取れないといいましたけど、そのストレスは明らかに散在で発散してますね笑。
腕もないのに高い単焦点Lレンズ買ったり笑。EF135mm F2L USMとか、EF85mm F1.4L IS USMとか。まだ85mmのは納期1.5ヶ月待ちですけど笑。レンズで待ちってなにそれ?プロドライブを思い出す。
あと以前から欲しかったけど手が届かなかったアコースティックギターが中古で出てきて、勝つ気満々で競まくって落札笑。まぁ使ってなかったアコースティックギターとか、親父のギターとか、いらなかったベースとかを嫁にだしましたけど。それでもちょっと足りないくらい高かったけど満足。今はメインでライブで使用しております。
あ、高いもの買いまくってますが、もちろん色々売りまくってますよ笑。基本的に趣味については家計からだしてくれないので涙、お金は自分でかき集めるしかないのです・・・。最近実家の自分の部屋、空っぽになってきた笑。古い棚とか掃除機とか漫画とかCDとか全部売ってる笑。ミスチルのポスターがレアだったみたいで2万で売れたのはラッキーだった。

全然車の内容じゃなくなってきているので、ここで車ネタを。
ミッションの話なんですが、アウディって結構低回転でシフトアップをガンガンしていくんです。ミッションを乗っていた僕としては2500回転くらいまでは回してから、シフトアップしていくのが好き。低速でシフトアップしていくと加速も悪いし、燃費も悪いし、Sトロニックにもあまりよくなさそうな雰囲気。
ってことで2年くらい前からオートは一切使用せず、シーケンシャルマニュアルモードで自分で回転数が2500になるまで待ってシフトアップしてきたのですが、結果として燃費が非常に良くなりました。
ガソリン満タンにすると「あとこれくらい走れる」ってキロ数が出るのですが、オートで走ってた時は満タンでも650前後だったのですが、現在は770キロまで伸びてきました。無駄にアクセル&ブレーキは踏まない、ターボがONにならないようにって意識するのはもちろんではありますが、ここまで伸びるとは嬉しい限りです。
ちなみにオートの時の燃費が大体リッター8キロだったのですが、現在はリッター11キロくらいです。やっぱりいい感じ!走りたいときはぐいぐいくる2Lターボ最高です!

という感じのブログでございました。
整備手帳とかフォトギャラリーメインの更新になると思いますが、本年もよろしくおねがいいたします!!
Posted at 2018/01/20 23:53:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ヴィッツ 250620 カウルトップパネル&トランクスイッチ塗装 https://minkara.carview.co.jp/userid/361549/car/3083787/8279616/note.aspx
何シテル?   06/27 12:57
・できることは基本的にDIY ・できないことは無理せずお店へ ・シンプルクリーンなカスタムが好き ・カスタムも車高も程よいのが好き ・キャリパーカバーだ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 123456
78910111213
141516171819 20
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

210131 車内ガソリン臭によるA4B8ヒューエルポンプ交換【前編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/17 21:02:36
240323 フロントガラス無償交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 10:22:23
サテライトスピーカー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/20 15:37:36

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
2023.12.11納車!! 車高調とマフラーとダッグテールのシンプル仕様!! 大事に乗 ...
トヨタ ヴィッツ 銀豆 (トヨタ ヴィッツ)
2021.3.8 79640kmで納車!! アウディA4クワトロよりも加速は速くて、窓全 ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
家族がメインで乗る車です!! ホントは中古のノアを買う予定だったのですが、嫁ちゃんがセ ...
アウディ A4 (セダン) Rocket344号 (アウディ A4 (セダン))
クアトロ4駆ターボで街乗りも高速も超快適!! シンプルながら個性的なフロントフェイス、流 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation