• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KON@量産型の愛車 [ミニ MINI]

整備手帳

作業日:2009年1月10日

プラグコード交換(MINI)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
コードの定番 HotWiresを使ってましたが、正月のメンテで端子の錆を発見。
交換コード入手までコイル側端子は磨いてしのぎましたが、パカパカで抜けて来ちゃいました。
※写真は磨いたもの
2
コードの中はと言うと、こんな状態(ちょん切ってみました)。
金属部がボロボロでしたw
太いコード使っても、通電性悪いわな~
3
新しいコード交換前に、接点部に接点グリスを塗り込んで錆防止です。
ワイヤー側は、綿棒で塗布しました。
4
おニューになって、プラグも新品!
しっかりスパークしてくれるはずです。

プラグ側は通常のプラグ交換やメンテで取り外すことが多いでしょうが、コイル側は新車購入時から(約6年)ほったらかしだったので何時さびた事やら;
一度確認してみてくださいw

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

PCVバルブカバー

難易度:

3番イグニッションコイル交換

難易度:

燃料添加剤 WAKO'S「FUEL1」投入!

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

不調

難易度:

スパークプラグ点検清掃

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2009年1月11日 7:21
KONさん・・・なんでも出来るんですね
それにしてもエンジンルームも綺麗だ事♪
コメントへの返答
2009年1月11日 15:38
出来る範囲はものすごく狭いです;
老後の車いじりを楽しみに、今から出来ることをやって色々とお勉強です。
メンテでいじり出すと見え無かったものが見え始めてさらに愛着が沸きますね!車ってw

プロフィール

「性能うんぬんよりも、自分が好きだと思う車に乗れる事自体が大切」
何シテル?   04/07 11:08
よろしくお願いします~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ダビデ 
カテゴリ:車関連
2008/07/24 14:06:09
 
オーセンティックカーズ 
カテゴリ:車関連
2008/07/24 14:05:41
 

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
我が家の財政圧迫車w 【主なモディファイ】 軽量ホイール(ヘセル) 2way 車高調(F ...
ミニ MINI ミニ MINI
【通勤車両の主なモディファイ】 17インチホイール ステンオーバルマフラー(GARBIN ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
そこそこ気に入ってます
ランボルギーニ ガヤルド スパイダー AKB69 (ランボルギーニ ガヤルド スパイダー)
?
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation