• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年08月06日

夏の甲子園、高校野球の出場校は?

夏の甲子園、高校野球の出場校は? いよいよ今日から・・
夏の甲子園(高校野球)が始まりましたね~!
初戦で愛知県代表の初出場校である誉高校が登場。
しかし残念ながら、
強豪校である青森県の八戸学院光星に
負けてしまいました。


そんな中、ネットに興味深い記事が出ておりました。
以下Yahoo!ニュースより

甲子園出場校で男子校が絶滅寸前 青春っぽい理由とは?
8/6(火) 17:00配信

男子校が一つもない。
 第101回全国高等学校野球選手権大会の代表校49校のなかに男子だけが通う学校は一つもない。すべて男女共学あるいは男女別学である(男女別学とは男女が分かれて教室で学ぶこと。第101回大会出場校では国学院久我山のみ)。
甲子園に出場するような野球強豪校といえば、すこし前まで私立男子校が多かった。全国から野球がうまい生徒が集まり、部員100人を超す大所帯のなかで、すぐにプロでも通用しそうな選手が活躍する。こうした学校は男子校が多かった。
 ところが、いまではこうした野球強豪校の多くが共学になっている。夏の甲子園で男子校が初めて姿を消したのは2003年だった。その後、2009、2010、2012、2015年に男子校は出場していない。春の選抜では2004、2015、2017年に男子校は見られない。野球強豪校の男子校が絶滅の危機にあると言えようか。甲子園の常連校で、かつて男子校だったが、現在女子を受け入れているところが増えたからだ。たとえば次の野球強豪校である(カッコ内は共学または別学開始年。*印は今回、甲子園出場)。
○南北海道・北海(1999年)
○宮城・仙台育英(1986年)※、東北(1995年)
○茨城・霞ケ浦(2004年)※
○群馬・前橋育英(1994年)※
○西東京・日大三(1987年)、早稲田実業(2002年)、国学院久我山(1985年)※
○東東京・日大一(1997年)、関東一(2004年)※
○愛知・中京大中京(1998年)
○三重・三重(1994年)
○京都・龍谷大平安(2003年)
○大阪・履正社(2000年)※
○広島・広陵(1998年)
○山口・宇部鴻城(2004年)※
○香川・尽誠学園(2000年)
○長崎・海星(2006年)※
○熊本・九州学院(1991年)
 なぜ、これほどまで共学化が進んだのだろうか。上記のある野球強豪校の元教員がこう話す。
「端的に言えば、少子化対策です。私立高校が生き残るためには東大合格か甲子園出場のいずれかで知名度を高めるしかありません。子どもたちの数が減っているなか、男子だけの受け入れでは定員割れを起こしてしまいます。野球部員はすごい選手だけを入れて少なめにする。そのかわりに女子を多く入れるほうが、学校経営上はいいんですよ」
男子校から共学化した別の野球強豪校の元野球部長は、興味深い話をしてくれた。
「共学のほうが野球部員の励みになるんです。だってそうでしょ。女の子から応援されれば部員はものすごくがんばりますよ。うちも男子校だったのですが、そのころに比べると部員は明るい。でも、女の子にうつつを抜かすという部員はいませんね。彼女がいる部員もいますが、ちゃんと野球に集中していますから」
 また、野球強豪校のなかには大学付属、系列の学校が少なくない。大学の募集戦略として、付属、系列を共学化して優秀な生徒を大学に受け入れたいという思惑もあるようだ。
 少子化により、その逆のケースも起きている。かつて女子校だったところが、校名を改称し男子を受け入れて野球部を強化している。済美(愛媛)、神村学園(鹿児島)※などである。
 また、野球部を強化して甲子園出場を果たした学校はたいてい共学である。鶴岡東(山形)※、遊学館(石川)、京都翔英(京都)、大阪偕星(大阪)、秀岳館(熊本)などだ。
 私立男子校野球部の雄として圧倒的存在感を示すのが、横浜(神奈川)である。ここ数年、横浜が甲子園に出場していたため、甲子園の男子校文化が続いていた。
 しかし、横浜も来年2020年から共学になる。少子化には勝てなかったようだ。同校ウェブサイトには、女子の制服が紹介されている。そして校長はこう宣言している。
「変わります!横浜高校(略)さて21世紀の今、グローバル化していく新しい時代に、若き青少年の皆さんは生きています。2020年の本校共学化は、学校史上、大きな変革の年です。これを機に、本校では建学の精神である三条五訓に加えて、新たな理念(ミッション)を二点掲げます。そのキーワードは、“思いやり”と“グローバル人財”です。これからますますグローバル化が進む中で、男女ともに、より一層社会(仕事)に参画する時代です」(ウェブサイトから)
 松坂大輔、筒香嘉智ら名選手が何人も輩出した横浜は、男臭い硬派なイメージがあった。しかし、「グローバル化」の波はここまで押し寄せている。数年後、甲子園の同校応援席にはチアガールが現れることになり、それによって選手たちはおおいに励まされるだろう。早ければ来年にも。
私立男子校野球部強豪校は絶滅危惧種になろうとしているのだろうか。
 1960年代から90年代ぐらいまで、つまり昭和から平成はじめのころまで、甲子園は私立男子校野球部の天下だった。男子校だった北海や早実や広陵、それに平安(現・龍谷大平安)や中京(現・中京大中京)といった甲子園常連校が、全国制覇をめざしてブイブイいわせていた時代だ。そのころ、甲子園常連のある私立男子校野球部員が「文武両道なんか大嫌いだ」とこんな話をしていた。試合で絶対に負けてはいけない相手である。
●男女共学(女子の声援を受ける相手に激しく嫉妬し許せない)
●進学校(勉強が嫌いだから野球しているのに勉強できるヤツに負けるのは恥ずかしい)
●公立高校(朝日新聞とNHKは公立ばかりひいきするな) 
●長髪選手がいる(チャラチャラしやがって)
●誰でも試合に出られる部員少数校(ベンチ入りするのにどれだけ苦労したと思っているんだ)
●旧制中からの伝統校(応援席にOBが多すぎないか)
●グラウンド共有で練習は1~2時間(夜10時11時までの練習はあたりまえだろ)
●試合中に笑顔が絶えない(どこが楽しいんだ。こんな苦しいことはない)
●まじめでさわやか(おれら野球してなかったらただの不良だし)
●私服通学の学校(ボンタンのどこが悪い)
 いま、野球強豪校は共学化が進み、練習も効率化され、気合や根性は少なくなったと言われている。学校の勉強もよくするので、こんな話もあまり聞かなくなった。
 一方、「甲子園か東大か」の東大はどうなのだろうか。
 東大合格者上位校はもう何十年も開成、灘、筑駒、麻布、栄光学園、聖光学院、海城、駒場東邦、ラ・サール、東海など依然として男子校が並んでいる。甲子園と比べると、進学校のほうが、時代遅れの感を受けてしまう。
 甲子園出場全49校の選手のみなさん。がんばってほしい。
(教育ジャーナリスト/小林哲夫)

今回の甲子園出場校の中に、男子校は0(ゼロ)のようです。
男子校出身者の僕には、悲しいデータですけど。。。
僕の千葉県の母校も今や共学になっております。
ブログ一覧 | 野球 | スポーツ
Posted at 2019/08/06 22:20:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

捕鯨船 第一京丸
dora1958さん

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

備忘録:愛車ランキング V86 達 ...
ReiGoofyさん

珍しく嫁が助手席に…
go_to_kazushiさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

北陸応援割で、いつもとは違う温泉旅 ...
はらペコ星人さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「サントリー マスターズドリームで”乾杯”~♪ http://cvw.jp/b/361862/47678323/
何シテル?   04/26 19:18
2019年の9月末に16年間大切にしてきたオデッセイRA6 アブソルート(平成15年式)のプレミアムホワイトパールと お別れして、ちょうど良いサイズミニバン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 2627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[ホンダ シビック (ハッチバック)]トヨタ純正 リフレックスリフレクタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/23 07:53:38
[ホンダ フリード]KUTOOK エアコンダイヤル リング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 17:32:30
シェアスタイル 車載用DVDプレイヤー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/13 00:16:33

愛車一覧

ホンダ フリード 快適ユーロファミリーカー FREED (ホンダ フリード)
少ない小遣いでの弄りですので大きな弄りはできないと思いますが、 快適なファミリーカーとな ...
ホンダ オデッセイ ユーロ オデッセイ (ホンダ オデッセイ)
シンプルなユーロメイクを目指しています。 大好きなブルーをアクセントにボディー同色化を進 ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation