• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

酒好き熊のブログ一覧

2024年02月29日 イイね!

E系BMWのETC内蔵ミラーの続き

E89なら交換するだけだけだと思い交換。
ピン数を見たらE89 2010年式のピンの方が1本少ない、、、
中身も微妙に違い、内部の1つのコネクタの大きさが違うので
配線し直すだけと言うわけにはいかない。

E89 2010年式


E89 2011年式


で、付けてみたところ車のキーのボタンもETCも大丈夫だった。
じゃあ、ETCのセットアップは面倒ということでETCの載せ替えを敢行。

ミラー部は両面テープで貼り付けてあるだけだが、流石に強力に貼り付いている。

ミラーが割れる可能性がある為、慎重に力を加えて剥がす。
するとETCを止めている3つのネジがあるので外すと直ぐにETCが外れる。
で、載せ替えてミラーの取り付け完了。

載せ替えて気づきました。
購入先がETCセットアップ証明書をわざわざ送ってきたのでETCセットアップ済みと思ってましたが、前のナンバーのセットアップ証明書じゃん!購入してナンバーが変わってるから再セットアップ必要じゃん!!
あ〜ETC載せ替え必要なかったじゃんってオチでした。
Posted at 2024/02/29 17:43:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | Z4 | クルマ
2024年02月29日 イイね!

E系BMWのETC内蔵ミラー

年末に仕入れたグレーのZ4
足回りが硬く走行の振動でミラーがお辞儀する。
そんな状況でミラー型ドラレコをつけたもんだから垂れる、垂れる。
木工用ポンドを軸に流し込んだり、ネジの滑り止め使っても効果無し。
対策としてはミラーの付け根ににシリコンゴムを通して、ミラー下部セキュリティーランプにシリコンゴムを引っかかって引っ張ることで対応。
それでも偶には角度調整は必要。



そんなわけで、同じ形なら大丈夫だろうと思い、送料込みで1番安い523iのルームミラーを落札した。
で付くにはつくけど、リモコンでドアの開閉ができなくなった。
、、、リモコンの受信機内蔵あり無し、、、あ、そう言うことね、、、
中の基盤だけ交換すればなんとかなるかと思ったけど、まずケーブルがミラーを支える軸を通ってる。
軸を分解したら結局は緩まってしまう。
更にETCを取り外すのが結構大変そう。見た感じ無理。


で結局、E89用のミラーを買い直し。


523i E60


Z4 E88

ピン数が違いますね。

ETCの載せ替えは危険な感じがするのでルームミラーを交換したらETCのセットアップをする予定です。
Posted at 2024/02/29 09:20:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | Z4 | クルマ
2024年02月28日 イイね!

アクティブツアラー よくある故障

普段はZ4だけど友達と遊びに行く時とかはアクティブツアラー。
デザインはともかくコンパクトで広く良い車。


しかしBMWと言うか、プラットフォームはMINIだけど、よくある故障がある。
その1つがパーキングセンサーのエラー



センサーのスイッチを入れるバネが折れたり曲がったりで起こるらしい。
シフトのマニュアルモード多用は良くないのかな?
トランスミッションの交換しかディーラーでは対応しないので金額は17万円超え。
認定中古車で買って3年半。追加で2年延長の合計4年の保証にしていたから今回の修理費は無料。保証って大事ですね。

修理の時の代車は2シリーズのグランクーペ
やっぱり新しいのは良いです。


ただグランクーペだと自宅の駐車場に入りきらない。


暫くアクティブツアラー と Z4を大切に乗ります。

Posted at 2024/02/28 08:43:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2024年02月27日 イイね!

ナビのHDD確認

ナビのHDD確認CICヘッドユニットの予備が今日届いたので先ずはHDDを取り出して確認。
2012年の地図、、、
本当は2017年データを手に入れて地図の補正速度に違いがあるか確認したかったのだけどね。

スタート地点は埼玉。ナビの地点は愛知県豊川市。直ぐにナビ補正がかかるかテスト。
走り出しはとんでもない所を走行。200mぐらい走ったところで30m近くまで位置が補正。しかし車の向きは間違っている。
また100mぐらい走るとすぐさま補正。完全一致。
なんか補正が速いのですけど。

たまたまなのか、地図の違いが影響しているのか、よく分からない。
また今度ゆっくり比較します。

Posted at 2024/02/27 20:44:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月25日 イイね!

雨漏り対策

年末に仕入れたグレーのZ4。現車確認せずに買ったらエアコンがキュルキュル鳴るし、雨が降るとAピラー内側に水が流れてくる。
まあ、年式相応ってこと?
とりあえず先週はエアコンのキュルキュル音を直す為、OEMのブロアファンとブロアファンレジスタを交換。




さて、今日は雨。
雨漏りに関しては白のZ4の方が過走行でそれなりに古いが雨漏りは問題ない。なのに綺麗な個体の方が色々問題あり。
雨漏りはやっぱりウエザーストリップの交換なんだろうけど
交換に20万円ぐらいかかる。
交換するのだったら初めから高い金出して新しい車をを買った方が良かったじゃん!
交換したところでドアの圧着調整とか長期的にみないと本当に直ったか分からない。
てか、構造はどうなってるんだ?
見てみると雨水が染み込むのはここかな?という部分があった。




この構造だと、よほど密着しないと雨水が染みるよなと言うことでシリコングリースを塗ってみた。


で雨の中走ってみたが結果はあり。とりあえず雨漏りは止めることができた。


Posted at 2024/02/25 12:14:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | Z4 | 日記

プロフィール

「普通のサラリーマンの輸入車2台持ちの恐怖 http://cvw.jp/b/3618794/47773770/
何シテル?   06/10 15:19
酒好き熊です。 BMWアクティブツアラー(F45)と Z4(E89)の2台を乗っています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/2 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021 222324
2526 27 28 29  

愛車一覧

BMW 2シリーズ アクティブツアラー アクティブツアラー 218i (BMW 2シリーズ アクティブツアラー)
認定中古車で買ってまもなく4年 コンパクトで広くて走りも良い車です。
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
2台目Z4 白のE89を売って、やはりZ4のスタイルが好きで同じE89を買ってしまいまし ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation