• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ルとサの愛車 [トヨタ ランドクルーザー60]

整備手帳

作業日:2024年11月9日

ICフラッシャーへ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
純正のフラッシャーをICフラッシャーへ交換しました。
実はこのICフラッシャー、ライト消し忘れブザーを付ける時に、プーーーという連続音でなく、プープープーという断続音にしたくて購入していたものです。結果的には、このフラッシャーを使わずとも断続音で鳴動するブザーを購入した為、使わず仕舞いでした。今回、無駄にすることなく、使えてよかったです。
フラッシャーに12ボルトと印字がありますが、24ボルト共用とのことで購入しています。
各ピンに赤(電源:B)青(アース:E)黄(ランプ:L)色のシールへマジックでアルファベット一文字を書いて貼り付けています。
2
少し見づらいですが、運転席の足元上の奥まったところにある白っぽいケースがフラッシャーです。外れ留めのピンが掛かっていますが、力を入れて大きく揺らして、なんとか取り外すことが出来ました。
3
取り外した純正のフラッシャーです。
4
ピン側はこんな感じです。ピン配置は、CF13タイプと同じ並びのようです。
判りやすく左下にB、右下にE、上にLの文字がエンボス加工されています。
※CF14タイプでは、LはそのままにBとEのピン配置が逆となります。
5
純正フラッシャーのB(電源)とE(アース)のピン間隔がICフラッシャーの間隔と比べ、かなり狭くポン付け(差し替え)は出来そうにありません。
6
はじめからICフラッシャーの取り付け位置の移動と純正フラッシャーのタイプ(ピン位置)がCF13なのかCF14なのか分からなかったため、どちらにでも対応できるようにと準備していたH4バルブ用のソケットをICフラッシャー側に使いました。反対側にはソケットが使えませんので、平型ギボシのオスをそのまま取り付けました。
7
奥まったところなので見難いと思いますが、B(電源)E(アース)L(ランプ)のピンに合わせて一本ずつオスのギボシを差し込みました。
8
写真のアクセルペダル付近にぶら下がっているのが、ICフラッシャーです。
9
運転席の足元上、給油口オープナーのワイヤーに結束バンドで固定しました。この取付け位置であれば、停車中に点滅時間の調整も出来そうです。取り敢えず純正の点滅周期(85c/m)に近いところに調整しています。このまま周期がずれなければ、そうそう変更することは無いと思います。
交換したICフラッシャーですが、点滅に合わせカチカチ音も鳴ってくれます。ウインカーの戻し忘れを防止するためには、やはり音が鳴ってくれた方がいいですからね。そしてなにより、フラッシャーを交換したことによる違和感が少なくてすみます。

2024.11.11追記
純正の点滅回数が85回/分ということなので10秒回に約14回点滅するように調整しましたが、本日通勤時に前を走る車の点滅速度といい感じにシンクロしていることが確認出来ました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

集中ドアロックからの集中ドアロック+キーレスエントリー(案)

難易度:

シートベルトリマインダーの鳴動条件変更

難易度:

増設ハザードスイッチ配線作業

難易度:

テールランプ球切れ交換

難易度:

ICフラッシャーリレー交換

難易度:

リバース連動ハザード機能追加

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ランドクルーザー60 集中ドアロックからの集中ドアロック+キーレスエントリー https://minkara.carview.co.jp/userid/3619836/car/3562055/8320552/note.aspx
何シテル?   08/03 22:14
ルとサです。 平成7年9月(45,376km)から昭和63年式のロクマルに乗っています。 令和5年10月末にオートマチックトランスミッションの故障という大き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドラックリンク・タイロッドエンド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 21:32:42
リアデフオイルシール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 21:32:12
フットランプ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 18:45:07

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー60 トヨタ ランドクルーザー60
平成7年(西暦1995年)の夏から昭和63年(西暦1988年)式のトヨタ ランドクルーザ ...
ホンダ ドリームCB400F ホンダ ドリームCB400F
398ccの赤タンを潰してしまい青タンに交換しました。しかしこのバイク、408ccと見た ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
妻がスズキのラパンからシエンタに乗り換えました。トヨタのハイブリッドって、よく考えられて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation