• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月27日

クラッチペダル調整

クラッチペダル調整 土日休みの合間を見て、レリーズベアリング交換・パイロットベアリング交換・クラッチディスク交換・フロアー下面塗装・プロペラシャフト錆取りカラースプレー塗装・T/M搭載をして、最後クラッチフルード交換をしペダルの調整をしました。基本的には走行中はクラッチを切らなくてもシフトできますが、クラッチを切った方がギャーにはやさしいので、なるべくクラッチを切ってシフトしています。その時にレリーズのオーバーストロークを規制するために、ペダル側にストッパーを設定しています。ディスクを交換して切れる位置が変わっていますので、自分はギャーを入れてもう1人にリアタイヤを手で回してもらい、徐々にクラッチを切っていきタイヤが回る所がクラッチの切れるところですので、そこからストッパーを2回転ねじ込んだ所(P=1.25ですので2.5mm)でナットをロックして調整は終了です。ストッパーはまめに点検・調整しています。余談になりますが、アクセルペダルにもストッパーを設定しています。スライドバルブ側にも全開のストッパーはありますが、アクセルワイヤーに負担をかけないためにペダル側で全開を規制しています。
ブログ一覧 | 駆動系 | クルマ
Posted at 2008/10/27 08:24:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

路面電車が走る街が好きだ
P.N.「32乗り」さん

夜ドライブとぼっち七夕祭り😹
もじゃ.さん

第146回さくらモーニングクルーズ ...
よっちん321さん

【star☆dust 全国ミーティ ...
大十朗さん

醍醐味!
shinD5さん

🍽️グルメモ-1,055- 感動 ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2008年10月27日 9:37
お疲れ様ですた。大変そうですね(^^;
やはりいろいろな所にストレスがかかるのですね。
参考になります。
コメントへの返答
2008年10月27日 12:47
うまにかってのT/M脱着はちょっと大変でしたが、なかなかリフトを長時間借りられないのでしょうがないですね!

プロフィール

「152E 削り出しインテークマニフォールド製作します。 http://cvw.jp/b/362804/45182207/
何シテル?   06/10 05:43
ダルマセリカを自宅駐車場でいじくり回し、筑波をメインとしたサーキット走行を楽しんでいます。 自分なりの研究精神で、日々進化する開発記録的な投稿となっていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SST 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/12 15:50:20
メーターパネル・アルマイト完成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/30 10:06:58
CHIGAUYO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/17 05:45:38

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
現時点で何とか形にはなっておりますが、今後サーキットを走れるように仕上げていく予定です。 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
家のクルマ兼、部品倉庫兼、トレッカー牽引時の引っ張り役兼、サーキットに行く時のサービスカ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation