• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月07日

ファイナル交換

ファイナル交換 週の半ばは、ファイナル交換をしました。T/Mの2速ギャーの関係で長いファイナルへの交換となります。(3.7→3.5)
ある程度の分解までは良いのですが、プレス機が無いのでピニオンの突き出し調整とピニオンベアリングのプレロード調整では、知り合いのプレス機を借りに行ったり来たりで大変でした。プレロードは号口の潰れるカラーは使っておらず、TRDのスペーサーを使っているのでシム調整が必要ですので、ピニオンを何回か抜き差しが必要になります。
ブログ一覧 | 駆動系 | クルマ
Posted at 2008/11/07 21:43:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

農協とは縁がない‼️
白ネコのラッキーさん

お疲れ様でした🙇(誕生日)(ミラ ...
ゆう@LEXUSさん

総集編 その1 ヤマハ編
バーバンさん

ニュルブルクリンク N-ONE そ ...
SALTmscさん

3時のおやつはプリンアイス🍮😆
伯父貴さん

猛暑のため衰弱気味ですが 生きてお ...
ランクルマニアさん

この記事へのコメント

2008年11月8日 19:23
これがABS用ボス付きキャリアでしょうか?
そのボスを何かに活用していますか?

是非ボス部の画像の掲載をお願いします。
コメントへの返答
2008年11月9日 17:34
画像がボス付きキャリアですが、コンフォートの場合ABSの4輪車速の検知ではなくファイナル回転数から車速を拾っているようです。(部品取したコンフォがABS無しでしたので)同じ7.5inchの初代エスティマなどは、リア左右の輪速は左右のドライブシャフトから検知しています。
自分の場合はTMに車速のアウトプットが無いのでこれを利用してECUに車速を入れようとしましたがフリーダムでは出来ませんでした。
ボスの位置、形状からするとデフクーラーからのリターンしてきたオイルをピニオンに吹きかけるのにも使えそうです。
画像はすでにキャリアを車両に搭載してしまいましたので、何かの機会で下にもぐるか外す時に撮影します。

プロフィール

「152E 削り出しインテークマニフォールド製作します。 http://cvw.jp/b/362804/45182207/
何シテル?   06/10 05:43
ダルマセリカを自宅駐車場でいじくり回し、筑波をメインとしたサーキット走行を楽しんでいます。 自分なりの研究精神で、日々進化する開発記録的な投稿となっていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SST 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/12 15:50:20
メーターパネル・アルマイト完成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/30 10:06:58
CHIGAUYO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/17 05:45:38

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
現時点で何とか形にはなっておりますが、今後サーキットを走れるように仕上げていく予定です。 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
家のクルマ兼、部品倉庫兼、トレッカー牽引時の引っ張り役兼、サーキットに行く時のサービスカ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation