• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月15日

計測準備

計測準備 19日の走行時の計測関係の準備をしました。
温度関係は、水温・油温(ENG・T/M・D/F)・排気温など14CHは常に測温しているのですが、残りのチャンネルで油圧や水圧などを取っていたこともありますが、今回はALTのICレギュレーター周りの測温をする準備をしました。
走行時のログデータを見ると、全開域でVbが安定していないのですが近所を走ってデーターを見ると安定しているのです。手持ちのスペアーのALTに換えたりプーリー比を変えたりしても改善されませんでした。次に考えられるのはサーキットなどの走行時は温度的が上がり効率が極端に落ちているのでは?という推測の元に測温してみることにしました。測温しても基準温度や判定温度のデータは無いので、とりあえずサーキットと近所での走行の比較と冷却ダクトの有り無しの比較をしてみようと思います。

などと考えていますが、此処の所エンジンがたてつづきに壊れているので大丈夫なのかが不安です!!!!!
ブログ一覧 | エンジン | クルマ
Posted at 2009/05/15 07:41:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雨の日は🌧️ガレージで❗️❗️❗️
mimori431さん

本宮山スカイライン&BGM
kurajiさん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

7月30日の夜は釜寅
どんみみさん

終日雨(お客様が)
らんさまさん

アポロ13とスピードマスター
avot-kunさん

この記事へのコメント

2009年5月15日 9:04
Fダムってそんなに入力チャンネルあるんですか?
コメントへの返答
2009年5月15日 12:53
フリーダムは入力が基本的にはできませんので、別のキーエンスのロガーで温度関係はロギングしています。
フリーダムとキーエンスがリンクできないのがネックですね。

将来的にはモーテックが欲しいです。
2009年5月15日 19:04
凄いですね~

この写真のオルタは何アンペアですか?
また、大きなアンペアだとするとノーマルより抵抗が増えるのでしょうか?
コメントへの返答
2009年5月16日 9:25
90Aです。

抵抗が増えるかは?です。

元々車両に付いていた、接点式のレギュレーターを外して、配線をスッキリさせたかったのでALT交換したので・・・・


プロフィール

「152E 削り出しインテークマニフォールド製作します。 http://cvw.jp/b/362804/45182207/
何シテル?   06/10 05:43
ダルマセリカを自宅駐車場でいじくり回し、筑波をメインとしたサーキット走行を楽しんでいます。 自分なりの研究精神で、日々進化する開発記録的な投稿となっていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SST 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/12 15:50:20
メーターパネル・アルマイト完成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/30 10:06:58
CHIGAUYO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/17 05:45:38

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
現時点で何とか形にはなっておりますが、今後サーキットを走れるように仕上げていく予定です。 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
家のクルマ兼、部品倉庫兼、トレッカー牽引時の引っ張り役兼、サーキットに行く時のサービスカ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation