• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月10日

ファミリー走行

ファミリー走行 暑い夏も過ぎ、気温も一段落しそろそろ走る時期になってきました。
7月のJCCA以来休息をしていましたが、10月のJCCAに向け筑波ファミリー走行に行って来ました。
今回は、Frキャリパー比較・リアキャンバーの効果確認が主目的です。

走行当初、キャリパー交換により前後バランスが崩れてしまいリアがロック気味で1ヘアピンでスピンしてしまいましたが、バランスバーFrへ1回転・PバルブフルOPEN→フルクローズでのセットアップでほぼ以前のバランスに戻ったようです。
肝心のピストン戻りによるペダルが入るトラブルは起きませんでしたが、パットが前の物より硬い感じであまり効かない感じでしたが、1本目の走行でセリカでの自己ベストを上回る7秒台が出ました。
2本目はブレーキバランスを更にFrへ1回転送ってみましたが、フィーリングも更に良くなりました。

リアキャンバーの効果ですが、非常に感度があり最終コーナーは以前より踏んで行けるようになり前への押し出し感も強くなっていました。
1コーナーや2ヘアピンも明らかに曲がっている感じですが、1ヘアピンは腕が悪いせいか前とあまり変わらないような気がします。
出来る事なら、更にキャンバーを付けるとどうなるか非常に興味がある!!でもこれ以上付けられない・・・

で、2本目のベストは1”06:819とベスト更新で本日は終了です。

今回はドリフトBOXの廉価版のパフォーマンスBOXというロガーを借りたので、データ解析をして更なるタイムUPを???狙いたいですね!

それにしても、1回走ると16chの温度データ、ECUのログデータ、それにパフォーマンスBOXのデータ解析とやる事が多くなり過ぎて・・・・・・・・
今朝は4時くらいに起きて、先程クルマを掃除して車庫にしまい、エスティマの荷物片づけをし終わったので非常に疲れました。データ整理はいつになるか?
ブログ一覧 | サーキット | クルマ
Posted at 2009/09/10 00:56:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0714 🌅☔💩💩◎🥛🍱◎
どどまいやさん

MTB部品届きました
osatan2000さん

気になる車・・・(^^)1431
よっさん63さん

天気晴朗ナレドモ波高シ
kazoo zzさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

今日の昼メシ🥟
伯父貴さん

この記事へのコメント

2009年9月10日 23:52
速いですね~
10月は気候も良くなるので、さらにタイムUPでしょう。

自分とは世界が違うので(笑)、憧れますョ!!

ホーシングのキャンバー付け効果はやっぱりあるんですね。
ちょっと残念なアクシデント、お気持ちお察しします(*_*)
コメントへの返答
2009年9月11日 8:20
自分でも嬉しくなるくいらのタイムです。

ホーシングの効果も然ることながら、キャリパーの効果も大きいようです。

ドアの方は、どうやって綺麗に直すかを考えています。ボンネットやFrフェンダーは交換していますので、モノコック部分が無板金・新車塗装として残っていれば蓋物交換は諦めつきます。

プロフィール

「152E 削り出しインテークマニフォールド製作します。 http://cvw.jp/b/362804/45182207/
何シテル?   06/10 05:43
ダルマセリカを自宅駐車場でいじくり回し、筑波をメインとしたサーキット走行を楽しんでいます。 自分なりの研究精神で、日々進化する開発記録的な投稿となっていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

SST 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/12 15:50:20
メーターパネル・アルマイト完成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/30 10:06:58
CHIGAUYO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/17 05:45:38

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
現時点で何とか形にはなっておりますが、今後サーキットを走れるように仕上げていく予定です。 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
家のクルマ兼、部品倉庫兼、トレッカー牽引時の引っ張り役兼、サーキットに行く時のサービスカ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation