• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月13日

ウェットサンプエンジン組み付け その3

ウェットサンプエンジン組み付け その3 Frカバーアダプターの間口が狭かったので追加工をしたのですが、チェーンテンショナスリッパが本当にチェーンを張り切れるかの確認の為、ヘッドの仮搭載も行いました。
テンショナーが張り切れるかの前に、2次チェーンがカムスプロケにチェーンが掛かりませんでした。
152Eの2次チェ-ン長さには、標準の1次側がチェーンドライブ用のモノと、1次側がギャートレインになっていて、チェーンダンパNo,3がギャー式になっている長いチェーンの2種類があります。
今回は新品の標準チェーンを使いましたが、長さ不足分を専用SSTを使ってコマを足して長さを揃えました。無事、カムスプロケにもチェーンも掛かり、テンショナーも張れ組み付け確認も終わりました。
仮載せのヘッドを下ろし、仮付けのFrカバーも外し新品ガスケットに液体パッキンを塗布して本組みしたところで本日は終了です。
来週の朝の作業で、ヘッド本載せ・タペット・バルタイ・VP確認の予定です。

ブログ一覧 | エンジン | クルマ
Posted at 2009/09/13 22:29:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

往復90キロ
giantc2さん

HASEPRO.INC 2025 ...
ハセ・プロさん

実録「どぶろっく」180
桃乃木權士さん

この日は⑩。
.ξさん

愛車と出会って7年!
天スバ STI ver. 555さん

無事に「GRADIUS ORIGI ...
Kenonesさん

この記事へのコメント

2009年9月13日 22:47
なんと!
そんな工具が有るなんて知りませんでした(汗
コメントへの返答
2009年9月14日 1:15
多分ですが、チェーンのピンを押し出す汎用のSSTだと思います。
自転者やバイクのチェーンは、1列なので幅が狭い同じようなSSTを使っているはずです。

プロフィール

「152E 削り出しインテークマニフォールド製作します。 http://cvw.jp/b/362804/45182207/
何シテル?   06/10 05:43
ダルマセリカを自宅駐車場でいじくり回し、筑波をメインとしたサーキット走行を楽しんでいます。 自分なりの研究精神で、日々進化する開発記録的な投稿となっていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SST 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/12 15:50:20
メーターパネル・アルマイト完成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/30 10:06:58
CHIGAUYO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/17 05:45:38

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
現時点で何とか形にはなっておりますが、今後サーキットを走れるように仕上げていく予定です。 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
家のクルマ兼、部品倉庫兼、トレッカー牽引時の引っ張り役兼、サーキットに行く時のサービスカ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation