• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月02日

基礎体力測定

基礎体力測定 エンジン組んだ後の、儀式としてコンプレッションの測定をしました。

通常ですと温間での測定ですが、自分の場合エンジンを掛けて暖気自体が近所迷惑になりますので、冷間で計っています。

コンプレッションの測定がエンジンのたれの目安になりますが、いつも冷間で計っていれば問題無いかと思います!

ちょっとバラツキありましたが、もう少し走ったらまた計ってみます。

それにしても、スナップオンのPSI表示は見づらい?



余談になりますが、先日レース関係者から聞いた話ですが、JTCC時代の3S-G(NA)搭載車両をメンテナンスしているようですが、コンプレッション計ったら22kgf/cm2以上有ったとのことです。それでもコンプレッションゲージがネジ式でなかったため弾かれたそうです。圧縮比は一体いくつだったんだろう?
ブログ一覧 | エンジン | クルマ
Posted at 2010/06/02 22:08:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

車いじり〜
ジャビテさん

どん兵衛 煮干きつねうどん
RS_梅千代さん

200万円弱なカババ ジャガー X ...
ひで777 B5さん

0802 🌅💩🍱🍱🥛🥛◎
どどまいやさん

ASAP
kazoo zzさん

【 燃 費 】
ステッチ♪さん

この記事へのコメント

2010年6月3日 0:29
同じコンプレッションゲージ持ってますが昔の抑えるヤツに比べると重宝してたりします。
しかし3Sの22Kgは・・・(汗
やっぱりソコまで上げないとなんですかねぇ。
GASも違うのでマネしたら一発ブローかも?
コメントへの返答
2010年6月3日 6:01
自分は1人で作業することが多いので、このネジ式で無いと測定できません。

圧縮比は非常に興味がありますね。自分のエンジンももっと上げたらどうなるのか非常に興味があります。

>GASも違うのでマネしたら一発ブローかも?
レギュレーションの関係で市販GASです。ただメーカーによって成分が違うので、GASに合わせた適合はしているようです。
レース用3Sもそうですが、その後のV8NAなども非常に興味がありますが、資料が全くありません・・・・・・

プロフィール

「152E 削り出しインテークマニフォールド製作します。 http://cvw.jp/b/362804/45182207/
何シテル?   06/10 05:43
ダルマセリカを自宅駐車場でいじくり回し、筑波をメインとしたサーキット走行を楽しんでいます。 自分なりの研究精神で、日々進化する開発記録的な投稿となっていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SST 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/12 15:50:20
メーターパネル・アルマイト完成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/30 10:06:58
CHIGAUYO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/17 05:45:38

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
現時点で何とか形にはなっておりますが、今後サーキットを走れるように仕上げていく予定です。 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
家のクルマ兼、部品倉庫兼、トレッカー牽引時の引っ張り役兼、サーキットに行く時のサービスカ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation