• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月22日

9月に向けての準備 その2

9月に向けての準備 その2 今回使用するベースストラットは、スピンドル径が太くハブベアリングサイズが1サイズ大きいGX71となります。

強度的には問題無いのですが、AE86ストラットと比べるとキャンバーが立つ方向になります。

そこで、くり抜いたスピンドル部にショック部分を溶接する際に幾分傾けて、キャンバーが付く方向に溶接しました。






以前は75ΦのL=200mmTRD直巻きバネを使っていましたが、今回は60ΦのL=150mmハイパコに交換し、タイヤより上の位置にスプリングシートを来るようにして、ショック部分を目一杯タイヤまで近づけキャンバーを付けるようにしました。



あとは、発注しているキャリパーBRKTとローターとハブの間に入れるスペーサーが来ればFr足回りは完成です。

ブログ一覧 | 足回り | クルマ
Posted at 2011/07/22 20:26:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

凄い台風🌀だったみたいだー
SELFSERVICEさん

美味しい季節の頂き物✨
剣 舞さん

次女のギアがDに到着。
ベイサさん

Rally Hokkaido 20 ...
ハセ・プロさん

大阪から三重県四日市市へ
ライトバン59さん

台風一過の土曜日(再び)
らんさまさん

この記事へのコメント

2011年7月24日 12:49
いつもながら、至ってたんたんと書かれてる
内容が凄すぎ(エアジャッキも)。。。

いつも、疑問におもうのですが、
こういった異車型の流用ネタをごちらから
吸収されてるんすか?
メジャーもって中古屋?‥んなわけないでしょ?
コメントへの返答
2011年7月25日 0:27
なんと答えたら良いか、非常に書きづらいのですが、最終的な形をイメージしながらそれを満たすパーツはどれなのかという目で常にパーツを見ていれば、おのずと答えは見えてくる言った所でしょうか・・・・・・?

基本的に測定はなしで、修理書や新車解説書などに頼っています。

昨今は、解体屋の存在が危ういので少ないケースとなりますが、現物測定は解体屋もしくは、新品パーツを1個注文し測定と言ったところでしょうか・・・・・

けっして中古屋さんにいくことはありません

プロフィール

「152E 削り出しインテークマニフォールド製作します。 http://cvw.jp/b/362804/45182207/
何シテル?   06/10 05:43
ダルマセリカを自宅駐車場でいじくり回し、筑波をメインとしたサーキット走行を楽しんでいます。 自分なりの研究精神で、日々進化する開発記録的な投稿となっていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

SST 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/12 15:50:20
メーターパネル・アルマイト完成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/30 10:06:58
CHIGAUYO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/17 05:45:38

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
現時点で何とか形にはなっておりますが、今後サーキットを走れるように仕上げていく予定です。 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
家のクルマ兼、部品倉庫兼、トレッカー牽引時の引っ張り役兼、サーキットに行く時のサービスカ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation