• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月18日

ヘッド搭載

ヘッド搭載 先週の休みでは、圧縮比が納得できずピストン交換をし始めたお陰で、ヘッド搭載までいけませんでしたが、今週は天気も良く順調に作業できました。

先週は容積確認で一気筒分しかピストン交換していなかったので、残りを抜いてピストン差し替えから始めました。
発注上は同じサイズのピストンですが、念のためピストン径とボア径は測定しておきました。
シリンダーもピストンも4気筒ともほぼ同サイズでしたので、重量測定後に気等を決めて組付け。



CPの場合、ほぼ1g以内のバラツキで納品されますが、あと0.数グラムはボス部の肉のある所を削って合わせています。
0.数グラムとはいえ、アルミはそれなりに削らないとならないので結構削るようになります。






ちなみにコンロッドは大端部の角の肉のある所を削って合わせています。






152Eをはじめ当時のトヨタ4バルブエンジンは、バルブ挟み角が15°×15°とかなり寝ている為カムがヘッドボルトの上に来る為、ヘッドを載せボルトを締めてからカムキャリヤやスパークプラグチューブをネジ留めで固定します。

スパークプラグチューブからプラグにオイル漏れがすることもありますので、ここのOリングは新規に組む時は新品に交換しています。Oリング自体は規格品なので汎用品で問題なく使えます。





あとはカムチェーンを張りバルタイと行きたい所ですが、ヘッド側チェーンダンパをゴムからスプロケに買えるパーツを新規に製作しているので、チェーンの張り確認をしてから一旦外してボス部を本溶接してからバルタイとなりました。





バルタイは基本100°×100°で組んでいます。とは言え基本から振ってセッティングするのが本筋なのでしょうが、車上で変更したことはありません・・・・・・・・





と何だかんだで日が暮れる前までに、サブASSYかできました。

明日は家族で出掛けるので、載せ換えは来週かな?
ブログ一覧 | エンジン | クルマ
Posted at 2012/02/18 20:21:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆さん〜こんにちは😊〜今日は、曇 ...
PHEV好きさん

阪神タイガース優勝!🐯
avot-kunさん

新型プレリュードを見てきました♬
ブクチャンさん

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

2025 8/31 impactB ...
B.シュナイダーさん

大正昭和、浪漫街道を征く (`・ω ...
tompumpkinheadさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「152E 削り出しインテークマニフォールド製作します。 http://cvw.jp/b/362804/45182207/
何シテル?   06/10 05:43
ダルマセリカを自宅駐車場でいじくり回し、筑波をメインとしたサーキット走行を楽しんでいます。 自分なりの研究精神で、日々進化する開発記録的な投稿となっていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

SST 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/12 15:50:20
メーターパネル・アルマイト完成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/30 10:06:58
CHIGAUYO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/17 05:45:38

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
現時点で何とか形にはなっておりますが、今後サーキットを走れるように仕上げていく予定です。 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
家のクルマ兼、部品倉庫兼、トレッカー牽引時の引っ張り役兼、サーキットに行く時のサービスカ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation