• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月22日

洗浄ブラシ

洗浄ブラシ エンジンの点検時は、シリンダーの当り・親&子メタルの当り・カムジャーナルの当りなど目視点検します。

問題があれば、場合によってはペーパー掛けしたり、交換したりしますがカムについてはメタルが無くヘッドにボルト締結されているカムホルダーに直にカムが接触します。ここら辺は2T-Gや18R-Gと同じ構造です。

最近の点検では、カムジャーナルの当りが悪かったり、異物噛み込みでのキズがEXの#5#6に多いのが気になる。

家の作業なので洗浄と言ってもブレーキクリーナー拭いてエアーブローするか、アルカリ洗浄水に漬け置きするしかしていなかったのですが、どうもこれでは駄目みたいと言うことでLONGブラシとLONGエアーがンを作りました。

構造的もよくあるカム後端のブラインドプラグがあるカムもありますが、152の場合メカポンを回す凸が溶接されていたり、機械式タコメーターを回すボスが溶接されているものがレース用には多いです。
ラリー用の場合はほとんどがプラインドプラグ形式です。
プラグの場合外して洗浄すれば綺麗になりますが、溶接されているものが曲者で奥が洗浄しきれず、何か拍子にカスが回るのではないかと考えます。

LONGブラシを電ドルにくわえてCRCやブレクリを拭きながら洗浄したら、モリブデンのカスやらパッキンカスなどオイル穴から出てきたようです。

とても綺麗になった感じはするので、次の点検時のカムジャーナルの辺りを見るのが楽しみだ!
ブログ一覧 | 工具・道具 | クルマ
Posted at 2012/05/22 08:00:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

遅い時間の脂補給🍜
けんこまstiさん

日本100名城「86大野城」のスタ ...
hivaryやすさん

体力増進のため、江の島へ
彼ら快さん

106 107【料亭 季節のおもて ...
とも ucf31さん

道の駅めぐり 山梨
R_35さん

横浜家系ラーメン【 魂心家 】平塚 ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2012年5月22日 8:52
家でエンジンをバラせるなんて、

羨ましい作業環境ですね!

それに自分でバラして組み立て

までするなんて、メカニックさんでも
やっていたのですか? (*^o^*) 
コメントへの返答
2012年5月22日 23:27
>羨ましい作業環境ですね!

実際の作業場所を見たら、驚愕しますよ・・・・

普通の戸建の玄関前で組んでいるだけですから・・・・・・・・

プロフィール

「152E 削り出しインテークマニフォールド製作します。 http://cvw.jp/b/362804/45182207/
何シテル?   06/10 05:43
ダルマセリカを自宅駐車場でいじくり回し、筑波をメインとしたサーキット走行を楽しんでいます。 自分なりの研究精神で、日々進化する開発記録的な投稿となっていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SST 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/12 15:50:20
メーターパネル・アルマイト完成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/30 10:06:58
CHIGAUYO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/17 05:45:38

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
現時点で何とか形にはなっておりますが、今後サーキットを走れるように仕上げていく予定です。 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
家のクルマ兼、部品倉庫兼、トレッカー牽引時の引っ張り役兼、サーキットに行く時のサービスカ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation