• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月22日

オイル漏れ修理

オイル漏れ修理 先日、搭載したLONGストロークエンジン、何日か置いておくとお漏らし・・・・・・・・




オイルパンはオイルが滴るが、その上はカラッとしている・・・・・
何度か拭いてオイルパン留めるボルトとユニオン締め直しても完治せず・・・・・・






エンジン下すかとも迷ったけど、メンバー外してよく点検してみると、オイルパンにクラックがあった!





早速別のパンと交換して、メンバー周りお掃除してサクサクと作業終了!








下さんで良かったわ!
ブログ一覧 | エンジン | クルマ
Posted at 2015/03/22 05:13:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

水害無しのお祝いに 焼き豚冷やし中 ...
トホホのおじさん

キリ番を逃しました。
つよ太郎さん

夏休み〜😸
もじゃ.さん

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

真夏の独り言… 🤭
superblueさん

等持院
京都 にぼっさんさん

この記事へのコメント

2015年3月22日 9:48
今日も夕方までいますんで溶接しにどうぞ。
コメントへの返答
2015年3月22日 19:03
コメントありがとうございます。

時間を掛けて、オイル抜きしてから溶接する予定です。

その時、お願いします!
2015年3月24日 19:39
こんばんは、久しぶりに書き込みさせてもらいます。
写真で見るオイルパンは変わった形状のものですね。
私が今、使っているものは前から見るとセンター辺りが膨らんいて横から見ると膨らみが台形のものです。
あとオイルだまりが前後にあるものも持っていますがメンバーに当たるので使えません。
何種類かあるのですね、

コメントへの返答
2015年3月24日 20:09
お久しぶりです。

自分が使っているパンは、IMSAセリカ時代に作られたTRD製のアルミパン:品番RA401です。

自工時代は、Mg製のソリ形状の09520があったり、溜りが前後にあるのは60セリカ時代に使われていた物と思われます。

基本的に125Eと152Eは腰下はほぼ共通ですのでスカベンジポンプ&パンも同じ物が使えるはずです。

同時のドライサンプはスカベン容量が小さいので、現代のレーシングエンジンのようにクランクケース内圧が負圧になるまでには至りません。
逆に考えると、もう少し容量を上げられれば負圧になり性能向上代があると言う事にもなります。
2015年3月25日 5:58
なるほど

前後にオイルだまりがあるものはラリーで使っていたと聞いてはいましたが60系のものでしたか。
今、使っているものはMg製のものなのでアルミ製のものはいいですね。


コメントへの返答
2015年3月25日 6:30
TA64・Gr-Bセリカに152Eを搭載した車両がTTEで製作されたと聞いております。

長い目で見るとMgは腐ったり溶接修理が扱いづらいですが、軽さやワークスパーツという価値観ではアルミ<Mgと言ったところでしょうか?
2015年3月25日 12:27
そういう考え方もありますね。

私は希少価値よりも実用性を考えているのでアルミ製のオイルパンの方がいいですね。

RA401ですかまた何か出物等情報があれば教えていただければと思います。
コメントへの返答
2015年3月25日 12:46
Myセリカはラック&ピニオンにしている関係で、後端のスペースの広さが一番あるRA401を使っています。

09520や前後溜りも持っていますが、ラッピに干渉してしまうので使えません・・・・・・・・

プロフィール

「152E 削り出しインテークマニフォールド製作します。 http://cvw.jp/b/362804/45182207/
何シテル?   06/10 05:43
ダルマセリカを自宅駐車場でいじくり回し、筑波をメインとしたサーキット走行を楽しんでいます。 自分なりの研究精神で、日々進化する開発記録的な投稿となっていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SST 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/12 15:50:20
メーターパネル・アルマイト完成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/30 10:06:58
CHIGAUYO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/17 05:45:38

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
現時点で何とか形にはなっておりますが、今後サーキットを走れるように仕上げていく予定です。 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
家のクルマ兼、部品倉庫兼、トレッカー牽引時の引っ張り役兼、サーキットに行く時のサービスカ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation