• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年07月12日

オリジナルホイル旋盤加工終了

オリジナルホイル旋盤加工終了 製作メーカーより、旋盤加工終了の連絡を受け、ハブボルトの孔加工前に確認してきました。

また、細かいところなど鋳肌のままで行くか、一挽するかなどの加工詳細なども打ち合わせてきました。


先回の鋳物状態より、かなりホイルらしくなってきました。









裏側から見ると、スポークの反り具合が良く判りますね!







旋盤加工の次は、フライスによる孔あけで別の加工業者に行くそうです。

孔あけ→塗装で試作ホイルは、1~2週間で手元の届くとのことです。


ブログ一覧 | 足回り | クルマ
Posted at 2015/07/12 06:09:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱なカババ テスラ モデ ...
ひで777 B5さん

Bananarama - I Wa ...
kazoo zzさん

そばの実と七種の雑穀米
こうた with プレッサさん

猛暑のため衰弱気味ですが 生きてお ...
ランクルマニアさん

♦️Y's Clubサンモニ♦️1 ...
ババロンさん

愛車を隅々までピカピカにしたい(^ ...
kuroharri3さん

この記事へのコメント

2015年7月12日 12:49
スポークの反り具合は、昨今の「インセット」と呼ぶより、以前の呼称で「マイナスオフセット」と呼びたくなる形状が素敵ですね(^-^)

マグではなくアルミ素材というのも、管理面での負担がなく、とても魅力的です。
コメントへの返答
2015年7月12日 13:04
セリカや27などの年式には、マイナスオフセットが似合うと思いますね!

基本的に鋳造の場合、MgもAlも型は同一となりますが、製品にした時の金額が・・・・・・・・

とても手が出ませんが、1セットだけでもMg抜きたいと言う野望はあります・・・・・・・・
2015年7月12日 13:21
いよいよですね
(o^∀^o)
リム切削仕様もカッコイイと思いました~

積み上げられたホイールの数に圧巻
(・◇・;)
コメントへの返答
2015年7月13日 8:28
試作1セット目がもう少しで完成です。

積み上げられているのは、8.5J3本と9J3本でそれ以外はメーカーの製品です。
2015年7月12日 20:03
深リムの装着が楽しみですね。
早くみたいです。
コメントへの返答
2015年7月13日 8:29
早ければ、今月中にセリカに履かせられると思います!

プロフィール

「152E 削り出しインテークマニフォールド製作します。 http://cvw.jp/b/362804/45182207/
何シテル?   06/10 05:43
ダルマセリカを自宅駐車場でいじくり回し、筑波をメインとしたサーキット走行を楽しんでいます。 自分なりの研究精神で、日々進化する開発記録的な投稿となっていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SST 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/12 15:50:20
メーターパネル・アルマイト完成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/30 10:06:58
CHIGAUYO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/17 05:45:38

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
現時点で何とか形にはなっておりますが、今後サーキットを走れるように仕上げていく予定です。 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
家のクルマ兼、部品倉庫兼、トレッカー牽引時の引っ張り役兼、サーキットに行く時のサービスカ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation