• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月19日

カムリング60/60

注文していたカムリングが届いたので交換しました。

今までがドライブ55/コースト7.5の1.5WAYというか、ほぼ1WAY。
効きも今一でした・・・・・


で、今度がドライブ&コースト60/60の2WAY。


ついでなので、コーンスプリングもt=1.8mmを2枚注文しておきました。


で、今までがt=1.5mmが2枚でした。


カムリング交換して、コーンスプリングt=1.5&1.8mmで仮組み。


イニシャル1300kg位。


とりあえず、これでしばらく走ってみます。


外したカムリングは、65/65の加工出ししておきました。


写真は撮り忘れた・・・・・・・・
ブログ一覧 | 駆動系 | クルマ
Posted at 2015/09/19 17:02:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

トヨタ GRカローラ RZ(202 ...
ひで777 B5さん

車庫証明出てきました。
SMARTさん

8月10日の代官山モニクル
パパンダさん

クロスト君は納車から1年と346目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

ラーメングルメメモ(ベトコンラーメ ...
まよさーもんさん

バイク選び、理想の組み合わせは?
アユminさん

この記事へのコメント

2015年9月19日 21:50
ワークスセリカさんの半分のパワーもない自分のLBでさえ、1.5WAYだと効きはじめのタイミングに物足りなさを感じます。

2WAYに慣れると、差動時全域で効いてる感が返ってアクセル操作しやすい気がします…(^_^;)

今使ってるアルテッツァ用のセレクティブタイプは
ハッキリ言って失敗でした( ´△`)、ヘタリ早かったです。

次は2WAYに戻します(^^)
コメントへの返答
2015年9月20日 7:19
サーキットでの課題が、切り始めからCPまでの向きが向きにくい→入口USです。

ATSの前に使っていた、RA001の方が曲がり易かったのですが、内部パーツが入手しづらい為今に至っています。

アルテ用のSE100も使用したことありますが、確かにへたりが早いですね。
しかもセレクティブと言いながらも、ホーシングタイプの場合、デフ下さないとセレクトできない・・・・・・・・・・・・・

今は2WAYで最適ランプ角探していきたいと考えていますが、ATSの他のサイズに設定がある1.8WAYにも興味があります!

プロフィール

「152E 削り出しインテークマニフォールド製作します。 http://cvw.jp/b/362804/45182207/
何シテル?   06/10 05:43
ダルマセリカを自宅駐車場でいじくり回し、筑波をメインとしたサーキット走行を楽しんでいます。 自分なりの研究精神で、日々進化する開発記録的な投稿となっていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SST 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/12 15:50:20
メーターパネル・アルマイト完成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/30 10:06:58
CHIGAUYO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/17 05:45:38

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
現時点で何とか形にはなっておりますが、今後サーキットを走れるように仕上げていく予定です。 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
家のクルマ兼、部品倉庫兼、トレッカー牽引時の引っ張り役兼、サーキットに行く時のサービスカ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation