• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月05日

ボディー移動

ボディー移動 土曜に足周りとステアリング周りを仮組みして、昨日中古車屋から草加のお決まりの板金屋さんへ移動しました。

ボディーを置いてから、早速オーバーフェンダー合わせてみましたが、全く合いません・・・・・・・
買い直すか修正して取り付けるか悩むところです。

合わないオーバーフェンダーは、速攻で見切りをつけて加俢部やサビが浮いているところのサビ取りと缶サフェ吹いて、アンダーコート剥がし始めました。




昼過ぎから夕方まで作業したけどたいした進捗なし。

先は長そうだ。
ブログ一覧 | ボディー | クルマ
Posted at 2015/10/05 07:29:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【K ...
shinD5さん

ジムニーノマド
amggtsさん

本日、ツーリングっす。その5です。 ...
KimuKouさん

【お散歩】「ムテキインソール」最高 ...
narukipapaさん

早起き徘徊を続ける😃
S4アンクルさん

ビデオ判定
avot-kunさん

この記事へのコメント

2015年10月5日 23:44
一からボディ作るっすか!!Σ(▼ロ▼|||)

オレはもうそこまでのガッツは無いっすわ~www
コメントへの返答
2015年10月6日 8:31
中古車買うより、安いボディーの出物があったのでこういう感じになってしまいました・・・・・


金は無いけど、気力だけはあるつもりです!


昔のカーボーイにあった、○貧チューンを未だやっているのかな?
2015年10月7日 9:47
移動のための足廻りですら純正でないところが、ワークスセリカさんらしさが垣間見えます(^^)
※純正の足などは遠の昔に処分してるから…でしょうか(^_^;)
ホイールも加工井桁ですし(^^)

書無しだったんですね、このLB…納得です。
コメントへの返答
2015年10月7日 12:19
そもそも、事の始まりは大量に余っている改造パーツの置き場に困っていて、どうせ置くならクルマに付けておいた方が動かすのが楽じゃないか?→どうせクルマに付けるなら、エンジン掛かる方がもっと楽じゃないか?→エンジン掛かって動くならレース出ちゃう!みたいな発想からなので、クルマに付けるのは改造パーツばかりです・・・・・・・・

でもステアリング周りは、JCCAレギュレーションにのっとり、ノーマルSTギャーBOX+ノーマルリンケージです。

プロフィール

「152E 削り出しインテークマニフォールド製作します。 http://cvw.jp/b/362804/45182207/
何シテル?   06/10 05:43
ダルマセリカを自宅駐車場でいじくり回し、筑波をメインとしたサーキット走行を楽しんでいます。 自分なりの研究精神で、日々進化する開発記録的な投稿となっていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

SST 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/12 15:50:20
メーターパネル・アルマイト完成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/30 10:06:58
CHIGAUYO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/17 05:45:38

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
現時点で何とか形にはなっておりますが、今後サーキットを走れるように仕上げていく予定です。 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
家のクルマ兼、部品倉庫兼、トレッカー牽引時の引っ張り役兼、サーキットに行く時のサービスカ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation