• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月30日

足回り溶接完了!

足回り溶接完了! いつもお世話になっているショップさんが、たまたま日曜日開いていたので、溶接作業してきました。




残りのアームは、ラテラルロッドとテンションロッド!





Fr LWRアームは、以前ダルマ用に製作しけど仕様変更でお蔵入りになっていた物を一度使ってみます。




テンションロッドの先端がネジ切りで終わっていますが、この先に削り出しのスフェリカルホルダーが取り付き、MBYTD16が収まります。

ここで気が付いた方は流石ですね!

MBYTは市販品ですが、MBYTDはライナーが特殊な物となります。

カタログにある、MBYT-Vとは違いますよ!






アーム類の溶接が終わったので、今週中にカチオンに出そう!


アーム類は終わったけれど、ホーシングの改造がまだあるんだなぁ~~~~~~~

ブログ一覧 | 足回り | クルマ
Posted at 2015/11/30 07:45:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

再検査は陰性でした。
のうえさんさん

今日のiro iroあるあーる53 ...
カピまこさん

富士山一周してきたよ.🚗💨
すっぱい塩さん

皆さん、こんにちは😊今日は、雲☁ ...
PHEV好きさん

前日 star☆dust 全国ミー ...
2.0Sさん

8/2 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2015年11月30日 13:31
こんにちは

仕事早ッ‼

やべぇBody全然進んどらん(◞‸◟)

後1月年内には手を掛けまするm(_ _)m

ホーシングはやはり1度ネガティブですか?
コメントへの返答
2015年11月30日 20:58
こんばんは

早いというより、ヒマが多いだけですよ。

ホーシングは、まずはアッパーコントロールアーム&ラテラルBRKTの改造だけで様子を見ます。

ネガキャンは自分ではやったことがないので、上記仕様でなっとく出きない場合の奥の手としてとっておきます。

プロフィール

「152E 削り出しインテークマニフォールド製作します。 http://cvw.jp/b/362804/45182207/
何シテル?   06/10 05:43
ダルマセリカを自宅駐車場でいじくり回し、筑波をメインとしたサーキット走行を楽しんでいます。 自分なりの研究精神で、日々進化する開発記録的な投稿となっていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SST 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/12 15:50:20
メーターパネル・アルマイト完成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/30 10:06:58
CHIGAUYO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/17 05:45:38

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
現時点で何とか形にはなっておりますが、今後サーキットを走れるように仕上げていく予定です。 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
家のクルマ兼、部品倉庫兼、トレッカー牽引時の引っ張り役兼、サーキットに行く時のサービスカ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation