• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年04月22日

久しぶりのダルマ

久しぶりのダルマ 毎年恒例の、GW後のクラブTE27ツーリングへ参加するため、久しぶりにダルマを試運転しました。


去年の今頃、継続車検はとりましたが、全く乗っていませんでした。



休日はLBレース車の作業が忙しくダルマまで手が回らない状況ですが、唯一ホイルサイズを変える為にRrローターのオフセット量を変えキャリパー&ローターを奥に入れて、ホイルサイズを9Jから9.5J(オフセットー19mm)へ変更したので、その確認走行です。

Frホイルもロアアーム長を少し変えて、8.5Jから9Jへ変更!


見た目だけは、カッコいいです!





ブログ一覧 | イベント | クルマ
Posted at 2018/04/22 20:52:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます。
138タワー観光さん

Instagramプレゼントキャン ...
YOURSさん

チョー適当オーディオ
別手蘭太郎さん

本日のプチキリ番&ミラー番etc♬
ブクチャンさん

みんカラ🎁プレゼント企画開催【サ ...
エーモン|株式会社エーモンさん

愛車と出会って10年!
シン@009さん

この記事へのコメント

2018年4月22日 23:10
9.5J でオフセット、-19㎜ともなるとリム深さは相当なものになるんですね!
これは…すごくカッコイイですね!
目の毒です…(^_^;)
コメントへの返答
2018年4月23日 7:16
井桁レプリカは御存じのとおり、7.5J・8.5J・9.0J・10Jを設定していますが、7.5Jのみ裏側のリム部が浅いです。
そこで10Jの表リムと7.5Jの裏リムを組み合わせて、さらにオフセット変更で5mmハブを追い込むことによって何とかタイヤハウス内に収めています。
タイヤも225かそれ以上が適正サイズかと思いますが、あえて215の引張りしています。
フロントも9.0Jに205で同じくらいの引張りにして感じを揃えました!
自分で言うのもなんですが、今まで色々なホイルを履かせてきましたが、このBODYではこれが最終形となるカッコ良さでは・・・・・

プロフィール

「152E 削り出しインテークマニフォールド製作します。 http://cvw.jp/b/362804/45182207/
何シテル?   06/10 05:43
ダルマセリカを自宅駐車場でいじくり回し、筑波をメインとしたサーキット走行を楽しんでいます。 自分なりの研究精神で、日々進化する開発記録的な投稿となっていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SST 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/12 15:50:20
メーターパネル・アルマイト完成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/30 10:06:58
CHIGAUYO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/17 05:45:38

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
現時点で何とか形にはなっておりますが、今後サーキットを走れるように仕上げていく予定です。 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
家のクルマ兼、部品倉庫兼、トレッカー牽引時の引っ張り役兼、サーキットに行く時のサービスカ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation