• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年07月18日

ラック&ピニオン用のステアリングシャフト

ラック&ピニオン用のステアリングシャフト ラック&ピニオン用のステアリングシャフトの製作も同時進行しております。自分のダルマは既にこの仕様になっておりますが、今回は知り合いがどうしても同じような物を作ってくれとの頼みですので作りました。ダルマやLB、27レビトレのラック&ピニオン化で結構苦労するのが室内のシャフト側だと思います。現行車種のシャフトをそのまま移植している人もいますが、出来ればコラムカバーやキーシリンダー・ターンシグナルSWは自車のものを使いたいというのが旧車乗りの拘りかと思います。ただし、号口のボールナット式ギャーBOX用のシャフトはキーシリンダー側のみBRG入りで、トーボード側はブッシュでの規制となっているのでラック&ピニオンにした際はトーボード側シャフトのたわみが大きくなります。そこでトーボード側にもBRGが入るようなHSGを削り出し製作しシャフトの両端をBRG支持としてたわみを最小限とします。また、号口のコラプシプルシャフトを切り落としモノチューブ仕様に溶接しなおし高剛性化を図ります。このシャフトとラック&ピニオン化で操舵初期応答が飛躍的に向上します。でも、結構手間仕事です。ちなみに自車のHSGは削り出しのままですが、今回は乳白色のマグ風のアルマイト仕上げです。
ブログ一覧 | セリカ | クルマ
Posted at 2008/07/18 20:29:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

峠ステッカー収集の旅(西伊豆)
tarmac128さん

是非、使ってみたいです。
大十朗さん

あの夏のアサガオ
きリぎリすさん

BTアウトバック ビーナスオフです!
sino07さん

暑い暑い日には海を見ながら小休憩🌊
chishiruさん

朝の一杯 8/5
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2008年7月18日 21:12
自分も86用を使おうかとか思ってましたがやはりこだわりですねぇ・・・

構造変更申請の事も考慮しなきゃなんでこの辺の仕様決定はやはり難しいですよねぇ・・・
コメントへの返答
2008年7月19日 6:01
#E20系のギャーBOXは室内までが一体で途中のカップリングが無かったような気が?でも、途中で切ってホルダーつけてベアリング入れてユニバーサルジョイントつければ、あっという間に完成です???
私はO型なので構変の事は後で考えるお気楽派です。

プロフィール

「152E 削り出しインテークマニフォールド製作します。 http://cvw.jp/b/362804/45182207/
何シテル?   06/10 05:43
ダルマセリカを自宅駐車場でいじくり回し、筑波をメインとしたサーキット走行を楽しんでいます。 自分なりの研究精神で、日々進化する開発記録的な投稿となっていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SST 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/12 15:50:20
メーターパネル・アルマイト完成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/30 10:06:58
CHIGAUYO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/17 05:45:38

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
現時点で何とか形にはなっておりますが、今後サーキットを走れるように仕上げていく予定です。 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
家のクルマ兼、部品倉庫兼、トレッカー牽引時の引っ張り役兼、サーキットに行く時のサービスカ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation