• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年07月19日

オイルギャラリー用オリフィス

オイルギャラリー用オリフィス 今日は朝からエンジンを組んでいたのですが、ヘッドを載せる前にひとつやることを忘れていました。元々18RーG系や2TーG系はヘッドに回るオイル量が多いので、タペットカバーを開けるとかなりのオイルが上がっていることが多いはずです。そこで、ブロックのメインギャラリーからヘッドにオイルが上がる途中にオリフィスを入れて組むようにしているのですが、何個か作っておいたオリフィスの在庫が無くなっており、スカッシュさんのガレージに水抜きユニオンの厚口ワッシャーを取りに行くついでに旋盤を借りて製作してきました。ここの所、スカッシュさんにはお世話になりっ放しで本当に感謝しております。
オリフィスの径は内緒ですが、元々のブロック側の径が8.5Φあるので半分以下くらいです。小さすぎるとカムが焼き付き気味になりますので、オリフィスを入れる方はくれぐれも御注意下さい。
オリフィスを作ってから、家族で買物行ったり子供と遊んだりしていたらすでに夕方になっており、暑さも収まらない気配でしたので本日の作業は終了です。明日朝一から、ブロック側の容積を測りヘッドを載せる予定です。
ブログ一覧 | エンジン | クルマ
Posted at 2008/07/19 23:03:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日から9月ぜよぉ〜😤
S4アンクルさん

防草シート貼り
ヒデノリさん

麺テロ(*´°皿°)ムシャアァ!!
zx11momoさん

フィアット デュカト
パパンダさん

【お散歩】秋ですね!影の長さが秋を ...
narukipapaさん

白ナス
avot-kunさん

この記事へのコメント

2008年7月20日 0:29
Lメカとは逆の事をするんですね~
(^^)
コメントへの返答
2008年7月20日 9:13
L型はヘッドの多くオイルを回すと言うことですか。自分のエンジンはカムジャ-ナルやカム山のトラブルはほとんどありません。今まであったヘッド周りのトラブルは、バルブSP折れ・カム折れなどです。ヘッドに比べて腰下のトラブルは多いです。

プロフィール

「152E 削り出しインテークマニフォールド製作します。 http://cvw.jp/b/362804/45182207/
何シテル?   06/10 05:43
ダルマセリカを自宅駐車場でいじくり回し、筑波をメインとしたサーキット走行を楽しんでいます。 自分なりの研究精神で、日々進化する開発記録的な投稿となっていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

SST 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/12 15:50:20
メーターパネル・アルマイト完成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/30 10:06:58
CHIGAUYO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/17 05:45:38

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
現時点で何とか形にはなっておりますが、今後サーキットを走れるように仕上げていく予定です。 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
家のクルマ兼、部品倉庫兼、トレッカー牽引時の引っ張り役兼、サーキットに行く時のサービスカ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation