• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ワークスセリカのブログ一覧

2013年07月26日 イイね!

ヘッド面圧チェック

ヘッド面圧チェック
注文していた、ガスケットが出来上がってきたので組み付け再開です。 ここの所、ヘッド×Frカバーの隙間よりオイル漏れがすることが多いのと、今回厚みが大きく違うと言う事で感圧紙による面圧チェックを実施しました。 結果、各シリンダー、Frカバー接続部、ブ ...
続きを読む
Posted at 2013/07/26 07:17:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | エンジン | クルマ
2013年07月25日 イイね!

車輪速センサー検討

車輪速センサー検討
今のVi-PEC ECUにしてからは、入力CHにアナログとデジタルがあるので、デジタル入力から車輪速としてリングギャー回転数を入力して、車速を拾っています。 ちなみにフリーダムの時は、T/Mメーターケーブルにパルス変換器をつけて当初車速表示していましたが、今の6速に変えてからは車速取り込めてい ...
続きを読む
Posted at 2013/07/25 06:10:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 駆動系 | クルマ
2013年07月21日 イイね!

移動中

移動中
今日も朝から涼しく、作業が捗る捗る! ロガーにAFとスロットル開度を取り込む設定などをしていました。 夕方からは新幹線に乗って西の方へ移動だったので、作業も早仕舞い。 電車乗ったので、小宴会開催中! 休みの移動は、嫌いです!!
続きを読む
Posted at 2013/07/21 16:35:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2013年07月21日 イイね!

PKBキャリパー VerⅡ

PKBキャリパー VerⅡ
去年検討していたPKBキャリパーなんですが、ホイルの裏側にエア抜きユニオンやバンジョウボルトが干渉したりで、ユニオン削ったりバンジョウボルトの座面を削ったりして何とか装着はできたんですが、最終的にエア抜きユニオンの座面とバンジョウボルトの座面の加工精度が悪く、油圧を掛けるとオイル漏れと言う結末で取 ...
続きを読む
Posted at 2013/07/21 07:27:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 制動系 | クルマ
2013年07月19日 イイね!

LONGコンロッド仕様

LONGコンロッド仕様
スペアーエンジンの組み付けを少しづつですが進めています。 以前トラぶったショートピンハイト+LONGコンロッドの再チャレンジです。 ピストンはCPのPH25.5mm3本リング。 コーティングはHONDA純正にも採用されているものを初採用。 コンロッドはHONDA S2000 ...
続きを読む
Posted at 2013/07/19 06:43:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | エンジン | クルマ
2013年07月16日 イイね!

ガスケット新規製作

ガスケット新規製作
このエンジンをやり始めた当初に、ワンオフでまず作ったものがガスケット類でした。 ほとんどのガスケットを50枚、脱着が多そうなINマニ・ウォーターパイプは100枚作りました。 場所によっては再使用も可能なところもありますが、画像のFrカバーはオイル漏れしやすく液体パッキンを塗ってから組むこともあ ...
続きを読む
Posted at 2013/07/16 05:00:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | エンジン | クルマ
2013年07月16日 イイね!

Newホイル装着

Newホイル装着
暑い中履いてみますた。 Frタイヤが215なんで、少し厚くてカッコ悪い? でも満足!
続きを読む
Posted at 2013/07/16 04:35:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | 足回り | クルマ
2013年07月13日 イイね!

ペイント

ペイント
6月のアイドラーズで使ったエンジンをおろし、9月に向けてのエンジンの載せ替えを終了して、下したエンジンばらしました。 これと言ったトラブルが有った訳ではないのですが、オイル漏れの修理・清掃とピストンとメタルの当りを確認する為と言ったところです。 ばらしついでに、錆びて腐ると困るMg製Fr ...
続きを読む
Posted at 2013/07/13 05:28:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | エンジン | クルマ
2013年07月10日 イイね!

Newホイル投入

Newホイル投入
春先に注文していたホイルがやっと届きました。 現在使っているのが、RSワタナベR-typeマグとパナスポーツC8R。 デザイン的にはワタナベが気に入っていますが、裏側の形状が悪くローター径が296Фまでしか入りません。 パナはビックローター対応と言う事もあり、315Фローターが入りますがとにか ...
続きを読む
Posted at 2013/07/10 20:21:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | 足回り | クルマ
2013年07月04日 イイね!

クランク加工終了

クランク加工終了
2月のGTCCで、トーションバーが抜けたクランクの修理がやっとで終わりました。  このエンジンの現役時代には、O/Sのトーションバーの設定もあったようですが、今では物もなく新規製作も難しいことから、トーションバーを廃止してノーマルクランク同様に半月キー勘合への加工としました。 今まで使っ ...
続きを読む
Posted at 2013/07/04 20:36:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | エンジン | クルマ

プロフィール

「152E 削り出しインテークマニフォールド製作します。 http://cvw.jp/b/362804/45182207/
何シテル?   06/10 05:43
ダルマセリカを自宅駐車場でいじくり回し、筑波をメインとしたサーキット走行を楽しんでいます。 自分なりの研究精神で、日々進化する開発記録的な投稿となっていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 123 456
789 101112 13
1415 161718 1920
21222324 25 2627
28293031   

リンク・クリップ

SST 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/12 15:50:20
メーターパネル・アルマイト完成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/30 10:06:58
CHIGAUYO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/17 05:45:38

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
現時点で何とか形にはなっておりますが、今後サーキットを走れるように仕上げていく予定です。 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
家のクルマ兼、部品倉庫兼、トレッカー牽引時の引っ張り役兼、サーキットに行く時のサービスカ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation