• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ワークスセリカのブログ一覧

2015年08月04日 イイね!

井桁レプリカ マッチング ②

井桁レプリカ マッチング ②井桁レプリカ マッチング、今回はAE86N2編です。




皆さん御存じの、最速86です。






普段はRSワタナベ9.5J×10.0Jを履いているので、8.5J×9.0Jでは細かったので、スペーサーで調整しています。













私的には、これはありかと思いますが、皆さんは????









※追加情報

井桁レプリカ製作にあたり、最低ロットが5セット以上となる為共買者を募集していましたが、8.5j&9.0jではオーバーフェンダーが必要となり数が集まり切らないことから、型を修正して7.5Jと10Jサイズもラインナップに加えます。



7.5Jはオフセットー4mm、10Jはオフセットー25mmとなりサンプルは作らずに、本番品のみの製作になります。



興味のある方、メッセージ下さい!

Posted at 2015/08/04 16:40:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 足回り | クルマ
2015年08月03日 イイね!

井桁レプリカ マッチング ①

井桁レプリカ マッチング ①今回は、TA22ワークス・オーバーフェンダー付きレース仕様でのマッチング!














私のナロー仕様より、GOODか・・・・・・・・・・・










欲を言えば、バイアススリックの235・265/575-15当たりの扁平を履けばVERY GOOD!








Frの8.5Jはドンピシャ!











Rrは9Jではやや奥に入った感じですが、これはスペーサーなり長いホーシングに変えるなりすればどうにかなりそうですな!












トヨタワークス時代の舘選手や久木留選手のワークスカーを思い浮かべるほどの出来栄えですな!









ちなみにこのセリカ、今は2T-Gドライサンプ仕様ですが、そのうちツインプラグの126E搭載予定があるそうです!





次回はAE86オーバーフェンダー付きを予定しています。







それと、ホイルに興味があるけど、マッチングを確認しないと一歩が踏み込めない方。
あくまでも相乗りで共買されることが前提ですが、一報頂ければ出張マッチング検討しますよ!


Posted at 2015/08/03 05:13:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 足回り | クルマ
2015年08月01日 イイね!

ホイル履いてみました!

やっとで履いてみました!







もう少し前の車高落とせば、完璧だぜ!







とは言え、共同購入者が増えません・・・・・・




これでは1ロット作る時に・・・・・・・・・・・・





多額の持ち出しが・・・・・・・・・・・




どなたか興味ある方、連絡ください!
Posted at 2015/08/01 07:09:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 足回り | クルマ
2015年07月30日 イイね!

井桁レプリカ 色替え完了!

井桁レプリカ 色替え完了!サンプルホイルの色替えが終わり、タイヤはめてみました!




先回の艶消し黒より、こちらのマグ色の方が数段似合うな!





タイヤは215/45-15ですが、形状が引っ張りぽくてカッコワル~~~~~~~

050に入れ替えてみたい・・・・・・










PS:ニューイヤーミーティングでお会いした、JCCA Fクラス・セリカのレース車両を製作されている方。
ホイル完成しましたが、如何でしょうか?
こちらにコメントでもメッセージ、もしくはヤフオクからでも一報頂けないでしょうか?
Posted at 2015/07/30 07:16:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 足回り | クルマ
2015年07月24日 イイね!

タイヤ摘出

タイヤ摘出井桁レプリカに履かせる、タイヤの準備を始めました。

何を履かせようかと考えた時に、なるべくハイトが低い物がクルマに履かせた時の見栄えが良いかなと?


以前バイアススリックで575-15インチと言うのがあったんですが、今はラジアルスリックに移行してそのサイズは廃盤・・・・・・・・・

それならセミスリックでと探すが、50扁平しか設定がありません・・・・・・・・


そこで引っ張り出してきたのが、TOYOプロセスT1Rの205/45と215/45!


これは以前、井桁に憧れて製作した、Tom's改WIDEホイルに履かせていた物!





NYMなどのイベント時に履かせていたこともあるので、見たことある人もいるはず・・・・・

でもこのTom's改WIDEは残念な失敗作。

何が失敗かと言うと、タイヤが履けませんでした。

そもそもホイルにタイヤを組むには、ワイヤーがホイルを越せるようにビードの落とし込み部が存在します。ところがWIDE加工をした為に落とし込み部が奥に行ってしまい、タイヤが履けない事態に・・・・・

そこで加工していない裏のフランジ部を切り落として、タイヤを履いてからフランジを溶接すると言う荒業に打って出たんです。

ところがその先があって、4本のうち2本がエアー漏れしてチューブを使う羽目に・・・・・
溶接剥がして、チューブ入れてまた溶接して・・・・・・でも全周溶接するとまたリム外す時に苦労するので間隔開けて溶接したまでは良かったんですが、走ってみたら案の定溶接部からクラック入りました・・・・・・・・

結局、走る時には使えずにイベント時の展示にしか使えないホイルに・・・・・・・・・


そのホイルに、TOYOプロセスT1Rの205/45と215/45が付いているので摘出です!








いつになったら、タイヤが外れるやら・・・・・・・



Posted at 2015/07/24 07:04:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | クルマ

プロフィール

「152E 削り出しインテークマニフォールド製作します。 http://cvw.jp/b/362804/45182207/
何シテル?   06/10 05:43
ダルマセリカを自宅駐車場でいじくり回し、筑波をメインとしたサーキット走行を楽しんでいます。 自分なりの研究精神で、日々進化する開発記録的な投稿となっていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

SST 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/12 15:50:20
メーターパネル・アルマイト完成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/30 10:06:58
CHIGAUYO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/17 05:45:38

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
現時点で何とか形にはなっておりますが、今後サーキットを走れるように仕上げていく予定です。 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
家のクルマ兼、部品倉庫兼、トレッカー牽引時の引っ張り役兼、サーキットに行く時のサービスカ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation