• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ワークスセリカのブログ一覧

2013年10月03日 イイね!

次期エンジン組み付け開始

次期エンジン組み付け開始英国から届いたクランクは、オイル穴の追加作業で加工屋へ渡してきました。




ついでにコンロッドのメタル爪切り直し(3SG→RB26)と、大端部幅詰めも合わせて依頼。





コンロッドに関しては、チタンコンロッドの場合大端部端面に何らかの溶射なりコーティングがしてあるので、幅詰めをすると再度コーティングをし直す必要が出るので、納期によってはスチールコンロッドで一回火を入れる可能性も出てきました。

クランクを加工に出す前に、#1だけピストン&コンロッドを仮組してピストン側の容積測定だけは終わらせておきました。

コンロッドがチタンで行くかスチールで行くかはっきりしないので、どちらでも組めるようにガスケットも手配しておきました。

ちなみにチタンンは芯間距離L=145mm、スチールはL=149.5mmかなり長さに違いがありますが、ガスケット厚ですべて吸収させるつもりです。

後々には、短くて軽いコンロッドと、長くて重いコンロッドの比較をしてみるのも面白そうですね!


そんなこんなで腰下が組めなくなったので、ヘッドを先に組み始めます。










画像はヘッドを規定トルクでシリンダーに組み付けし、バルブやスプリングなどを組まずにカムがスムーズに回転するかの確認を行いました。

EXはOKでしたが、INがかなり重い。
修正方法は、カムホルダーを広げるかカムを細くするかになりますが、まずは内径・外径測定からかな・・・・・・・・・・今朝はここまで!
Posted at 2013/10/03 08:06:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | エンジン | クルマ

プロフィール

「152E 削り出しインテークマニフォールド製作します。 http://cvw.jp/b/362804/45182207/
何シテル?   06/10 05:43
ダルマセリカを自宅駐車場でいじくり回し、筑波をメインとしたサーキット走行を楽しんでいます。 自分なりの研究精神で、日々進化する開発記録的な投稿となっていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

   12 3 4 5
67 8910 11 12
13141516171819
202122 2324 2526
2728293031  

リンク・クリップ

SST 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/12 15:50:20
メーターパネル・アルマイト完成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/30 10:06:58
CHIGAUYO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/17 05:45:38

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
現時点で何とか形にはなっておりますが、今後サーキットを走れるように仕上げていく予定です。 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
家のクルマ兼、部品倉庫兼、トレッカー牽引時の引っ張り役兼、サーキットに行く時のサービスカ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation