• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ワークスセリカのブログ一覧

2013年02月23日 イイね!

大阪・奈良ツアー

大阪・奈良ツアー先週の話しですが、今年のエンジンパーツ相談と家族旅行を兼ねて大阪・奈良へ行ってきました。



家族は大阪を観光し、自分は奈良でエンジンの話しをしていました。
具体的な内容は公表できませんが、今年は新規に製作するクランクを中心にパーツラインナップを見直す予定です。
とは言え、計画して火が入るまではかなりの時間がかかりますので、参戦するレースに合わせて手持ちのエンジンをリビルとする傍らで新規に1機組めればと考えています。




12月2月のGTCCも終わり、次は3月のアイドラーズと行きたいところですが、仕事の関係で3月は離れたところへ行きますので、不参戦となります。

年間で考えると、6月と9月のアイドラーズと、必要に応じてJCCAジャパンランの走行を予定しています。
季節的には厳しい暑さが予想されますが、去年熱対策した成果確認の意味でも走っておきたいです。そして、今年の最後は恒例の12月のGTCCで締めくくればとよいかと!

上記日程に合わせて、まずは先日バルブが曲がったヘッド修理とピストン交換から手を付けることになるかと・・・・

リビルトその2としては、以前2バルブ18R-Gで使ったことがある、18Rノーマルクランク改偏芯ストロークUP+チタン軽量コンロッドとの組み合わせで、重いフルカウンターと軽いノーマル形状クランクの比較をしたいと考えています。
クランクが軽いのにあわせて使うのが、手持ちのコンロッドで最軽量の子メタル込み432g仕様!
前に使ったパンさんより100g以上軽いんですよ!
元がいすゞかどこかのV6用で大胆部の幅とメタル幅もかなり狭め。
フリクション低減には◎かな?








トルクは出るのか?レスポンスは?そのエンジン性能がラップタイムにどう貢献するかの検証です。


クランク+コンロッド摘出で亀有カム・亀有ビックバルブ・亀有スプリングを組み込んだ2バルブヘッドは用無しとなるのでこれはオク行きかな?












もう少し暖かくなり、日が上るのが早くなったら本格始動だな?




最後の落ちは、大阪ツアー2日で1000km以上の運転→腰痛→週の半分はまともに動けませんでした・・・・・・

そして来週は狭い椅子に12時間以上も軟禁される・・・・・・・・・非常に不安だ!
Posted at 2013/02/23 09:35:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2013年02月14日 イイね!

ヘッド修理

ヘッド修理先日、下したヘッドはバルブやスプリングを外して加工屋へ旅立ちました。

とここまでは良さそうに思うかもしれませんが、バルブとスプリングを外す時に問題が・・・・


異物が入ったのは#4シリンダーですが、#1のアウタースプリング一本がまた折れていました。

以前にも何度か折れたことがあり、一度はスプリングが折れバルブとピストンが突いてしまいヘッド壊したこともありました。

幸いにも今回はスプリング折れだけで発見できましたが、もし異物が入っていなかったら継続して使っていたので、結局は#4がいかなくても#1が逝っていたでしょう・・・・・・

今使っているスプリングは、当時の新品を筑波で3回ほど走っています。
距離的には非常に少ないので、品質的な問題です。

これを機会に新規に作ろうかと考えましたが、まず当時と同じ材料のマレージング鋼で作ることが無理です。
現在手に入るシリコンクロムで作ったとしても、ロットが400とか1000・・・・・・・・・
そんな数、必要ありません・・・・・・・・・・

さあどうしよう?





Posted at 2013/02/14 22:45:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | エンジン | クルマ
2013年02月10日 イイね!

GTCC結果

GTCC結果GTCC行ってきました。












ウォームアップ3周目に自己ベスト更新。













エンジンパワーダウン→エアー調整も兼ねたピットイン→エアーBOX留めているボルト脱落を確認→吸い込み→バルブ曲り→終了でした・・・・・・・




ガッカリもしましたが、運よくプラグがすんなり抜け傷は浅いかと思い、速攻で帰宅してヘッド下しました。









残念ながら傷は浅くはありませんが、傘が落ちていないのでまだましなほうかと。
ピストンも頭部には傷はあるが、シリンダーと側面は綺麗そうなのが幸いかと。


とりあえず、加工に出しているピストン・ブロックが戻ってくるまでに腰下も下してクランク・コンロッド摘出せねば・・・・・・・・
Posted at 2013/02/10 10:08:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2013年01月20日 イイね!

スポーツ走行

スポーツ走行先週初めは雪で予定が狂いましたが、金曜にスポーツ走行行ってきました。


タイム的には自己BESTは更新できませんでしたが、タイヤがA050Mコン・215&225→RE11・205&215のサイズダウンで、BESTの0.04秒落ち&10週の連続走行で4秒台が5LAP、一番遅いタイムが5秒86とそこそこの周回ができました。

問題のブレーキロックは収束。
M/Cサイズを1サイズ太くして、バランスバー中立ですのでもう少し前よりまで攻めれるかな?といった感じ。
静的な圧力測定では、バランスバーを前寄りにしていくとリアが抜けていくので、今後の前寄りに備えてリアを1サイズ細くしてPバルブを閉めた状態で前後圧力を揃えて、前寄りに振っていった際に抜けたリア分をPバルブを開けていけば更に良いところ(フロントがロックしない所でリアが充分に仕事してくれるところ)は見つかりそうです。


もう1点のブリッピングで吹けないに関しては、加速増量補正とMAPの見直しで、こちらも解決。
特にMAPに関しては、走るたびにログをとって、濃い薄いところをちょっとづつ見直してきているのですが、3DMAPの絶壁のようなところが気にいらなくスムージング(均した)したところがてきめんに濃くなっており、それが主原因でした。
余分に仕事増やしちゃってました・・・・・・・








足周りに関しては、DUNLOPでの速度の落ち込みを改善すべく持ち込みましたが、ボトムSPD的にはあまり改善されない印象でした。
内容的には、トーアウト→トーイン・キャンバー増し・リア車高ちょっと上げ・バンプステア対策としてエンジンメンバー10mm下げていたものを元に戻し(ラック位置の変更・タイロッドの万歳対策)と言ったところです。
ボトムSPD的には向上はなかったもの、クルマの姿勢として左のゼブラ一杯まで使わないと今まで曲がらなかったのが、ゼブラまで広がらなくても収束、ちょっとリアが出る感じとフィーリング的には悪くないので、GTCCの時にはリアを戻し(ちょい下げ)で走らせてみたいです。
それと時間があれば、バンプステアの測定と対策品の導入もできれればやりたい。



気温的に走行した金曜は最高気温が5度と低く、水温・油温適には楽でしたが、サーモスタットなしでは逆に水温・油温ともに低過ぎで、裏ストレートも伸びない感じでした。
対策としてサーモスタット入れるしかないでしょうね。





次回に向けた準備の目玉としては、Newタイヤ導入!

しかも初めて履くG/SのNewです!




一昨年のGTCCでUSDEのG/Sを履いた時に、USDEながら高いグリップに感動したので、今回も期待◎!
一気に3秒台はいらないかね~~~と期待しています。反面、3秒台が出てしまうとGTCCのクラス分けが上のクラスになってしまい、今後の入賞の見込みは限りなく0になってしまう~~~~
まぁそうなればよいですけどね!



それとずいぶん長いこと筑波に行っていますが、以前から気になっていた金曜¥300ラーメンやっと食べれました。








Posted at 2013/01/20 08:38:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2013年01月12日 イイね!

ホッピー

ホッピーみなさんは、晩酌に何飲んでいます?

自分は最初はビール、2杯目は冬なら熱燗、夏なら焼酎の水割りといったところです。


外で飲む時は、相手や店にもよりますがホッピーも好きなんですよ。でも、いつも買い物に行くマーケットでは売っていないのでビール・日本酒・芋焼酎を選んでいました。



ところが、今日買い物に行ったらケースで売っているじゃないですか、ホッピーが!


おまけに、大好きな酒場放浪記でも度々紹介されているキンミヤも隣りに売っているじゃないですか!


早速、今晩から飲むぞ~~~~~
Posted at 2013/01/12 18:00:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | 老舗居酒屋 | グルメ/料理

プロフィール

「152E 削り出しインテークマニフォールド製作します。 http://cvw.jp/b/362804/45182207/
何シテル?   06/10 05:43
ダルマセリカを自宅駐車場でいじくり回し、筑波をメインとしたサーキット走行を楽しんでいます。 自分なりの研究精神で、日々進化する開発記録的な投稿となっていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

SST 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/12 15:50:20
メーターパネル・アルマイト完成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/30 10:06:58
CHIGAUYO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/17 05:45:38

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
現時点で何とか形にはなっておりますが、今後サーキットを走れるように仕上げていく予定です。 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
家のクルマ兼、部品倉庫兼、トレッカー牽引時の引っ張り役兼、サーキットに行く時のサービスカ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation